星のカービィスターアライズ(スタアラ)のセイントスクエアーズの攻略方法を掲載。イラストピースなどの隠し・レアアイテムの場所、登場するフレンドヘルパーなどをまとめています。スターアライズ(スタアラ)のセイントスクエアーズの攻略法について調べる時は、この記事をチェック!
ストーリー攻略まとめ
セイントスクエアーズのマップ情報
| ワールド | ポップスター |
|---|---|
| 隠し大スイッチ | 無し |
| 難易度 | ★★★☆☆ |
セイントスクエアーズ攻略の注意点

ステージの途中で、ギミックのフレンズスターを発動してステージ内を飛び回ることができる。フレンズスターに乗っている間でも、ステージの下に行き過ぎると通常と同じようにやられてしまうので注意しよう。
セイントスクエアーズの中ボス
なし
セイントスクエアーズのボス
メタナイト

お馴染みの人気ライバルであるメタナイトが登場。得意の剣を使って強力な攻撃を仕掛けてくるぞ。体力を一定まで削るとメタナイトが4体に分身、それまでよりも攻撃が更に激化する。
大技はガードでやり過ごそう

分身したメタナイトは、岩を積み上げた後、飛び上がって岩を破壊して飛ばしてくるなどの大技を繰り出してくることがある。全て避けきるのは難しいと判断したら、L+Rのガードを使って、少しでも体力を減らさないようにしよう。
イラストピースの位置
タルや箱を破壊
ステージ内のタルや、積み上がった箱を壊すことでイラストピースが出現することがある。
壁の破壊時に出現

フレンズスター中に、壁を破壊することでピースが出現。
ギミックの場所・発動方法
フレンズスター

フレンズと一緒にお立ち台に上がることで、フレンズスターに乗ることができる。フレンズスター中は自由に飛び回ることができ、Bボタンで攻撃を射出することも可能。
登場する主なフレンドヘルパー
| 敵の名前 | 能力 |
|---|---|
| ビートリー | ビートル |
| ロッキー | ストーン |
| ボビーブラザーズJr | ボム |
| ウェスター | ウィップ |
| ワドルドゥ | ビーム |
| サーキブル | カッター |
| チリー | アイス |
| プルアンナ | ウォーター |
| バーニンレオ | ファイア |
| バードン | ウィング |
| コンセ | プラズマ |
ログインするともっとみられますコメントできます