RFオンラインネクストの収集品の効率的な集め方です。RFオンネク収集品の入手方法や優先度、集めるメリットを掲載しているので参考にしてください。
収集品の効率的な集め方
効率的な入手方法と優先度
方法 | 無課金 | 課金 |
▼トレジャーカプセルを開ける | ★★★ | ★★☆ |
▼ビューポイントを調べる | ★★★ | ★★☆ |
▼クエストをクリアする | ★★☆ | ★★☆ |
▼ミッションをクリアする | ★★☆ | ★★☆ |
▼敵からドロップを狙う | ★★☆ | ★☆☆ |
▼実績を達成する | ★☆☆ | ★☆☆ |
▼マーケットで購入 | ★☆☆ | ★★★ |
RFオンラインネクストで収集品を集める際は、強化したいステータスに関連するものから順に集めましょう。すぐに必要な場合は、課金してマーケットで購入するのも一つの手です。
開催中のイベントでも手に入る
期間限定イベントでも収集品を入手できます。限定報酬もあるため、早めに手に入れることで長期間恩恵を受けられます。
収集品の入手方法
トレジャーカプセルを開ける
トレジャーカプセルから収集品を得ることができます。メニューの探査マップで未取得のトレジャーカプセルを確認し、コンプリートを目指しましょう。
Point! | 敵との戦闘を避けることで、レベル差のあるエリアでも回収してしまう事が可能です |
ビューポイントを調べる

各拠点付近にあるビューポイントでも収集品を入手できます。拠点に到着した際はビューポイントに立ち寄りましょう。
クエストをクリアする
メイン/サブ/国家クエストをクリアすることでも、収集品が入手可能です。クエスト報酬として経験値も手に入るため、レベル上げを行いながら収集品を集めることができます。
ミッションをクリアする
デイリー/ウィークリーミッションをクリアすると稀に収集品が貰えます。効率よく集めたい場合は収集品が報酬に含まれているミッションを優先的に選択しましょう。
敵からドロップを狙う
手順1 | ![]() 『モンスター討伐』を押す |
手順2 | ![]() |
手順3 | ![]() |
収集品がドロップする地域でレベリングや放置狩りをするのも効果的です。装備などはレベルを上げることで収集品として登録できるものもあるため、すぐ売らないように気を付けましょう。
現在のエリアでドロップするアイテムを確認
敵がいるフィールドで左上のアイコンから敵一覧を開き、丸アイコンを押すと今いるエリアの敵のドロップ品を確認できます。
実績を達成する
実績の中には達成することで収集品が貰える実績があります。実績の多くが積み重ねが必要で時間がかかるため、他の集め方と並行して進めていきましょう。
どうしても手に入らない時はマーケット
メニュー▶マーケットから欲しい収集品を直接購入する方法があります。ダイヤを消費しますが、レアな収集品を素早く購入することが可能です。
マーケットは売り手次第
収集品が販売者がいなければ購入することができないため、出品されるまで気長に待ちましょう。
収集品を集めるメリット
収集品を登録していくと強くなる
収集品を集めた数やセットの完成数に応じてステータスが強化され、キャラが永続的に強くなります。瞬間的に大きく伸びることはありませんが、堅実的なキャラ強化が可能です。
強化段階が高いものは後回しにする
強化素材があまりない場合は、強化段階が+5以下のものから優先して登録していきましょう。
マップ達成率が上がる
収集品を集めると、集めた地域のエリア達成率が上昇します。達成度報酬などが貰えるため、エリアごとに収集していくことも1つの手段です。
やり込み度合いの指標になる
集めれば集めるほどリストが埋まっていくため、やり込み度合いの指標やフレンドに自慢したりできます。
ログインするともっとみられますコメントできます