ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のノスフェラトゥ超絶降臨の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、周回パーティなどを紹介しているので、ノスフェラトゥ超絶降臨を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶いたずらハロウィンナイト攻略まとめ攻略のコツ
- ゾンビ対策をしよう
- 狼少女ボレアースが大活躍
- 全体攻撃持ちがおすすめ
- 気絶要員を連れて行こう
- 毒対策をしておこう
ゾンビ対策をしよう

ボスだけでなく、道中に出現するリリアックもゾンビ攻撃をしてくる。ゾンビになると回復できなくなってしまうため、LSや装備でゾンビ対策をして挑むのがおすすめだ。
ゾンビ状態になるとどうなる?
ゾンビ状態になると、HPを回復する行動を取った際にダメージを受ける。その際、HPは回復しない。ただし、ゾンビによるダメージではHPは0にならない。
▶ゾンビ無効装備・モンスターまとめ狼少女ボレアースが大活躍

クエストに出現する全ての敵がハロウィンタイプ弱点を持つ。そのため、ハロウィンタイプのモンスターがおすすめだ。特に、有利属性かつスキルが強力な狼少女ボレアースは大活躍する。
▶狼少女ボレアースの評価はこちら全体攻撃持ちがおすすめ
道中では、リリアックを素早く処理することが非常に重要となる。全体攻撃持ちのモンスターがいると、容易に処理できるためおすすめだ。
気絶要員を連れて行こう

ボスは特性によってシビレとおびえが効かない。そのため、ボスの攻撃を封じるためにスキルまたはCSで敵を気絶させるモンスターを編成しよう。
毒対策をしておこう

道中にはぼうれいミイラの攻撃や毒花ギミックによって毒になることがある。ゾンビに比べると対策優先度は低いが、忍耐のソウルや装備・LSで毒対策をしておこう。
▶毒無効装備・モンスターまとめ適正モンスター
リーダー
サブ
ハロウィンタイプかつ有利属性
ゾンビ対策
変換スキル持ち
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
気絶持ち
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 幽淵妃の魔棘斧 ・スキルとCSで気絶が狙える ・スキルが神タイプキラー ・アバドン降臨で作成可能 |
![]() | 獅子王の鬼捻斧 ・スキルとCSで気絶が狙える ・ベヒーモス降臨で作成可能 |
![]() | ネオ・パラディンブレード ・敵と距離が取りやすい ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 天堕黒明剣 ・敵と距離が取りやすい ・ルシフェル降臨で作成可能 |
おすすめの兜
![]() | ネオ・パラディンマスク ・水属性ダメージを軽減 ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 雷神王の鬼面 ・雷属性の攻撃力アップ ・マルドゥーク超絶降臨で作成可能 |
![]() | 覇・白獣の守護兜 ・HP最大時にパーティの攻撃力アップ ・白虎降臨で作成可能 |
![]() | 伯鬼公の偉髪 ・ゾンビを中確率で無効 ・ノスフェラトゥ超絶降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 天堕黒明鎧 ・雷属性の攻撃力アップ ・ルシフェル降臨で作成可能 |
![]() | 覇・白獣の神装束 ・雷属性の攻撃力アップ ・白虎降臨で作成可能 |
![]() | ネオ・パラディンウィング ・HP最大時にパーティの攻撃力アップ ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
クリアパーティ
変換+マールでゾンビ回復パーティ(超絶級)
ウィルカテペトルで雑魚処理
ウィルカテペトルはスキルとCSの両方で全ての敵を攻撃できる。リリアック対策におすすめのドロップモンスターだ。
▶ウィルカテペトル降臨の攻略情報はこちらマールでゾンビ対策
マールは、HPとゾンビ状態を両方回復できる。そのため、ボスの先制攻撃後に使うのが理想だ。ゾンビを気にせず、ダークラビット亜種やイヴのCSで回復できる。
ノヴァで周回(絶望級)
※ダイアモンド、エキドナ、ノヴァは+7
※ノヴァはスキルレベル6
各フロアで使用するスキルまとめ
フロア1 | ノヴァ |
---|---|
フロア2 | ノヴァ |
フロア3 | 1.ヴェルダンディ 2.エキドナ 3.スサノオ 4.ダイアモンド 5.武器 6.ノヴァ |
フロア1の攻略

敵のHPと特徴
※HPは絶望級で検証
![]() | ジャックランタン 【HP】15万 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 双剣ゾンビ攻撃 |
2 | 2近 | 双剣ゾンビ攻撃 |
3 | なし | 敵全体を最大HPの15%分回復 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP約33%以下 | |
1 | 2近 | 双剣ゾンビ攻撃 |
2 | 2近 | 双剣ゾンビ攻撃 |
3 | 1軸 | 遠距離攻撃 |
![]() | リリアック 【HP】2万 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 3近 | 近接HP吸収ゾンビ攻撃 与ダメの50倍HP回復 |
![]() | リリアック 【HP】6000 ・ハロウィンタイプ弱点| ・墓から出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 5近 | 近接HP吸収ゾンビ攻撃 与ダメの50倍HP回復 |
2 | 1近 | 近接HP吸収ゾンビ攻撃 与ダメの50倍HP回復 |
![]() | パンプキンファイアプルン 【HP】1万 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接攻撃 |
![]() | パンプキンフラワープルン 【HP】1万 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接攻撃 |
![]() | レッドハロウィンゴブリン 【HP】1.5万 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接攻撃 |
2 | 2近 | 近接攻撃 |
3 | 1近 | 周囲1マスポコロン破壊攻撃 |
リリアックを最優先で倒そう

リリアックは毎ターンゾンビ攻撃をしてくる。さらに、プレイヤーに与えたダメージの30倍を全てのリリアックが回復する。そのため、最優先で倒そう。
フロア2の攻略

敵のHPと特徴
※HPは絶望級で検証
![]() | ハロウィンウィッチ 【HP】25万 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 双剣ゾンビ攻撃 |
2 | 2近 | 双剣ゾンビ攻撃 |
3 | 2軸 | 双剣ゾンビ攻撃 |
![]() | リリアック 【HP】2万 ・ハロウィンタイプ弱点| ・墓からも出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 3近 | 近接HP吸収ゾンビ攻撃 与ダメの50倍HP回復 |
![]() | スカルファイアオーガ 【HP】8000 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接攻撃 |
2 | 1近 | 近接攻撃 |
3 | 1近 | 近接攻撃 |
4 | 5近 | 近接攻撃 |
![]() | スカルフォレストオーガ 【HP】8000 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接攻撃 |
2 | 1近 | 近接攻撃 |
3 | 5近 | 近接攻撃 |
![]() | ぼうれいミイラ 【HP】6000 ・ハロウィンタイプ弱点| ・墓から出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接毒攻撃 |
フロア2でHPを回復しておこう

ボスフロアでは、ボスが先制攻撃をしてくる。ゲームオーバーにならないためには、フロア2を突破する時点である程度HPを確保しておく必要がある。
ノスフェラトゥ戦の攻略

敵のHPと特徴
※HPは絶望級で検証
![]() | ノスフェラトゥ 【HP】250万 ・シビレ/おびえ無効 ・火炎ギミック無効 ・ハロウィンタイプ弱点| | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | なし | リリアックを2体召喚 |
2 | 2近 | 周囲(16)攻撃 |
3 | 1遠 | 正方形範囲(4)×9回ランダムゾンビ攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容 | |
1 | なし | フロア全範囲ゾンビ攻撃 |
2 | なし | リリアックを3体召喚 |
3 | 2 | 周囲(36)攻撃 |
![]() | リリアック 【HP】6000 ・火炎ギミック無効 ・ハロウィンタイプ弱点| ・墓から出現 ・フロア全範囲ゾンビ攻撃(先制) | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接HP吸収ゾンビ攻撃 敵全体のHPを与ダメの50倍回復 |
2 | 5近 | 近接HP吸収ゾンビ攻撃 与ダメの50倍HP回復 |
リリアックはすぐに処理する

リリアックは、ボス同様ゾンビ攻撃をしてくる。さらに、HP吸収攻撃でボスも回復するようになる。そのため、出現次第全体攻撃などで処理しよう。
吹き飛ばして距離を取ろう

ボスはリリアックを召喚するターンは移動しない。そのため、フロアランダム攻撃後にあらかじめ縦方向に吹き飛ばして距離を取っておこう。強力な周囲攻撃を避けやすくなる。
作成可能な装備とミッション
作成可能な装備
ノスフェラトゥ超絶降臨で作成可能な装備 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ボスドロップ素材 | |
---|---|
ファングオブカウント | ★3 |
ブルーブラッドオブカウント | ★4 |
高潔な蒼翼 | ★5 |
伯鬼公の籠巨子 | ★6 |
降臨のダークリング | ★5 |
ノスフェラトゥのカケラ | ★6 |
クリアミッション
クリア回数 | 報酬 |
---|---|
1回 | ノスフェラトゥ×1 |
3回 | ファングオブカウント×1 |
5回 | ブルーブラッドオブカウント×1 |
7回 | 伯鬼公の籠巨子×1 |
10回 | 高潔な蒼翼×1 |
12回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
14回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
16回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
18回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
20回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
22回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
24回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
26回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
28回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
30回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
32回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
34回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
36回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
38回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
40回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
42回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
44回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
46回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
48回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
50回 | ノスフェラトゥのカケラ×2 |
金枝の種ミッション
超絶級
クリア回数 | 報酬 |
---|---|
1回 | 金枝の種×100 |
5回 | 金枝の種×100 |
10回 | 金枝の種×100 |
15回 | 金枝の種×200 |
金枝の種ミッション
絶望級
クリア回数 | 報酬 |
---|---|
5回 | 金枝の種×250 |
10回 | 金枝の種×250 |
15回 | 金枝の種×500 |
ポコダンの関連記事

クエストの攻略情報
ハロウィンコスプレガチャ限定モンスター

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます