ドラクエ3リメイクのグリンラッド〜ネクロゴンドのほこらまでの攻略チャートです。目的別でやるべきことや進め方を順番に解説しています。ドラクエ3グリンラッド〜ネクロゴンドのほこらの攻略の参考にしてください。
▶ストーリー攻略まとめネクロゴンドのほこらまでの攻略チャート
- 旅の扉のほこらからグリンラッドへ
└寄り道:エルフの隠れ里で買い物をする - 老人と話してふなのりのほねを入手
- ロマリア南の幽霊船へ
- 地下の南であいのおもいでを入手
- 浅瀬のほこらからオリビアの岬へ
- 船で通ろうとするとイベント
- 直進してほこらの牢獄へ
- 牢獄内で緑の人魂を追いかける
- 牢獄内南東でガイアのつるぎを入手
- アッサラームから南に進んで火山へ
- ボス戦「レヴナント」
- ガイアのつるぎを火山に投げ込む
- 南西にあるネクロゴンドの洞窟へ
- ネクロゴンドの洞窟を進んでいく
- 洞窟を出てネクロゴンドのほこらへ
└「シルバーオーブ」を入手 - ポルトガから西に進み商人の町へ

旅の扉のほこらにルーラで飛び、北西にあるグリンラッドに向かいましょう。

グリンラッドでへんげの杖を老人に渡す前に、一度エルフの隠れ里に行きましょう。人間の姿だと販売してくれませんが、へんげの杖を使ってスライムかドワーフに変身すると通常通り買えるようになります。様々なボスに有効な「ねむりの杖」を売っているので人数分買っておくといいです。
▶エルフの隠れ里のマップとはぐれの場所

グリンラッドのアイテムを回収しておきましょう。北西では「ゴートドン(はぐれ)」を保護できます。
▶グリンラッドのマップ詳細
ふなのりのほねを手に入れると、ロマリアの南に幽霊船が出現します。ロマリアにルーラで飛んでそのまま船で近づけば中に入れます。

幽霊船に入ったら階段で地下に行きましょう。地下の南側の部屋の中にあるキラキラを調べると「あいのおもいで」を入手できます。

幽霊船には、あいのおもいで以外にもアイテムやはぐれモンスターがいます。テンタクルス(はぐれ)は夜限定なので、昼ならば一度外に出てやみのランプなどで時間を変更するといいでしょう。
行き方 | オリビアの岬 |
---|---|
![]() | ![]() |
浅瀬のほこらにルーラで飛び、そこから西にある川を進み、オリビアの岬に行きます。ちいさなメダルもあるので忘れずに回収しておきましょう。
▶オリビアの岬のマップ詳細
浅瀬のほこらから西にある建物はドワーフのほこらです。現時点では、中にはいってもアイテムが取れるだけですが、後々ひかりのかぶと作成イベントで訪れることになるので、ルーラ先として登録しておくのもアリ。
▶ドワーフのほこらのマップ・行き方
船でオリビアの岬を通ろうとするとイベントが発生します。

イベント後、先に進めるようになるので、ほこらの牢獄へ行きましょう。
▶ほこらの牢獄のマップ
ほこらの牢獄に入ったら、緑の人魂を追いかけて行きましょう。中央の階段を下って左の牢獄内に入ると会話が発生します。

話が終わったら、隣(階段下りて右)の牢獄にある遺体から、「ガイアのつるぎ」を入手できます。

ほこらの牢獄の北西にはちいさなメダルが落ちています。性格をタフネスに変えられる「パワーベルト」も合わせて拾っておきましょう。

アッサラームにルーラで飛び、船で南にある火山を目指して水路を進んでいきましょう。
▶ネクロゴンド火山のマップ
推奨レベル | 35〜36 |
---|---|
HP | 約5200 |
弱点 | ヒャド/バギ/デイン |
攻略ポイント | ・フバーハやマジックバリアで被ダメ軽減 ・マヒ対策をしておく ・呪文封印が有効 |
レヴナントは、物理/呪文両方の攻撃を使ってくるボスです。特に魔力かくせいした後のべギラゴンやイオラの火力が高いので、呪文耐性を上げるマジックバリアを使っておくと被ダメを軽減できます。
▶レヴナントの攻略
レヴナントを撃破後は改めてガイアのつるぎを火山に投げ込みましょう。

ガイアのつるぎを投げ込でイベントを見た後に火口付近にようがんまじん(はぐれ)が出現します。見落としやすいので注意しましょう。

火山が噴火すると南方向に進めるようになります。南西に進むとネクロゴンドの洞窟にたどり着きます。
▶ネクロゴンドの洞窟のマップ
ネクロゴンドの洞窟を進み、最上階の5階を目指しましょう。
▶ネクロゴンドの洞窟のマップ詳細
ネクロゴンドの洞窟に入ったら地下1階からスタートします。地下には何も無いので、道なりに進むだけでOKです。1階にはいなずまの剣ややいばのよろいがあるので回収しつつ先に進みましょう。

ネクロゴンドの洞窟2階では、北東にあるはしごを目指して進みます。途中にある道(上記画像のC)はループする道となっているので、トロル(はぐれ)を保護したら来た道を引き返すと正規ルートに戻れます。

3階に来たら東側にある崖から下に飛び降りると先に進めます。ただし、落ちた側には戻れないので、先にミミック(はぐれ)と3024ゴールドを回収しておきましょう。降りた後は北側のはしごを登り、道なりに進むと回復ポイントがあり、4階に行けます。

ネクロゴンドの洞窟4階は、特にギミックはなくただ道を進んでいくだけ。ただし、正規ルートから大きく外れないと宝箱は回収できないので、余裕が無いならば一度外に出てネクロゴンドのほこらに行ってから戻ってきて回収し直しましょう。

ネクロゴンドの洞窟を抜けたら、東に進んでネクロゴンドのほこらに入りましょう。
▶ネクロゴンドのほこらのマップと行き方
ネクロゴンドのほこらに入って中央にいる人物と話すと「シルバーオーブ」を貰えます。
▶シルバーオーブの入手方法と効果
入手アイテム一覧
グリンラッド

幽霊船

オリビアの岬

ほこらの牢獄

ネクロゴンド火山

ネクロゴンド火山では入手可能なアイテムはありません。ガイアのつるぎを火口に投げ込むイベントの後に、火口近くにはぐれモンスターの「ようがんまじん」が出現します。
▶ネクロゴンド火山の行き方と宝箱ネクロゴンドの洞窟
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1階 | ||
---|---|---|
いなずまの剣 | けんじゃのせいすい | まんげつのリング |
やいばのよろい | ||
2階 | ||
天使のすず | アサシンダガー | くろずきん |
ちいさなメダル | ||
3階 | ||
3024ゴールド | ミスリルヘルム | |
4階 | ||
せかいじゅのは | 知力のかぶと | まほうのせいすい |
まほうの盾 | まほうの法衣 |
ネクロゴンドのほこら

入手できるちいさなメダル一覧
グリンラッド周辺のメダル
幽霊船周辺のメダル
オリビアの岬周辺のメダル
ネクロゴンド周辺のメダル
仲間になるはぐれモンスター
グリンラッド周辺のはぐれ
幽霊船周辺のはぐれ
オリビアの岬周辺のはぐれ
ネクロゴンド周辺のはぐれ
関連リンク

ストーリー攻略関連記事
▶ストーリー攻略まとめストーリー攻略チャート
オープニング〜船入手まで
船入手後〜
![]() | ![]() ※グリーン、レッド、ブルーオーブ |
![]() ※パープルオーブ | ![]() ※シルバーオーブ |
![]() ※イエローオーブ | - |
ログインするともっとみられますコメントできます