ドラクエ3リメイクのちから(力)の効果と上がりやすい職業・性格です。ちからの意味、どの性格と職業が上がりやすいか合わせて掲載。ドラクエ3ちからについて知りたいときにお役立てください。
ステータスの意味と上限・成長率ちから(力)の効果
力が上がると物理攻撃が強くなる

| こうげき力 = ちから + 武器の攻撃力 + 装飾品の攻撃力 |
ドラクエ3リメイクのちから(力)は、高いほど物理攻撃力が強くなります。「ちから」に装備品の性能を加えた数値が「こうげき力」になるため、物理アタッカーとして活躍する職業に重要なステータスです。
▶ステータスの意味と上限・成長率ちから(力)が上がりやすい職業
ちからが上がりやすい職業一覧
※★>◎>◯>△>✕ (✕は上がりにくい)
ちから(力)が上がりやすい職業は、「勇者」「戦士」「武闘家」「商人」です。
▶職業おすすめと一覧戦士や武闘家の性能とマッチしている

力の恩恵が受けやすい職業は、攻撃特技で敵を一掃する戦士や武闘家、勇者などのアタッカーです。
▶戦士の性格おすすめと特技・転職先ちから(力)が上がりやすい性格
とても上がりやすい性格
※★>◎>◯>△>✕ (✕は上がりにくい)
ドラクエ3リメイクで、ちから(力)が最も上がりやすい性格は「ごうけつ」です。
上がりやすい性格
※★>◎>◯>△>✕ (✕は上がりにくい)
- ◎◯△◯◯△
- ◎◯△◯△△
- ◎◎◯◯△×
ドラクエ3リメイクで、ちから(力)が上がりやすい性格は「らんぼうもの」「がんばりや」「タフネス」「ちからじまん」「つよき」「ねっけつ」「むっつりスケベ」です。
▶性格一覧とステータス補正ごうけつは戦士におすすめの性格
ごうけつは、どの性格よりも力が上がりやすい性格です。守備力と体力が増えてそれ以外のステータスは捨てた補正になるため、盾役として活躍する戦士に向いています。
▶ごうけつにする方法とステータス成長率関連リンク

知っておきたい初心者攻略記事
バトル・フィールド
| ▶効率的なレベル上げ | ▶メタル狩りのやり方と場所 |
| ▶効率的なゴールド稼ぎ | ▶効率的な種の集め方 |
| ▶︎状態異常一覧 | ▶武器/道具の戦闘中の使い方 |
| ▶スライム島の場所と行き方 |
ステータス
| ▶ちからの効果 | ▶みのまもりの効果 |
| ▶すばやさの効果 | ▶たいりょくの効果 |
| ▶かしこさの効果 | ▶うんのよさの効果 |
ゲームシステム・その他
| ▶新要素・変更点まとめ | ▶︎カジノはある? |
| ▶セーブのやり方 | ▶難易度の違い |
| ▶発売日と対応機種まとめ | ▶予約・購入特典一覧 |
| ▶トロフィー一覧 | ▶クリア時間・ボリューム |
| ▶評価・レビュー | ▶キャラ・声優一覧 |
| ▶モンスターじいさん | ▶︎まことの名の意味 |
| ▶お助け機能の使い方 |
ログインするともっとみられますコメントできます