幻塔(ToF)の朱雀神像の解説を掲載。タワファンで探索のために必要な九域の朱雀神像の解説を動画解説も交えて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
動源と朱雀神像の解説
![]() | ![]() |
必要な武器/アルケー | - |
---|---|
主な出現場所 | 九域・火州 |
九域における探索メイン要素
関連する記事 | |
---|---|
![]() ※動源回収ルート有 | ![]() |
九域・火州は朱雀神像をワープ地点として活用できるだけでなく、朱雀神像をレベルアップさせることで解除できる宝箱もある。朱雀神像をレベルアップさせることで初めて扱えるようになるギミックもあるので、朱雀神像のレベルアップは最優先事項となる。
神像レベルアップには動源が必要

関連する記事 | |
---|---|
星辰碑のギミック解除 | 流転域泉のギミック解除 |
九域・火州のあちこちに落ちている動源を一定数集めて各地の朱雀神像のレベルアップに利用する。星辰碑の開放などで取得できる動源の数が増えるため、朱雀神像レベルアップのためにも星辰碑開放から動源を収集していくのがオススメだ。
Point! | 一部動源は毎週リポップする。 |
---|
観星台の起動が必要

朱雀神像のバフ機能を使うには、観星台の解除が必要だが、観星台の起動にはストーリー12章の進行が必要となる。
ログインするともっとみられますコメントできます