星のカービィスターアライズ(スタアラ)のエコーズエッジの攻略方法を掲載。イラストピースの場所や、登場するフレンドヘルパーなどをまとめています。エコーズエッジの攻略法について調べる時は、この記事をチェック!

エコーズエッジのマップ情報
ワールド | ポップスター |
---|---|
隠し大スイッチ | 無し |
難易度 | ★★☆☆☆ |
エコーズエッジ攻略の注意点
エコーズエッジの一部のマップでは、強い風が吹いている。風向きに逆らうと移動が極端に遅くなるので、できるだけ風向きに合わせて進行するように心がけよう。
エコーズエッジの中ボス
ボンカース

ハンマー使いのボンカースが中ボスとして立ちふさがる。体力が低いのでダメージはあまり気にせず攻撃で押し切ってしまおう。
エコーズエッジのボス
なし
イラストピースの位置
氷を壊して入手

ステージ内に点在する氷を破壊することでピースが手に入ることがある。氷は、箱やタルと同じように攻撃を加えることで破壊可能だ。
宝箱から入手

フレンズつりばしで渡った先の宝箱からピースが出現。
ギミックの場所・発動方法
シャッター床

道を塞いでいるシャッターのような床は、ボタンを押すことで開くことができる。
こおったクイ

道中に生えている凍ったクイは、ハンマーなどで強い衝撃を与えることで押し込むことができる。クイを押し込むことで地形が変化して先に進むことができるぞ。
上昇気流

ステージ上で左右だけではなく、上昇気流が吹いている箇所がある。特別な効果はなく、飛行中に上昇するスピードが速くなるだけなのであまり意識する必要はない。
タル大砲

タル大砲に入ることで、吹き飛ばされて移動することができる。タル大砲には、自動で射出されるものと自分でタイミングを選ぶものの2種類が存在。正解のルートを選ぶことで「1UP」などのレアアイテムが手に入ることも。
フレンズつりばし

カービィ+フレンズ3体が身をていしてつりばしとなる「フレンズつりばし」。タイミングよく上下に移動して、鍵を持った敵を対岸まで渡らせてあげよう。
登場する主なフレンドヘルパー
敵の名前 | 能力 |
---|---|
バーニンレオ | ファイア |
サーキブル | カッター |
マイク | マイク |
ボンカース | ハンマー |
ノディ | スリープ |
ロッキー | ストーン |
ワドルドゥ | ビーム |
ギム | ヨーヨー |
ブルームハッター | クリーン |
チリー | アイス |
ブレイドナイト | ソード |
ログインするともっとみられますコメントできます