0


twitter share icon line share icon

【ラグオリ】3次職の内容まとめ【ラグナロクオリジン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグオリ】3次職の内容まとめ【ラグナロクオリジン】

ラグオリ(ラグナロクオリジン)の3次職に関する最新情報を掲載!ルーンナイト・アークビショップ・ウォーロック・レンジャー・ギロチンクロス・メカニックや新育成システムの進化の星図やエナジーマトリクスについてまとめていますので参考にしてください。

目次

3次職の実装スケジュール

2024/8/1(木)実装予定

職業名元の職
ルーンナイトロードナイト
アークビショップハイプリースト
ウォーロックハイウィザード
レンジャースナイパー
ギロチンクロスアサシンクロス
メカニックホワイトスミス

年末年始頃実装予定

職業名元の職
ロイヤルガードパラディン
修羅チャンピオン

2025年以降実装予定

職業名元の職
ソーサラープロフェッサー
ワンダラージプシー
ミンストレルクラウン
シャドウチェイサーチェイサー
ジェネティッククリエイター

3次職専用 新育成システム

3次職専用の育成システムとして「進化の星図」と「エナジーマトリクス」が発表されている。

進化の星図

Base経験値を消費し、サークルに設定されている効果を開放していくことで「ステータス」や「スキル」の強化が行える。実装時期は8/1(木)実装予定の6職と一緒である。

進化の星図の特徴

進化の星図は、各職業・戦闘スタイルに合わせたシンボル育成の可能なため、よりプレイヤーのやりたい遊び方を後押ししてくれると言える。

シンボル育成は8月下旬に機能解放予定。

エナジーマトリクス

エナジーマトリクスはウェルスコア(ギア)に代わる新システムである。3次職専用のギアは新規実装はないが、このエナジーマトリクスでウェルスコアの役割を果たすことができる。

Point! 3次職でも引き続きギアの効果は発揮されるので集めておこう!

エナジーマトリクスの特徴

エナジーマトリクスは盤面に様々な色・形・面積・向きのパーツをはめ込むことで、パーツが持つ各種効果やスキルを発揮するシステムである。

同色のパーツを繋げると高い効果に

同色のパーツを繋げることで効果の高いコアスキルを獲得可能であり、3次職のスキル強化やさらなるステータスアップになるなどカスタマイズ要素が高い。

現在日本版に向けた調整中であり、実装時期は今後アナウンス待ち

今のうちにできること

8/1(木)の3次職実装に向けてやっておいた方がいいことを紹介する。これは実装時期が未定な職でもやっておくことで、実装された際の育成に役立つのでやっておこう。

Base経験値を獲得しておく

3次職の強化システムである「進化の星図」ではBase経験値を消費して強化を行う。そのため今後はよりBase経験値が重要となってくるので、日課の狩りは忘れずにやっておこう。効率を求めるならばptを組むこともおすすめである。

ウェルスコアの厳選

3次職では新規のウェルスコア(ギア)の実装がないため、現状のウェルスコアの厳選がしやすくなったともいえる。イベントなどで入手したハイパーギアカプセルや、ギア-δのかけらを使用したり、リセットや合成をして効果の厳選をしていこう。

この記事を書いた人
ラグオリ攻略班

ラグオリ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶ラグナロクオリジン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板・最新情報まとめ
掲示板
最新情報・定期更新系
一覧各種
豆知識・お得情報
金策(銅貨/Zeny稼ぎ)
攻略コンテンツ
システム解説
強さに関係する要素
その他システム要素
各職業のスキル
1次職
2次職
上位2次職
×