星のカービィスターアライズ(スタアラ)のエクストラスターγの攻略方法を掲載。イラストピースの場所や、登場するフレンドヘルパーなどをまとめています。エクストラスターγの攻略法について調べる時は、この記事をチェック!
ストーリー攻略まとめ
エクストラスターγのマップ情報
| ワールド | 遥か、きらめきの勇者たち |
|---|---|
| 隠し大スイッチ | なし |
| 難易度 | ★★★★☆ |
エクストラスターγ攻略の注意点

エクストラスターγの一部のマップでは、カベや床がパズルのように自動的に動いている。ゆっくり移動しないと、ついてきている仲間が挟まれて死んでしまうので移動のタイミングに注意しよう。
エクストラスターγの中ボス
バグジー

道中、バグジーが登場する。倒すのに時間をかけてしまうと子分の虫を出して戦ってくるので、強力な技で早めに勝負をつけよう。勝つとスープレックス能力を入手できる。
ビビッティア

バグジーを倒すと、そのままビビッティアとの戦いに突入する。広範囲技が厄介なのでしっかりガードも使っていこう。仲間の体力に不安があれば、先の戦いでバグジーを仲間にして交換しておいたほうがいい。ビビッティアを倒すと、アーティストの能力が手に入るぞ。
エクストラスターγのボス
なし
イラストピースの位置
動くカベがどいた先にある

カベや床がパズルのように自動的に動いている場所では、空いたスペースにアイテムが出ることも多い。イラストピースも出現するので見逃さないようにしよう。
天井が落ちてくるところは早めに入手

エクストラスターγの一部のマップでは天井が落ちてくる。ここでのイラストピースはマップを道なりに進んでいれば入手できるが、先に天井が落ちてきてしまうと入手できないので早めに取りに行こう。
炎の柱を壊すと落ちてくる

ウォーターとアイスの能力を使って炎の柱を壊そう。壊すとイラストピースが落ちてくるぞ。個々では虹色のイラストピースも入手できる。
ギミックの場所・発動方法
特に目新しいギミックは無し
登場する主なフレンドヘルパー
| 敵の名前 | 能力 |
|---|---|
| プルアンナ | ウォーター |
| チリー | アイス |
| バードン | ウィング |
| バグジー | スープレックス |
| ビビッティア | アーティスト |
ログインするともっとみられますコメントできます