ニーアリィンカーネーション(リィンカネ)のリセマラ当たりランキング最新版です。ニーア(nier)アプリのリセマラの方法・やり方や開放キャラについて紹介しているので、リセマラをする方は参考にしてみてください。
▶リセマラの効率的なやり方リセマラランキング早見表
リセマラ当たりキャラの解説
リセマラSSランク解説
キャラ | 開放武器/評価 |
---|---|
![]() | ![]() ・火力も出せる火属性サポーター ・全体アビリティで味方火力が大幅UP ・他属性では活躍しにくい |
![]() | ![]() ・回復+状態異常回復を持つヒーラー ・風属性時は味方の蘇生も可能 ・開幕からスキルが使えて高難度適性が高い |
リセマラSランク解説
キャラ | 開放武器/評価 |
---|---|
![]() | ![]() ・耐久に特化したタンクキャラ ・高倍率の攻撃デバフで高難度適性も |
![]() | ![]() ・ヒーラーのため優先度は低め ・攻撃力が低い ・安定クリア目的ならアリ |
![]() | ![]() ・高い敏捷と猛追でアリーナ向き ・CSはコンボ数でダメージUP ・序盤から手軽に火力を出せる |
![]() | ![]() ・貴重な状態異常回復持ち ・閃光躍進で将来性もアリ ・序盤で必須級にはならない |
![]() | ![]() ・ヒーラーのため優先度は低め ・将来的な活躍は期待できる |
![]() | ![]() ・攻防一体のスキル ・高難度まで広く使える ・序盤の攻撃力は低め |
![]() | ![]() ・回復もできる火属性サポーター ・攻撃力は低くリセマラ不向き |
![]() | ![]() ・水属性特化のサポーター ・他属性で使いまわしにくい ・杖は攻撃力も低め |
![]() | ![]() ・高難度向きの耐久キャラ ・HP回復/軽減バフもあり自己完結型 ・序盤の優先度は低め |
![]() | ![]() ・光属性のデバフサポーター ・攻撃寄りの性能で火力も出せる |
![]() | ![]() ・火力も出せる風属性サポーター ・疾風猛追の発動条件が難しめ |
リセマラAランク解説
キャラ | 開放武器/評価 |
---|---|
![]() | ![]() ・サポートも可能な万能型 ・高確率の暗闇付与で高難度適性も ・ステータスのバランスが良い |
![]() | ![]() ・高倍率の単体キャラスキル ・解放武器は暗闇持ちで汎用性が高い |
![]() | ![]() ・全体攻撃デバフのサポートキャラ ・ステータスのバランスが良い ・火力面で機械人形に劣る |
![]() | ![]() ・気勢/奇襲のアビリティで火力特化 ・キャラスキルで全体攻撃力UP ・全体攻撃も序盤攻略には○ |
![]() | ![]() ・高倍率の単体キャラスキル ・HP条件を満たさなくても高火力 ・限凸で「治癒」を開放しておきたい |
![]() | ![]() ・火力特化ステータス ・気勢/致命も火力を底上げ ・クリ発動時の高火力を活かしたい |
![]() | ![]() ・無凸でもクリ率補助が可能 ・攻撃寄りのステータス ・CSは高倍率&攻撃バフ持ち |
![]() | ![]() ・アリーナ向きのキャラ ・暗闇躍進で高攻撃力 ・武器が揃ってないと恩恵が少ない |
![]() | ![]() ・サポート特化のキャラスキル ・基礎攻撃力が高い ・躍進も序盤は恩恵が少ない |
![]() | ![]() ・攻撃寄りのステータス ・序盤躍進の恩恵が少ない |
![]() | ![]() ・攻撃寄りのステータス ・序盤に水属性武器を揃えると強力 |
![]() | ![]() ・耐久よりのステータス ・対水属性以外で使いにくい |
![]() | ![]() ・クエスト/アリーナ共に活躍できる ・コンボで手軽に火力が出せる |
![]() | ![]() ・火力特化のステータス ・弱点のない開放武器 |
![]() | ![]() ・トップクラスの敏捷アタッカー ・CSとアビリティの猛追で高火力 ・開放武器との相性も◎ |
![]() | ![]() ・風属性特化のサポーター ・他属性で使いまわしにくい ・序盤はアタッカーを優先したい |
![]() | ![]() ・火属性デバフ持ちのアタッカー ・他属性でも防御デバフが有効 ・序盤以降も長く活躍できる |
![]() | ![]() ・キャラスキルがサポート特化 └序盤は火力アタッカー優先 ・解放武器も属性特化で序盤に不向き |
![]() | ![]() ・サポート特化のキャラスキル ・風属性特化で汎用性は低め |
リセマラBランク解説
キャラ | 開放武器/評価 |
---|---|
![]() | ![]() ・敏捷型アタッカー ・味方全体の攻撃力UP持ち ・幅広い活躍が期待できる |
![]() | ![]() ・耐久型のサブアタッカー ・連撃スキルでコンボ稼ぎ要員としても |
![]() | ![]() ・短期決戦型のアタッカー ・限凸で真価を発揮 ・通常クエストには不向き |
![]() | ![]() ・背水型アタッカー ・序盤は格上相手に出番アリ ・戦力が整うと出番は少なめ |
![]() | ![]() ・猛追で三連撃以上のダメUP ・フレンリーゼに並ぶ敏捷アタッカー ・スタン確率は20%と低め |
![]() | ![]() ・高倍率の単体キャラスキル ・火力UPの条件が難しい ・攻撃力が低め |
![]() | ![]() ・奇襲持ちクリ率30%と高い ・CSは防御力UP30秒間高耐久に ・激励気勢とクリティカルで高火力 |
![]() | ![]() ・攻撃寄りのステータス ・CSは暗闇付与でボス戦向き ・背水気勢40%で増加率高 |
![]() | ![]() ・「瞬兵」で味方全体の敏捷UP ・HPが高く耐久力がある ・攻撃力は低め |
![]() | ![]() ・初期アビリティが「瞬足」 ・CS目的なら狩人の祝宴を優先 ・武器が揃ってないと恩恵が少ない |
![]() | ![]() ・気勢40%の高倍率 ・閃光躍進持ち ・CSは全体攻撃力バフ |
![]() | ![]() ・高難度向きの耐久キャラ ・ダメ軽減は光属性のみ |
![]() | ![]() ・自己強化持ちのアタッカー ・どの属性でも使い回せる ・序盤の火力は今ひとつ |
![]() | ![]() ・高難度向けの耐久キャラ ・ダメ軽減は水属性のみ |
![]() | ![]() ・サポート特化の性能 ・リセマラ時はアタッカーを優先したい |
![]() | ![]() ・タンクの役割の水属性特化キャラ ・リセマラでは汎用性を重視したい ・序盤はアタッカーを優先したい |
![]() | ![]() ・サポート特化のキャラスキル ・HP減少もデメリットが大きい |
リセマラ方法・やり方
リセマラ所要時間
所要時間 | 約5〜20分 |
---|---|
ガチャ 解放条件 | プロローグクリア |
排出確率 | ★4武器(キャラ付き):2.0% ★4武器(キャラなし):3.0% ★3武器(キャラ付き):5.0% ★3武器(キャラなし):10.0% ★2武器:80.0% |
確定条件 | 10回で★3以上の武器確定 |
引ける回数 | 25回〜 |
連携で1アカウントは保持できる
リィンカネはSQUARE ENIX BRIDGEで連携することで、1アカウントを保持することができる。妥協ラインに届いたあともリセマラしたい場合は、一旦連携して保持しておこう。
▶引き継ぎ・アカウント連携のやり方はこちらリセマラの手順(簡易版)
① | アプリをダウンロード |
---|---|
② | 【プロローグ】 画面をタップして右上の「SKIP」を押す |
③ | 操作可能になったら正面に進み、鉄格子をタップで開く |
④ | ママと会話し、正面に進む |
⑤ | 【オープニング】(ムービー) ※タップでスキップ可能 |
⑥ | 【一章 風砂の章】(チュートリアル) 画面右下にママメニューが開放 |
⑦ | ママとの会話で「はい」を選択 |
⑧ | 【最速でリセマラする場合】 ギフトを受け取ってガチャを回す(25連) |
⑨ | 【ガチャ回数を増やす場合(+約15分)】 ストーリークエスト1章クリアでクエスト報酬とミッション報酬を受け取る(+5連) |
⑩ | ママを100回タップしてミッションで3,000ジェム受け取る(+10連) ▶ママタップで3,000ジェム入手する方法 |
⑪ | 目的のキャラ/武器が出なかったらアプリを削除→手順①へ |
⑫ | リセマラが終わったらアカウント連携でデータを保護 |
ログインするともっとみられますコメントできます