ドラクエ3リメイクのパンドラボックスの攻略です。パンドラボックスの推奨レベルやおすすめ装備を掲載。ドラクエ3パンドラボックスの攻略にお役立てください。
▶ボス攻略一覧パンドラボックスの推奨レベル・弱点耐性
推奨レベル・HP
HP | 3600 |
---|---|
ドロップ | なし |
出現場所 | 試練の神殿 |
弱点・耐性・行動パターン
弱点・耐性
行動パターン
行動回数 | 3回 |
---|
攻撃 | 対象 | 効果 |
---|---|---|
かみくだく | 単体 | 物理ダメージ |
ザラキ | 全体 | 即死 |
メダパニ | 単体 | 混乱付与 |
マホトラ | 単体 | MP吸収 |
マホカンタ(北西) | 敵単体 | 呪文反射を付与 |
メガンテ(北西) | 全体 | 自身を犠牲に全体即死 |
やけつくいき(北東) | 全体 | マヒ付与 |
あまいいき(北東) | 全体 | 眠り付与 |
にらみつける(北東) | 単体 | 眠り付与 |
ヒュプノスハント(北東) | 単体 | 眠り状態のキャラに大ダメージ |
マヒャド(北東) | 全体 | ヒャド属性ダメージ |
メラゾーマ(北東) | 単体 | メラ属性ダメージ |
バシルーラ(北東) | 単体 | バトルから除外 |
ベホマズン(北東) | 敵全体 | 全回復 |
メガザルダンス(北東) | 敵全体 | 自身を犠牲に他の仲間を全復活 |
パンドラボックス戦のおすすめ装備/パーティ
おすすめ武器
ドラクエ3リメイクのパンドラボックス戦でおすすめの武器は、状態異常を付与できる「ねむりの杖」や「まふうじの杖」です。また、ギガデインが使える「ルビスの剣」もおすすめです。
おすすめ防具
名称 | 詳細 / 主な入手場所 |
---|---|
やまびこのぼうし | 守備力+25 呪文が2回発動する ・サマンオサ西のキラキラ(要ラーミア) ・試練の神殿 |
やいばのよろい | 守備力+88 物理攻撃のダメージを敵に跳ね返す マイラの道具屋(11500G) |
神鳥のよろい | 守備力+147 物理攻撃のダメージを敵に跳ね返す 毎ターンHP回復 試練の神殿 |
そうてんのトーガ | 守備力+132 呪文ダメージ軽減 毒/眠り/マヒに強い ・ちいさなメダル(110枚) ・はがねのきょじんのドロップ |
ほしふるうでわ | すばやさ2倍 ・イシス城地下の宝箱 ・バトルロードランクSSクリア報酬 |
まよけのすず | 状態異常に強くなる ランシールの道具屋(1640G) |
炎のイヤリング | かしこさ+8 ヒャド/吹雪ダメージ軽減 ムオルの道具屋(3300G) |
ドラクエ3リメイクのパンドラボックス戦でおすすめの防具は、バシルーラを連続で使えるようになる「やまびこのぼうし」です。他にも物理ダメージを半分反射する「神鳥のよろい」や、状態異常や呪文耐性のある防具もおすすめです。
攻略班のクリアパーティ
難易度は「バッチリ冒険」を想定しています。
職業 | 詳細 |
---|---|
勇者 | ・ベホマズンで回復に特化 ・正攻法ならギガデインで火力に貢献 |
まもの使い | ・どちらの試練の武器種にも対応 ・まものよびかルビスの剣使用で火力に貢献 |
賢者 | ・バシルーラでの吹き飛ばしを狙う ・正攻法ならラリホーやマホトーンで妨害に特化 |
賢者 | ・バシルーラでの吹き飛ばしを狙う ・正攻法ならラリホーやマホトーンで妨害に特化 |
パンドラボックスの攻略ポイントと倒し方
- バシルーラで吹き飛ばす
└やまびこのぼうし×2で安定 - ラリホーで眠らせる
- デイン系連打でゴリ押す
- 状態異常対策をする
- 呪文を封じて回復を対策
- ダメージ反射で倒す
└楽ちんプレイ推奨
パンドラボックスの攻略ポイントは「バシルーラで吹き飛ばす」「ラリホーで眠らせる」「状態異常対策をする」「デイン系連打でゴリ押す」「呪文を封じて回復を対策」「ダメージ反射で倒す」です。
バシルーラで吹き飛ばす
パンドラボックスの最も簡単な攻略法は、バシルーラで吹き飛ばすことです。運次第になりますが、一撃で戦闘から排除でき、メガザルダンスの蘇生対象にもなりません。
やまびこのぼうしを装備できる職に使わせる
呪文を2回唱えられる「やまびこのぼうし」を装備しているとバシルーラを2回唱えられます。試練の神殿とサマンオサ西のキラキラで合計2個入手できるので、装備可能な魔法使いか賢者をバシルーラ要員にしましょう。
マホカンタに注意
北西のパンドラボックスは、残り2体になるとマホカンタを使用します。マホカンタ後にバシルーラを使ってしまうと跳ね返ってくるので、先制できるように術者にはほしふるうでわを装備させておきましょう。
ラリホーで眠らせる
パンドラボックスには眠りが有効です。厄介な行動をされる前に眠りで行動をキャンセルさせることで安全に立ち回れます。幸いパンドラボックスは1グループ化しているので、運が良ければ1回で全て眠らせることも可能です。
デイン系連打でゴリ押す
パンドラボックスは、デイン系が弱点になっています。正攻法で攻略したい場合は、勇者のギガデインか「ルビスの剣」の使用効果でダメージを稼ぎましょう。ただし、どちらも試練の対象武器種を装備していないと火力が出せないので注意。
状態異常対策をする
北東の試練のパンドラボックスは、「やけつくいき」や「あまいいき」による状態異常を多用します。マヒや眠りに陥ると「ヒュプノスハント」で大ダメージ受けてしまいます。装備で耐性を上げておいてかかりにくくしましょう。
呪文を封じて回復を対策
北東の試練のパンドラボックスは、HPが半分を切ると「ベホマズン」で全体全回復を使ってくる。今まで与えたダメージが無駄になってしまうので、「マホトーン」などで呪文封印を付与するか、「黒いきり」で全体の呪文を封じるのもアリです。
ダメージ反射で倒す
攻略の流れ |
---|
①難易度を「楽ちんプレイ」にする ②ルイーダの酒場でレベル1の戦士を雇う ③「やいばのよろい」or「神鳥のよろい」を装備させる └武器は装備させない(被ダメを増やすため) ④パンドラボックス戦でかみくだくを受けて倒す └黒いきりで呪文を封じると攻撃を誘発しやすい |
「やいばのよろい」など物理攻撃を反射させる防具を使ってパンドラボックスの攻撃を反射して倒すこともできます。あえて試練の対象武器種を装備させずに被ダメージを増やして反射ダメージを増やしましょう。また、呪文を使わせないように「黒いきり」があると便利です。
ログインするともっとみられますコメントできます