ニーアリィンカーネーション(リィンカネ)のプロフィールについて解説しています。プロフィールの確認方法や、グラフの意味や各項目(物欲・倒錯的・収集癖・執着心)が伸びる条件についてまとめています。
プロフィールの確認方法
「メニュー」から確認できる

自分のプロフィールはママメニューの「メニュー」から確認できる。自身のプレイ状況やプレイヤーIDが表示されているので、フレンド募集の際はここからIDをコピーしよう。
プレイヤー名やコメントの変更も可能
プロフィールでは、プレイヤー名やコメントなども変更できる。プレイヤー名の変更は回数制限や消費アイテムは不要なため、何度でも変更可能だ。
他のプレイヤーはアイコンをタップ
フレンドリストやアリーナのランキングでは、アイコンをタップで他のプレイヤーのプロフィールを閲覧できる。ただしIDは表示されないので、プレイ状況が確認できるのみとなっている。
グラフの意味と項目の伸ばし方
プレイ状況に応じてグラフが変化

プロフィール右に表示されたグラフは、各コンテンツのプレイ状況に応じて各項目が伸びていく。グラフによる変化は現状確認されていないが、今後物語やエンディングに影響する可能性もある。
プロフィール項目は定期的に入れ替わる
プロフィールの「プレイ遍歴」に表示される項目は、定期的(1週間ごと)に一部入れ替わりが発生している。グラフは表示されている項目に影響されるようだ。
各項目の伸ばし方
影響する可能性が高い項目 | |
---|---|
物欲 | ショップ/ガチャ関連の項目(1/2番目) ・アイテムショップの購入数 ・交換所の交換数 ・チャプターガチャを回した回数 など |
倒錯的 | ストーリー関連の項目(3/4番目) ・クエスト中にストーリーを見た回数 ・シューティングの回数 ・ミッションの達成数 など |
収集癖 | 集めた種類関連の項目(5/6番目) ・武器を集めた種類数 ・オトモを集めた種類数 ・メモリーを集めた種類数 など |
執着心 | 強化関連の項目(7/8番目) ・キャラの強化回数 ・武器の強化回数 ・武器の限界突破回数 など |
※独自調査のため実際と異なる場合があります
すべて伸ばすのが良いとは限らない
グラフの効果が未確定な現状は、無理にグラフを伸ばす必要はない。単純にプレイ傾向をグラフ化したものである可能性も高いため、あまり気にせずプレイするのがおすすめ。
リィンカネTips関連リンク
![]() |
初心者必見
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お得な情報(アイテム編)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
お得な情報(バトル編)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
小ネタ
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます