カオスゼロナイトメア(カオゼロ)のディープトラウマについてです。ディープトラウマのデメリットや、回復方法を掲載。カオゼロの精神治療にお役立てください。
ディープトラウマとは
戦闘員が受けるデメリット状態

HPが尽きる、もしくは全ての戦闘員が崩壊するとリンククラッシュ状態になります。カオスでこの状態に陥ると、帰還後に戦闘員がディープトラウマ状態になる場合があります。
カオスでペナルティが発生する

ディープトラウマ状態の戦闘員を編成してカオスに入ると、戦闘員に合わせたペナルティが発生します。戦闘員がディープトラウマ状態になっても、編成に含まなければペナルティは発生しません。
▶カオス具現化の進め方カオス以外のコンテンツではペナルティは発生しない
ディープトラウマはカオスでのみ影響のあるステータスです。ディープトラウマ状態の戦闘員をシミュレーションや戦闘任務に編成しても、特に影響はありません。
セーブデータの容量上限が増える

ディープトラウマ状態の戦闘員がいると、カオスで保存できるセーブデータの容量上限が増加します。また、一度ディープトラウマ状態になると、カオス潜入時にいつでも切り替えが可能になります。
▶セーブデータの入手方法と使い方ディープトラウマの回復方法
エピオネセンターで治療が可能

ディープトラウマは、エピオネセンターで治療することが可能です。コミュニケーションパスによるカウンセリングか、ユニットを使用する記憶消去の2種類が存在します。
カウンセリングではクリスタルが獲得可能

カウンセリングでは選択肢を選びながらディープトラウマを治療します。また、カウンセリングを経験することで相談記録からクリスタルを入手することができます。
損傷データはユニットで記憶消去をすると消えてしまう

コミュニケーションパスがない場合は、ユニットで記憶消去をすることが可能です。記憶消去をすると、ディープトラウマ状態になった際に獲得したセーブデータも消去されてしまうため、注意が必要です。
| Point | カウンセリングを行った場合は損傷データが全てセット可能になります。 |
カオスゼロナイトメアの関連記事

初心者向け攻略
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |





ログインするともっとみられますコメントできます