あつ森(あつまれどうぶつの森)のサカナのムニエルの作り方です。魚のムニエルに必要な食材と隠し味・レシピにない食材を掲載しています。さかなのムニエルを作る際の参考にしてください。
▶サンクスギビングデーまとめへサカナのムニエルの隠し味と必要素材
サカナのムニエル
![サカナのムニエル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
半球で必要になる魚が若干変わる
北半球ではランダムな食材にカレイが含まれる。南半球では釣れないため、ヒラメかタイのいずれかになる。
自分で作る場合は「ヒラメ」で固定
![ヒラメのムニエル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
Ver.2.0で料理が追加され、サンクスギビングデー後にレシピを教えて貰えるようになった。覚えられるムニエルのレシピは、イベント時と異なりヒラメで固定。
▶ヒラメのムニエルの作り方はこちら食材をフランクリンに届けよう
![スズキタイ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
案内所前にいるフランクリンから食材を持ってきてほしいと頼まれる。手に入ったら届けに行こう。
隠し味は料理ができてから
隠し味をフランクリンに渡せるのはサカナのムニエルが完成してから。まずはサカナのムニエルを完成させよう。
食材の集め方
海で魚を釣ろう
全ての魚が海で釣れる。隠し味のイシダイは少し出現しにくいので頑張って粘ろう。
食材になる魚の入手方法
魚 | 魚影 | 場所 | 時期 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 海 | 北:1年中 南:1年中 一日中 |
![]() | ![]() | 海 | 北:1~4月、10~12月 南:4月~10月 一日中 |
![]() | ![]() | 海 | 北:1年中 南:1年中 一日中 |
![]() | ![]() | 海 | 北:1年中 南:1年中 一日中 |
![]() | ![]() | 海 | 北:3~11月 南:1~5月、9~12月 一日中 |
こむぎこはコムギから作る
![こむぎこ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
必要素材 | コムギ×5 |
---|
住民から交換でもらわない場合、こむぎこはコムギから料理で作成する必要がある。料理レシピが解放されていない場合は、まずマイル交換で料理DIYを購入するところからはじめよう。
▶小麦(こむぎ)の入手方法と育て方食材が手に入らない時の対処方法
家の中の住民と交換できる
![住民](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
家にいる住民は魚や海の幸などを要求しており、その魚や海の幸を渡すと食材を交換してくれる。ただ、どの食材を交換してくれるかはランダムであり、狙った食材を引き当てるのはかなり難しい。
住民から要求される食材
※攻略班が確認したものを掲載しています。
関連記事
最新アップデート情報
![アプデ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ログインするともっとみられますコメントできます