幻塔(ToF)の動源採取器の解説を掲載。タワファンで探索のために必要な動源採取器の解説を動画解説も交えて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【2/5更新】
動源採取器の場所一覧を掲載しました。
動源採取器の解説
必要な武器/アルケー | - |
---|---|
主な出現場所 | 九域全域 |
対象地域の動源を集める
毎週設置数 | 8個まで(初期) 最大12個まで |
---|
水州なら玄武の動源を集めるなど、対象地域の動源を採取できる装置。火州・雷州・沢州にも存在するので、動源の足りていない地域で使うのがオススメ。基本20分で600動源を集める装置だが、諸条件により収集数を増加させられる。
水州の神像により性能を強化
強化に関わる玄武神像 (必要な動源数) | 強化内容 |
壱:連携スキルダメUP 弐:動源採取器の獲得効率UP 参:連携スキルダメUP 肆:動源採取器の獲得効率UP 伍:連携スキルダメUP 陸:動源採取器の獲得効率UP 採取器の効率+10%/20%/30% | |
壱:スキル追加ダメUP 弐:最大HPUP 参:動源採取器の週間上限+2 肆:スキル追加ダメUP 伍:動源採取器の週間上限+4 陸:スキル追加ダメUP 採取器の上限10/12 | |
壱:動源採取器の設置可能数UP 弐:最大HPUP 参:動源採取器の設置可能数UP 肆:掃討リストモンスター位置表示 伍:動源採取器の設置可能数UP 陸:低確率で水州モンスターを瞬殺 採取器の設置数5/8/12 |
水州の中でも上記3つの神像を強化すると、九域全域の動源採取器の能力を強化できる。動源数の少ない「玄武神像・女」から上げるのがオススメだが、個人によって上げたい能力があればそちらを優先しても良い。
動源採取器にはランクがある
級 | 個数 | 収集時間短縮 | 収集数増加 |
---|---|---|---|
玄級 (緑色) | 20 | 0% | 10% |
地級 (青色) | 15 | 20% | 20% |
天級 (金色) | 5 | 40% | 30% |
動源採取器は毎週ランダムでランク分けされ、上位のランク分けされるほどその動源採取器は性能が上昇する。一週間で使用可能な動源採取器の数は限られているので、可能な限り高ランクの採取器を使うと効率よく動源を集められる。
同じ採取器利用者増えると収集時間が増える
1~5人 | +20% |
---|---|
6~10人 | +30% |
11人以上 | +50% |
採取器の利用者が多ければ多いほど回収までの時間も長くなる。高ランクで利用者が多い場合はこの点に注意だ。
水州・商業地で買うアイテムを使う
動源採取器を使うにはディスカバリー8号船内の水州商業地の商人から「動源石」を購入して使う必要がある。採取器の場所は、同じ場所に売られている「ナビゲーター」を使うと良い。
ナビゲーターを使って探す
ナビゲーターを使うとプレイヤーの体の周りに鳥の頭のようなオブジェクトが現れる。このオブジェクトの先端が向いている方角に動源採取器がある。下記に動源採取器の場所を掲載しているが、見つからない場合はナビゲーターを使うと良い。
動源採取器の場所一覧
火州の動源採取器の場所①
番号 | 座標 |
---|---|
① | (-2275.4,1556.4) |
② | (-2810.5,1707.1) |
③ | (-2588.3,1868.0) |
④ | (-1722.8,1762.2) |
火州の動源採取器の場所②
番号 | 座標 |
---|---|
① | (-1890.3,2387.7) |
② | (-2186.0,-2420.8) |
③ | (-1731.7,2643.3) |
④ | (-1792.4,2858.9) |
火州・天空山荘の動源採取器の場所
番号 | 座標 |
---|---|
① | (-2831.9,609.1) |
② | (-2894.2,939.9) |
雷州の動源採取器の場所
番号 | 座標 |
---|---|
① | (-127.0,341.9) |
② | (146.4,341.2) |
③ | (-872.0,546.5) |
④ | (386.4,525.7) |
⑤ | (131.0,613.0) |
⑥ | (-292.8,1180.4)玄陣街道や建物より高所の崖上 |
⑦ | (-685.4,1307.9) |
⑧ | (-694.5,1715.2) |
雷州・臥虎洞の動源採取器の場所
番号 | 座標 |
---|---|
① | (-154.4,500.3)最下層 |
② | (16.7,502.9)最下層 |
沢州の動源採取器の場所
番号 | 座標 |
---|---|
① | (2835.0,1212.3) |
② | (2955.6,1196.6) |
③ | (2851.0,1580.2) |
④ | (2662.8,1868.8) |
⑤ | (2754.0,2020.7) |
⑥ | (2641.8,2179.7) |
沢州禁地の動源採取器の場所
番号 | 座標 |
---|---|
① | (2100.6,2456.4) |
② | (1984.4,2915.8) |
③ | (2418.3,3197.3) |
④ | (2337.9,3400.7) |
水州の動源採取器の場所
番号 | 座標 |
---|---|
① | (-103.9,-3324.9) |
② | (299.9,-3309.9) |
③ | (1308.2,-2298.6) |
④ | (1424.8,-2042.1) |
⑤ | (918.3,-2235.8) |
⑥ | (675.6,-2174.0) |
⑦ | (-774.5,-2582.2) |
⑧ | (-473.8,-2209.4) |
⑨ | (-877.6,-3168.5) |
⑩ | (-474.2,-3139.3) |
ログインするともっとみられますコメントできます