ニーアリィンカーネーション(リィンカネ)の探索(シューティング)について解説しています。探索の解放条件とやり方、ハイスコアのコツや手に入る報酬について掲載しているので、参考してみてください。
探索のやり方
メインクエスト3章クリアで解放

メインクエストの3章をクリアすると解放されるミニゲーム。解放されるとママメニューの「クエスト」から選択可能になる。クリアで経験値やスタミナ、稀にアイテムを獲得できる。
探索のランクと必要スコア
ランク | スコア | 主な報酬 |
---|---|---|
S | 100,000以上 | 50スタミナ、経験値 |
A | 70,000以上 | 40スタミナ、経験値 |
※獲得経験値量はプレイヤーレベルで変動
プレイできるのは8時間に1回

1度探索をプレイすると、再探索できるようになるのは8時間後。報酬のスタミナをゲリラなどで使いたい場合は注意しよう。
探索チケットがあれば待ち時間なし
アイテム「探索チケット」を持っていると待ち時間なしで探索をプレイできる。探索チケットを使ってプレイしてもクールタイムはリセットされないので、所持していれば好きなタイミングで使おう。
▶メダルの入手と交換優先度はこちらシューティングは左右移動のみ

シューティングの操作は、自機の横移動のみ。弾は自動で発射され、自機に最も近い敵にオートで照準が合う形になっている。
フライングママはタップのみ

フライングママの操作は、タップによるママのジャンプのみ。ママは右方向へ自動で進むので、黒い柱や鳥に当たらないようにタイミングよくタップして高さを調整しよう。
シューティングのコツ
敵の弾を避けることに専念
攻撃は自動で行われるので、敵の弾を避けることに専念しよう。画面内の敵を全て倒すと、また新たな敵が出現する。
被弾すると一定時間行動不能に

敵の弾に当たると、敵の弾が全て消え、一定時間行動不能になる。行動不能中も制限時間は減り続けるため、稼げるスコアが少なくなってしまう。
赤い弾は相殺できる

敵の弾には赤と紫の2色あり、赤い弾はこちらの弾が当たると消える。逆に紫の弾は消えないので、赤を消して回避するスペースを確保しよう。
高WAVEはあえて被弾するのもアリ

高WAVEになると、耐久力の高い敵(赤)が出現する。特にWAVE7は弾幕も厚く難易度が一気に上がるので、突破できない場合はWAVE6であえて被弾して同じWAVEを繰り返す方がスコアを稼げる。
WAVE中の被弾と次WAVEの関係
- 被弾なし:上のWAVEへ
- 1回被弾:再度同じWAVE
- 2回被弾:下のWAVEへ
WAVE | 敵編成 |
---|---|
Lv.1 | 白(小)×5 |
Lv.2 | 白(大)×2 |
Lv.3 | 白(小)×2 白(大)×1 黄×1 |
Lv.4 | 白(大)×2 黄×1 |
Lv.5 | 白(大)×1 黄×1 赤×1 |
Lv.6 | 白(大)×2 赤×1 |
Lv.7 | 白(大)×2 赤×2 |
赤はスコアが30000点
一番強力な赤い敵は撃破で30000点。白(大)が2000点、黄が5000点なので、かなり大幅な加点。残り時間が少ない時に赤が出てきたら優先して倒そう。
赤の反対側に位置取る
赤い敵の近くにいると避けきれずに倒されやすくなってしまうため、反対側に位置取るのがおすすめ。同時に出現する白(大)も赤の反対側に出現するので、立ち回りがしやすくなる。
フライングママのコツ
連続タップで高さを調整

フライングママは連続タップすることでママの高さを調整することができる。ただし落ちる速さは一定で操作できないため、なるべく画面中央を維持するよう意識しよう。
地面/天井は安全地帯
ママがダメージを受けるのは黒い柱と黒い鳥のみ。地面や天井は安全地帯となっているので、上手く活用して柱や鳥を回避しよう。
キラキラ状態を維持しよう

リンゴを獲得すると、ママの後ろにキラキラのエフェクトが表示される。キラキラ中はコインの獲得スコアが2倍になるので、常に維持できるようにしたい。
ダメージを受けると解除
キラキラ状態はダメージを受けると解除されてしまう。リンゴの出現は運なので、取りにくいコインはスルーしておくのが無難だ。
エミール獲得で無敵状態

エミールヘッドを獲得すると一定時間無敵となり、柱や鳥でダメージを受けなくなる。無敵解除のタイミングは判断しにくいので、無敵終了直前に聞こえる音でタイミングを掴もう。
徐々にスクロールスピードがアップ

後半になるにつれママの移動スピードがアップし、黒い鳥の出現数も増える。スコアは一定距離進むだけでも増えるので、コインにこだわらず距離を伸ばすことを意識しよう。
入手できるアイテム一覧
アイテム | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※確認済みの内容のみ記載しています
リィンカネTips関連リンク
![]() |
初心者必見
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お得な情報(アイテム編)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
お得な情報(バトル編)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
小ネタ
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます