キングダムハーツ3(KH3)で序盤におすすめのアビリティを紹介しています。おすすめアビリティをセットしてスムーズに攻略しましょう。
アビリティの仕組み
レベルアップとキーブレードで入手可能
アビリティはレベルアップするか、キーブレードを装備することで入手できる。序盤に入手できるアビリティはどれも必須なので、入手したあとに付け忘れないよう注意しよう。
AP枠の増やし方
アビリティをセットするとAP枠を消費する。AP枠はレベルアップや、装備によって増枠される。
ソラのおすすめアビリティ
おすすめのアビリティ
ガードカウンター系がおすすめ
ストーリー後半では、ボスの攻撃範囲が広く回避自体が難しい。ガードで攻撃を防ぐことが多くなるので、ガードカウンターなどを装備しよう。
ガード関連アビリティ
ガードカウンター技はいずれか1つだけセットすることが可能です。
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| リフレクトガード 【常装備おすすめ】 | □ボタンで前方からの敵の攻撃をガードします |
| リベンジスラッシュ 【単体戦おすすめ】 | ガードに成功した直後に ○ボタンを押すと近くのターゲットに反撃します <ガードカウンター> |
| リベンジインパクト | ガードに成功した直後に○ボタンを押すと周りの敵を吹き飛ばして反撃します <ガードカウンター> |
| リベンジダイブ | ガードに成功した直後に○ボタンを押すと遠くのターゲットに反撃します <ガードカウンター> |
アビリティ一覧
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| エアリカバリー | ダメージを受けて吹き飛ばされている時に×ボタンを押すと体制を立て直します |
| ブローカウンター | エアリカバリーに成功した直後に○ボタンを押すとターゲットに向かって連続攻撃をくりだします |
| リフレクトガード | □ボタンで前方からの敵の攻撃をガードします |
| リベンジスラッシュ | ガードに成功した直後に ○ボタンを押すと近くのターゲットに反撃します ガードカウンター技はいずれか1つだけセットすることが可能です <ガードカウンター> |
| リベンジインパクト | ガードに成功した直後に○ボタンを押すと周りの敵を吹き飛ばして反撃します ガードカウンター技はいずれか1つだけセットすることが可能です <ガードカウンター> |
| リベンジダイブ | ガードに成功した直後に○ボタンを押すと遠くのターゲットに反撃します ガードカウンター技はいずれか1つだけセットすることが可能です <ガードカウンター> |
| リスクドッジ | 敵の攻撃でガードをくずされた直後に×ボタンを押すと状況に応じた特殊回避が発動します リスクドッジ発動後に○ボタンを押すことでターゲットにカウンター攻撃を放ちます |
| スラッシュドロップ | 空中で、地面にいるターゲットに対して斬り下ろして攻撃をくりだします |
| ラピッドスラッシュ | 3回連続で攻撃するフィニッシュ技をくりだします |
| トリプルラッシュ | ターゲットに接近しつつ攻撃するフィニッシュ技をくりだします |
| マジックフラッシュ | 周囲に居る敵をまとめて吹き飛ばすフィニッシュ技をくりだします 魔法力が高いほどダメージがアップします |
| スパイラルアッパー | コンボ中に×ボタンでターゲットを上空に打ち上げます |
| グラウンドブレイカー | コンボ中に×ボタンでターゲットを地面に叩き落とします |
| フォーカスアスピル | FOCUSを使い切った状態で使うことのできる特殊シュートフロー技 シュートロックでロックオンしたターゲットからFOCUSポイントを吸収します 複数セットすると効果がアップします |
| ユニゾンファイア | ドナルドが近くに居ると ドナルドと共に周囲に炎を放つフィニッシュ技をくりだします |
| フュージョンスピン | グーフィーが近くに居ると グーフィーと共に周囲の敵を巻き込むフィニッシュ技をくりだします |
| ソニックスラッシュ | フリーフローアクション中に○ボタンを押すと ターゲットに向かって連続攻撃をくりだします <フリーフローアタック> |
| ターンカッター | フリーフローアクション中に○ボタンを押すと ターゲットに向かって突進しながら回転攻撃をくりだします <フリーフローアタック> |
| サマーソルト | 横の柱を回転中に○ボタンを押すと、その場で回転攻撃をくりだします <フリーフローアタック> |
| チャージブレイク | フリーフローアクション中に○ボタンを押すと ターゲットに向かって斬り下ろし攻撃をくりだします <フリーフローアタック> |
| ハイジャンプ | 高くジャンプできるようになります ×ボタンを長く押すほど高くジャンプします |
| ダブルフライト | ジャンプ中に×ボタンを押すと、さらに上空にジャンプできるようになります |
| ドッジロール | 地上で左スティックを倒しながら□ボタンで素早く転がり敵の攻撃を回避します |
| エアスライド | 空中で左スティックを倒しながら□ボタンを押すと、 空中を高速移動できるようになります 複数セットすると効果がアップします |
| エアドッジ | 空中で左スティックを倒しながら□ボタンで体を回転させ敵の攻撃を回避します <バトル中のみ発動> |
| ウォールキック | 壁に対してエアスライドで接触すると壁を蹴って次のアクションに繋ぐことができます <フリーフローアクション> |
| ポールスピン | 縦の柱に対してエアスライドで接触すると柱の周りを回転して周囲の敵を浮かせます <フリーフローアクション> |
| ボールスイング | 横の柱に対してエアスライドで接触すると柱の周りを回転して周囲の敵を浮かせます<フリーフローアクション> |
| スーパージャンプ | フリーフローアクション中に×ボタンを押すと、 さらに高くジャンプできるようになります <フリーフローアクション> |
| スーパースライド | フリーフローアクション中に左スティックを倒しながら□ボタンを押すと空中を高速で長距離移動ができるようになります 複数セットすると効果がアップ <フリーフローアクション> |
| EXPゼロ | 敵を倒しても経験値が得られなくなります レベルアップせずにゲームをプレイしたい挑戦者向けです |
| ライブラ | ロックオンしたターゲットの現在のHPが分かります |
| MPセーフティー | ケアル系魔法やリンクを使用する以外では MPチャージが発動しなくなります |
| フレンドエイド | 回復アイテムや回復魔法を仲間に使えるようになります |
| オートロックマジック | 攻撃系魔法を使う時にターゲットを自動でロックオンします |
| コンボプラス | 地上での最大コンボ数が1回増えます 複数セットするとされに増えます |
| エアコンボプラス | 空中での最大コンボ数が1回増えます 複数セットするとさらに増えます |
| コンボマスター | 攻撃がヒットしなくても続けてコンボをくりだせます |
| カウンターアップ | ガードカウンターやリスクドッジカウンターで 与えるダメージが50%アップします |
| リーフベール | 回復魔法を使う時に 敵に攻撃されても確実に 回復魔法を発動できます |
| コンボリーヴ | HPが0になる連続ダメージを受けてもHP1で耐えることだできます |
| マジックコンボセーヴ | 魔法を連続で使用すると 魔法の消費MPが1ずつ減っていきます |
| マジックコンボアップ | コンボ中に魔法を使うと コンボ数に応じて魔法のダメージがアップします 複数セットすると効果がアップします |
| オートフィニッシュ | バトル中にシチュエーションコマンドのタイムゲージが0になった時に 自動で「フィニッシュ」を発動します |
| ドロー | 近くに落ちているプライズを引き寄せます 複数セットすると効果がアップします |
| ファイアアップ | ファイア系の魔法で与えるダメージが20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| ブリザドアップ | ブリザド系魔法で与えるダメージが 20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| サンダーアップ | サンダー系魔法で与えるダメージが 20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| ウォータアップ | ウォータ系魔法で与えるダメージが 20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| MPヘイスト | MPを使いきった後のMP回復スピードが20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| マジックタイム | 強化魔法のシチュエーションコマンド受付時間が長くなります 複数セットすると効果がアップします |
| アトラクションタイム | アトラクションフローのシチュエーションコマンド受付時間が長くなります 複数セットすると効果がアップします |
| クライシスハーフ | HPが25%以下になると 受けるダメージが半分になります 複数セットすると効果がアップします |
難易度クリティカル限定アビリティ
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| クリティカルカウンター | 敵から攻撃を受ける直前にタイミングよくガードするとガードカウンター技で与えるダメージがアップします |
| クリティカルチャージ | MPチャージ中はシチュエーションコマンドのゲージが溜まりやすくなります |
| クリティカルコンバータ | アトラクションフローのチャンスマーカーが発生しなくなる代わりに、ゲージを溜めたらフォームチェンジ・キーブレード変形のコマンドが確実に出現します(※特定のバトルではアトラクションフローが発生する場合があります) |
グーフィーのおすすめアビリティ
アビリティ一覧
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| グーフィートルネド | 空中で体をスピンさせて、敵を巻き込みます 【消費MP:15】 |
| グーフィーターボ | 盾にのって滑り、敵をはね飛ばす 【消費MP:10】 |
| グーフィーピッチ | 盾をターゲットに向けて放り投げます 【消費MP:10】 |
| ラストリーヴ | HPが2以上の時にHPが0になるダメージを受けてもHPを1で耐えることができます |
| コンボリーヴ | HP0になる連続ダメージを受けてもHP1で耐えることができます |
| タンクアップ | 敵からのアイテムドロップ率がアップします 複数セットすると効果がアップします |
| ドロー | 近くに落ちているプライズを引き寄せます 複数セットすると効果がアップします |
| ハーベスト | フィールドから入手する食材の数が1つ増えます |
| ディフェンダー | HPが25%以下になると防御力が2アップします 複数セットすると効果が発動しやすくなります |
| クライシスハーフ | HPが25%以下になると受けるダメージが半分になります 複数セットすると効果がアップします |
| コンビアップ | 連携技シチュエーションコマンドの発生する確率がアップします |
| コンビタイム | 連携技シチュエーションコマンドの受付時間が長くなります |
| シェアプライズ | 回復プライズを拾っと時に回復しきらなかった分を仲間が受け取ります |
| ハイパーヒーリング | 戦闘不能から復活するまでの時間が短くなりHPも多く回復します 複数セットすると効果がアップします |
ドナルドのおすすめアビリティ
アビリティ一覧
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| ドナルドファイア | ターゲットに向かって炎の弾を放ちます 【消費MP:10】 |
| ドナルドブリザド | ターゲットに向かって氷の弾を放ちます 【消費MP:10】 |
| ドナルドサンダー | ターゲットの上空から雷を落とします 【消費MP:15】 |
| ドナルドエアロ | ターゲットの居る地点に小さな風を巻き起こします 【消費MP:15】 |
| ドナルドケアル | 対象と周囲の仲間のHPを回復します 【消費MP:全部】 |
| ドロー | 近くに落ちているプライズを引き寄せます 複数セットすると効果がアップします |
| ファイアアップ | ファイア系魔法で与えるダメージが20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| ブリザドアップ | ブリザド系魔法で与えるダメージが20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| サンダーアップ | サンダー系魔法で与えるダメージが20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| エアロアップ | エアロ系魔法で与えるダメージが20%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| ダメージアスピル | ダメージを受けるたびにMPが回復します 複数セットすると効果がアップします |
| MPヘイスト | MPを使いきった後のMP回復スピードが10%アップします 複数セットすると効果がアップします |
| コンビアップ | 連携技シチュエーションコマンドの発生する確率がアップします |
| コンビタイム | 連携技シチュエーションコマンドの受付時間が長くなります |
| ハイパーヒーリング | 戦闘不能から復活するまでの時間が短くなりHPも多く回復します 複数セットすると効果がアップします |
追加DLC『Re mind』
ログインするともっとみられますコメントできます