0


twitter share icon line share icon

【なでじょ】四季にも記憶あらばの攻略方法と進め方【奏でて女子校】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【なでじょ】四季にも記憶あらばの攻略方法と進め方【奏でて女子校】

奏でて女子校(なでじょ)におけるイベント「四季にも記憶あらば」情報を紹介。イベント内容とその進め方、攻略方法を紹介しています。

目次

四季にも記憶あらばの概要

開催期間9月21日(木) 5:00~10月5日(木)4:59

イベントストーリー

エスメラルダが四季の大陸の未来を予言するストーリーが楽しめる。ストーリーは時間差で解放されていくので、忘れずチェックしておこう!

ストーリーの解放スケジュール

第1章9月21日(木) 5:00~
第2章9月21日(木) 5:00~
第3章9月22日(金) 5:00~
第4章9月23日(土) 5:00~
第5章9月24日(日) 5:00~

イベントバトル「愚者の旅」

イベントバトル「愚者の旅」は、分岐を選びながら一連のバトルに挑戦する。また、日替わりのタロットカードによる効果が発動する。交換所「ジプシーの幌馬車」でアイテムと引き換えできる「瞑想キャンドル」を入手できるため、周回して集めよう。

期間限定ミッション

与えられたミッションをクリアすることで、瞑想キャンドルなどのアイテムを入手することができる。ストーリーや愚者の旅の進行の他に、資源採取や絆クエストでも達成できるので取りこぼしがないか確認してクリアしておこう。

交換所「ジプシーの幌馬車」

瞑想キャンドルを使って、様々なアイテムを入手できる期間限定の交換所「ジプシーの幌馬車」が開かれている。天画素材やメダルがお得に手に入るので、瞑想キャンドルをたくさん収集して交換しよう!

タロットカード

謎を解くことで報酬をもらうことができる。謎を解く手掛かりは『収集待ち』をタップすると確認できる。全ての謎を解いて全報酬を受け取ろう。

期間限定ピックアップガチャ

イベント期間中は、エスメラルダがピックアップされたガチャが登場!現在はこのガチャでしか排出されない限定キャラとなっているので、ぜひこの機会にゲットしておこう。

ピックアップキャラ
エスメラルダアイコンエスメラルダ

四季にも記憶あらばの進め方

①ストーリー第1章をクリア

まずは、ストーリー第1章をクリアしよう。第1章をクリアするとイベントバトル「愚者の旅」が開放され、瞑想キャンドルが集めやすくなる。

②愚者の旅で瞑想キャンドルの収集

ストーリー第1章をクリアするとイベントバトル「愚者の旅」が開放される。瞑想キャンドルをドロップするので周回してたくさん集めよう!クリアすると次の難易度のクエストが開放される。

③ミッションで瞑想キャンドルを収集

ミッションでも瞑想キャンドルが入手できる。ストーリーや愚者の旅の進行に応じたミッションや日々の資源採取、絆クエストなどのデイリーミッションが用意されている。デイリーミッションは毎日更新されるので、毎日内容を確認してクリアしよう。

200Pt達成で限定アイコンフレームをゲット

ミッションをクリアすると進度が進み、200Ptに達するとイベント限定のアイコンフレームが手に入る。ミッションをたくさんクリアして限定アイコンフレームを手に入れよう。各ミッションの右上に進度が表示されるので高いものを優先的にクリアしよう。

イベント限定ペット

ストーリーを第5章まで全てクリアすることで、イベント限定ペットの「ニャッハ・星空」を入手できる。このイベントでしか手に入らないペットなので忘れずにストーリーをクリアしてミッションから受け取ろう!

ニャッハ・星空アイコンニャッハ・星空味方全体の攻撃力+5%、全被ダメージ-5%。

④瞑想キャンドルとアイテムを交換

交換所では瞑想キャンドルとアイテムを交換できる。この記事におすすめの交換アイテムを載せているので参考にしてほしい。

愚者の旅の進め方

日替わり効果

日替わりで3枚のタロットカードをめくり、その日一日めくったカードに書かれた効果が発動する。効果に合わせて編成や立ち回りを考えよう!

各クエストのボスを倒そう

キャラを選択してクエストに入り、1マスずつ進んでボスの討伐を目指す。クエスト「神秘解明」のボスを倒すとクエスト「カード再定義」が、クエスト「カード再定義」のボスを倒すとクエスト「心即ちタロット」が開放される。

バトルに勝って報酬ゲット

バトルに勝つと魚メダル、瞑想キャンドルなどのアイテムが手に入る。魚メダルは商人とのアイテム交換、瞑想キャンドルはジプシーの幌馬車でのアイテム交換に使える。ノーマル拠点ではスキルカード/指揮カード、エリート・ボス拠点では聖物も報酬としてもらえる。

アイテムの引き継ぎ

前のクエストのボスを倒して次のクエストに移行した場合、魚メダル、聖物、カードは次のクエストにも引き継がれる。逆にクエスト選択画面から直接クエストを選択した場合は、いずれのアイテムも所持していない状態でスタートとなる。

クエスト一覧

神秘解明敵のレベル:20
1マスごとの消費スタミナ数:3
マス数:6(合計消費スタミナ:18)
バトル勝利時の瞑想キャンドルドロップ数
・ノーマル拠点:5
・エリート拠点:6
・ボス拠点:7
ボス
・カジモドLv20
開放条件
ストーリー第1章をクリア
カード再定義敵のレベル:40
1マスごとの消費スタミナ数:5
マス数:9(合計消費スタミナ:45)
バトル勝利時の瞑想キャンドルドロップ数
・ノーマル拠点:7
・エリート拠点:9
・ボス拠点:11
ボス
・マクベスLv40
・ナファトLv40
・サイコLv40
・グートルーネLv40
開放条件
クエスト「神秘解明」をクリア
心即ちタロット敵のレベル:80
1マスごとの消費スタミナ数:7
マス数:12(合計消費スタミナ:84)
バトル勝利時の瞑想キャンドルドロップ数
・ノーマル拠点:10
・エリート拠点:13
・ボス拠点:16
ボス
・カジモドLv80
・エスメラルダLv80
開放条件
クエスト「カード再定義」をクリア

マスの種類

ノーマル拠点難易度★
敵と戦って勝てば報酬がもらえる。スキルカード/指揮カードが報酬に出現。
エリート拠点難易度★★
強敵と戦って勝てば報酬がもらえる。聖物が報酬に出現。
ボス拠点難易度★★★
ボスと戦って勝てばクエストクリア。神秘解明、カード再定義では聖物が報酬に出現。
ギャンブル拠点選択肢に沿ったアイテムがもらえる。何も起こらなかったり、マイナス効果のあるアイテムを獲得してしまう場合もある。
商人拠点魚メダルを消費して指揮カードや聖物と交換できる。カード/聖物を魚メダルと交換してくれる場合もある。
キャンプ拠点以下の中から選択
・復活:戦闘不能の味方をHP20%で復活
・休憩:味方全体を全回復
・強化:スキルカードを1枚強化
・破棄:カードを1枚破棄

愚者の旅の攻略方法

クエスト「神秘解明」からスタートしよう

クエスト選択時にいきなり高難易度のクエストを選択してスタートしてしまうと、何も所持していない状態でのスタートとなってしまう。最初のクエスト「神秘解明」からスタートし、聖物やカードで強化した状態で高難易度クエストに挑もう!

カードより聖物を優先

スキルカード/指揮カードは手札に来ないと効果を発揮しないので、運に左右されることが多い。聖物は常に効果を発揮してくれるので、安定した強化が可能。ノーマル拠点よりも聖物が報酬としてもらえるエリート拠点を優先して踏んでいこう!

クリア優先なら通常の聖物を選択

愚者の旅では通常とタロットカード開放用の2種類の聖物がある。タロットカード開放用の聖物はバトル中に効果を発揮しないので、クエストのクリアを優先する場合は通常の聖物を選択しよう。もちろんタロットカード開放を優先する場合はこの限りではない。

タロットカード開放用の聖物
黯語録・1黯語録・2黯語録・3黯語録・4
星辰の翼太陽の翼予言者の勲章

商人拠点で聖物と交換

魚メダルがある程度貯まってきたら、商人拠点に止まって聖物と交換しよう。たまに回収コマンドが使える場合があり、指定されたアイテムを商人に渡すと大量の魚メダルをもらえる。不要なアイテムを整理して欲しい聖物をここで入手しておこう!

ボス直前はキャンプ拠点を踏もう

味方のHPが減っている状態ではボス戦で不利になってしまう。ボス戦直前にキャンプ拠点があれば必ず踏んで回復しておこう!ルートによってはキャンプ拠点に辿り着けない場合もあるので、クエスト開始時にキャンプ拠点までのルートを確認しておこう。

キャンプ拠点に到着した時点で全快でも損しない

休憩マスに到着した時点で味方全員のHPが満タンだったとしても、代わりにスキルカードの強化ができるので損することはない。スキルカードを強化することで次のボス戦をさらに有利に進めることができる。

最終クエストのボス攻略のコツ

カジモドは超強力スキル発動前に倒そう

最終クエストの「心即ちタロット」のボスはレベル80のカジモドとエスメラルダ。特に注意すべきはカジモドが繰り出す全体への超強力な物理攻撃。味方がほぼ全滅状態に追い込まれてしまうので、優先的にカジモドを攻撃して発動前に倒してしまおう

タロットカード謎解きの攻略方法

全タロットカードのクリア条件

タロットカードは全部で7枚あり、それぞれの謎を解いて条件を満たすことでクリアとなる。クリアするとタロットカード1枚につきダイヤ100個がもらえる。全ての謎をクリアして合計700個のダイヤを忘れずに取り切ろう!

タロットカード①:旅が終わった~
クリア条件
ストーリー「四季に追放されて」を全編(第5章まで)クリア。
タロットカード②:物質的に貧しい人々は歪みを生み~
クリア条件
ジプシーの幌馬車でアイテムを累計10回交換。
タロットカード③:この世界は美しく残酷だ~
クリア条件
愚者の旅で「黯語録・1」「黯語録・2」「黯語録・3」「黯語録・4」を同時に所持して任意のバトルをクリア。「黯語録・1」「黯語録・2」「黯語録・3」「黯語録・4」はエリート拠点のクリア、ボス拠点のクリア、商人拠点での交換で聖物として手に入る。
タロットカード④:磊落な自分を貫いて
クリア条件
愚者の旅で呪いカードを獲得せずに任意のクエストを1回クリア。呪いカードはノーマル拠点、ギャンブル拠点で獲得してしまう恐れあり。
タロットカード⑤:君は逆さまの視点で~
クリア条件
愚者の旅で進行中のクエストを1回諦める。
タロットカード⑥:不安を直視すること~
クリア条件
愚者の旅でエリート拠点を累計10回クリア。
タロットカード⑦:光は太陽と月を切り裂いて~
クリア条件
愚者の旅で「星辰の翼」「太陽の翼」「予言者の勲章」を同時に所持して任意のバトルをクリア。「星辰の翼」「太陽の翼」「予言者の勲章」はエリート拠点のクリア、ボス拠点のクリア、商人拠点での交換で聖物として手に入る。

ジプシーの幌馬車のおすすめ交換アイテム

おすすめ交換アイテム一覧

星秘チケットセットおすすめ度:★★★★★
1日1回だけ交換可能
ガチャチケット4枚と交換でき、ガチャ1回分お得になる。ぜひ毎日交換しよう!
星空の音符×10おすすめ度:★★★★
在庫10セット(合計100個)
全キャラ共通の天画レベルアップ素材。どのキャラの育成にも使える。現状、資源採取でも入手できないのでかなり貴重
幻想の春庭の種おすすめ度:★★★・・
在庫30個
春の国キャラ用の天画レベルアップ素材。資源採取・殿堂の難易度7以降でなければ入手できないレアな素材
幻想の夏月の呪いおすすめ度:★★★・・
在庫30個
夏の国キャラ用の天画レベルアップ素材。資源採取・殿堂の難易度7以降でなければ入手できないレアな素材
幻想の秋愁の核おすすめ度:★★★・・
在庫30個
秋の国キャラ用の天画レベルアップ素材。資源採取・殿堂の難易度7以降でなければ入手できないレアな素材
幻想の冬雪の結晶おすすめ度:★★★・・
在庫30個
冬の国キャラ用の天画レベルアップ素材。資源採取・殿堂の難易度7以降でなければ入手できないレアな素材
幻想の学院の音おすすめ度:★★★・・
在庫30個
学院キャラ用の天画レベルアップ素材。資源採取・殿堂の難易度7以降でなければ入手できないレアな素材
幻想の異境の魂おすすめ度:★★★・・
在庫30個
異境キャラ用の天画レベルアップ素材。資源採取・殿堂の難易度7以降でなければ入手できないレアな素材
上記、全て交換するのに必要な素材数
・ガチャチケット × 56
・瞑想キャンドル × 10000

なでじょの関連記事

おすすめの攻略記事

楽姫データ

この記事を書いた人
なでじょ攻略班

なでじょ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
奏でて女子校攻略wiki
おすすめの記事
おすすめ編成
キャラの育成方法
初心者向け解説
終焉バトル攻略
キャラデータベース
その他データベース
×