カオスゼロナイトメア(カオゼロ)のレノアの評価と おすすめ編成。ヒラメキや凸効果、おすすめのパートナーも掲載。カオゼロのレノアの参考にお役立てください。
レノアの評価

| レア度 | 職業 | 属性 |
|---|---|---|
![]() | ハンター | 空虚 |
レノアは空虚属性のハンターです。手数が多くダメージを出しやすいキャラとなっています。
ステータス
| 攻撃力 | 防御力 | HP |
|---|---|---|
| 170 | 45 | 78 |
| 会心率 | 会心ダメージ | 3.00% | 125.00% |
キャラ評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
(SS>S>A>B) | (SS>S>A>B) |
レノアの強い点と弱い点
手数が多くダメージを出しやすい
レノアは攻撃カードが多く、安定してダメージを出しやすいのが特徴です。特に「鎮魂の弾丸」による追撃で追加ダメージを稼ぎやすく、継続的に火力を発揮できます。
1ターンでの超火力も狙える
「決死の一撃」とエゴスキルや「運命を飲み込んだ花」組み合わせて使用することで、1ターン内に大ダメージを叩き出すことも可能です。
少し慣れる必要がある
レノアは、カードの使用順序が非常に重要な戦闘員です。常に最大ダメージを出すには、カードの組み合わせを考えながらプレイする必要があります。
レノアのおすすめ編成
レノアアタッカー編成
レノアをカシウスとニアでサポートする編成です。特にドローやサーチを得意とするカシウスは、レノアと相性のいいサポーターとなっています。
微課金編成
サポーターにレイを採用した編成です。1コスカードダメージバフにより、レノアの弾丸をより強力な攻撃にすることができます。
おすすめパートナー
最適はキアラ
| パートナー | 性能 |
|---|---|
キアラ | 【★5】ガチャから入手 【おすすめ度】★★★ ・墓地のカード10枚で攻撃カードのダメージ上昇 ・カードを破棄すると1ターンの間、ダメージ量増加 |
キャロティ | 【★4】ガチャから入手 【おすすめ度】★★・ ・ターン開始時、1枚の攻撃カードのダメージ量上昇 ・初カード生成時1ターンの間、攻撃カードのダメージ量増加 |
レノアの最適パートナーはキアラです。墓地のカード枚数が10枚以上になると攻撃カードのダメージ量が上昇します。さらに、カード破棄時にもダメージ上昇効果を得られるため、レノアとのシナジーが非常に良好です。
おすすめ記憶の欠片
執行者の道具と黒い羽がおすすめ
| 記憶の欠片 | 効果 |
|---|---|
執行者の道具 | 【2セット】 会心ダメージ+25% |
黒い羽 | 【2セット】 攻撃力+12% |
治癒士の行跡 | 【2セット】 最大HP+12% |
レノアにおすすめの記憶の欠片は、執行者の道具と黒い羽です。どちらも条件なく火力を伸ばせるため、シンプルに運用することができます。
凸効果とおすすめ度
| 凸数 | 凸効果 |
|---|---|
| 1凸 | 【おすすめ度】:★★・ 決死の一撃カードの破棄した鎮魂の弾丸カード数に応じたダメージ量が+20%になります。 |
| 2凸 | 【おすすめ度】:★★★ 鎮魂の弾丸を4枚生成するたびに、代わりに鎮魂の弾丸:終焉カードを1枚生成します。 |
| 3凸 | 【おすすめ度】:★★・ 黒いトゲのダメージ量が+200%になります。 |
| 4凸 | 【おすすめ度】:★★★ 鎮魂の弾丸カードが破棄されるたびに薔薇の決意1を獲得します。 薔薇の決意:レノアのダメージ量+10%、シャッフル時、薔薇の決意排除(最大4重複) |
| 5凸 | 【おすすめ度】:★・・ 潜在力の【基本カード強化】、【固有カード強化】、【共用カード強化】のレベルが3増加します。 |
| 6凸 | 【おすすめ度】:★★・ 鎮魂の弾丸カードがドローされるたびに、ランダムな敵に追加ダメージ5 |
2凸がおすすめ
レノアは2凸で、鎮魂の弾丸生成4枚ごとに強力な弾丸が作成できるようになります。より強力な追撃が発動できるようになるため、まずは2凸を目指すのがおすすめです。
開始/ヒラメキ/生成カード
開始カード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
開始カード性能
| カード名 | 効果 |
|---|---|
| 殲滅射撃 | ダメージ100% |
| 黒い帳 | シールド100% |
| 嘆きの山びこ | ダメージ140% 鎮魂の弾丸1枚生成 |
嘆きの山びこ
| コスト | ヒラメキの効果 |
|---|---|
| 1 | ダメージ140% 鎮魂の弾丸2枚生成 |
| 1 | ダメージ140% 鎮魂の弾丸1枚生成し、さらに2枚を捨て札に生成 |
| 1 | ダメージ140% 鎮魂の弾丸1枚生成、山札に鎮魂の弾丸が存在する場合、2枚を捨て札に移動 |
| 1 | 鎮魂の弾丸3枚生成 |
| 1 | 【開戦】 鎮魂の弾丸1枚生成 ターン開始時、鎮魂の弾丸1枚を生成 |
ヒラメキカード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヒラメキカード性能
| カード名 | 効果 |
|---|---|
| 即決処刑 | ダメージ180% 手札に鎮魂の弾丸がある場合、1枚破棄し、ダメージ量+100% |
| 漆黒の頌詩 | ダメージ50%×3 手札の鎮魂の弾丸の数に応じてダメージ量+20% |
| 運命を飲み込んだ花 | 手札2枚まで破棄 その数に応じて鎮魂の弹丸を生成 |
| 決死の一撃 | 【保存】 ダメージ150%(+0%) 鎮魂の弾丸を全て破棄、その数に応じてダメージ量+50% |
即決処刑
| コスト | ヒラメキの効果 |
|---|---|
| 1 | ダメージ270% 手札に鎮魂の弾丸がある場合、1枚破棄し、ダメージ量+150% |
| 1 | ダメージ220% 手札に鎮魂の弾丸がある場合、1枚破棄し、ダメージ量+120% |
| 1 | ダメージ220% 墓地に鎮魂の弾丸がある場合、1枚消滅し、ヒット数1回追加 |
| 2 | ダメージ180% 墓地に移動時、ランダムな敵に追加攻撃250% |
| 1 | ターン終了時、HPが最も低い敵に追加攻撃200% |
漆黒の頌詩
| コスト | ヒラメキの効果 |
|---|---|
| 1 | ダメージ75%x3 手札の鎮魂の弾丸の数に応じて、ダメージ+30% |
| 1 | 山札と墓地から鎮魂の弾丸を3枚まで手札に移動 |
| 1 | ダメージ50%x3 対象に手札の鎮魂の弾丸の数に応じて、標識1 |
| 1 | ダメージ50%x3 1ターンの間 鎮魂の弾丸の追加攻撃のダメージ量100%増加 |
| 1 | ダメージ50%x3 墓の鎮魂の弾丸を全て消滅、その数に応じてダメージ量を50%増加 |
運命を飲み込んだ花
| コスト | ヒラメキの効果 |
|---|---|
| 0 | 手札を3枚まで破棄 その数に応じて、鎮魂の弾丸を生成 |
| 1 | 【消滅】 手札の他の戦闘員のカードを全て破棄 その数に応じて鎮魂の弾丸2枚生成 |
| 0 | 手札のカードを2枚まで破棄 捨て札のコスト1につき次に使用するカードダメージ量+40% |
| 1 | ドロー2 手札に鎮魂の弾丸がある場合、ドロー1追加 |
| 0 | 手札の全ての鎮魂の弾丸に、回収付与 |
生成カード
![]() |
生成カード性能
| カード名 | 効果 |
|---|---|
| 鎮魂の弾丸 | 【弾丸/消滅】 ダメージ160% 墓地に移動時、ランダムな敵に追加攻撃80% |
潜在力とエゴスキル
潜在力
| 種族 | 効果 |
|---|---|
| 戦闘員ヒラメキ ヒラメキボーナス | カオス進入時、任意の希少カードのうち1枚をヒラメキで獲得します。 |
| カード強化 基本カード強化 | 基本カードダメージ量、シールド獲得量、治癒量+2% |
| カード強化 共用カード強化 | 共用カードダメージ量、シールド獲得量、治癒量+2% |
| 基本カード 基本カード熟練 | 鎮魂の弾丸カードのダメージ量が+40%、追加攻撃ダメージ量が+20%増加します。 |
| カード強化 固有カード強化 | 固有カードダメージ量、シールド獲得量、治癒量+2% |
| 能力値 会心率熟練 | 会心率2%増加 |
| 能力値 会心ダメージ熟練 | 会心ダメージ2.4%増加 |
| 基本カード 基本カード熟練 | レノアの殲滅射撃のダメージ量+5% レノアの会心率が20%より高い場合、この数値を追加で+5% |
| 固有能力値 固有能力値強化 | 鎮魂の弾丸のダメージ量を+5% レノアの会心率が60%より高い場合、この数値を追加で+10% |
エゴスキル
| 名前 | 効果 |
|---|---|
| 黒いトゲ | 【消費EP】4 山札と墓地から全ての鎮魂の弾丸手札に移動 ダメージ300% |
プロフィール・声優
プロフィール
| 種族 | 人間 |
|---|---|
| 誕生日 | 2月21日 |
| 異能力 | 黒い薔薇 |
| 所属勢力 | テラシオン ユスティティア号 |
黒い薔薇の詩人
ユスティティア号出身のエリート要員。いかなる状況でも冷静な態度を見せる一方、乙女チックな感受性も備えている。詩を書くことが趣味。普段は自分のことを語りたがらないが、作詩の時は彼女の意外な一面を見ることができる。
声優
| 声優 | 野村真悠華 |
|---|
カオスゼロナイトメアの関連記事

執行者の道具
黒い羽
治癒士の行跡




ログインするともっとみられますコメントできます