ラグオリ(ラグナロクオリジン)の魂の領域の攻略情報をまとめています。職業毎の立ち回りや注意するべきギミックについて紹介しているので、参考にしてください。
目次
関連記事 | |
魂の領域シーズン2攻略のコツ | 炎神装備の仕様|130装備 |
魂シーズン2耐えるための準備 | 魂の領域シーズン3攻略 |
ナイトメアモードが実装
4/11のアップデート後ナイトメアモードが実装。初日プレイした所感では、ギミックに変更はなしダメージ強化とダメージ軽減はヘル3〜5と同じだった。報酬は橙レアの出現率UPと全難易で乗り物が確率ドロップするようになったぞ。
新たな変更点が見つかり次第更新します。
魂の領域の基本情報
魂の領域は、ヘルヘイムハードをさらに難易度を上昇させたイベント。ヘルヘイムと違い、ソロでは参加できず、5人パーティー専用イベントのため、仲間との連携が必要といえるだろう。
神威武装の入手・強化に必要
魂の領域をクリアすることで神威武装を入手することができる。難易度を上げることで手に入る神威武装・強化アイテムのレアリティも上がるため、ヘルのクリアを目指していきたい。
対策をしてから挑もう
魂の領域は他のコンテンツと比べ、耐久性能の要求値がとても高い。MaxHPをとにかく上げ、ボスの属性や種族に応じてカードや装備を付け替える事がとても重要。事前に準備をしっかりと行い、適正な難易度に挑戦しよう。
ボス毎のステータス
ボス | 属性 | サイズ | 種族 | 使用スキル |
グノーム | 地 | 大 | 無形 | 地/無 |
ウェンディニー | 水 | 大 | 動物 | 水/風 |
サラマンダー | 火 | 中 | 無形 | 火 |
シルフ | 風 | 中 | 人型 | 風 |
エレメンタル マスター | 念 | 大 | 悪魔 | 風/水/火/地 |
難易度を左右するシーン効果
ヘルヘイムハードと同様に複数のシーン効果があり、ステージや難易度によって数と構成が変わる。シーン効果の中にはプレイヤーの耐性の数値によってデバフを付与してくるものもあるため、挑戦前にシーン効果の確認もしておこう。
point | プレイヤー側で一部編集できるため、パーティメンバーに合わせて変えていこう。 |
---|
神威武装でダメージ強化と耐性を伸ばす
難易度ハードからシーン効果で物理/魔法ダメージ耐性と物理/魔法ダメージ強化が一定以上ないと、与ダメや被ダメ耐性が大幅に下げられる。神威武装で上記ステータスを伸ばしならが少しずつ上の難易度に挑戦しよう。
必要ステータス
ハード1~3 | ハード4~5 | ヘル1~3 | ヘル4~5 | |
ダメージ強化 | 27 | 57 | 135 | 203 |
ダメージ耐性 | 23 | 68 | 113 | 170 |
シーン要素の難易度まとめ
【難易度】★・・・・ モンスターを攻撃し続けるとダメージを受けやすくなる。 ・物理、魔法ダメージ耐性を超えていれば怖くない | |
【難易度】★・・・・ BOSSとの戦闘時、プレイヤーが倒されると復讐霊が出現し、プレイヤーを攻撃し続ける。 ・ほぼ影響のないシーン効果 | |
【難易度】★★・・・ BOSSからのダメージが20%アップする。 ・物理、魔法ダメージ耐性を超えていれば怖くない | |
【難易度】★★・・・ BOSSへのダメージが20%軽減される。 ・物理、魔法ダメージ強化を超えていれば怖くない | |
【難易度】★★・・・ モンスターから離れるほど与えるダメージが低下する。 ・コロシアムとセットで使いたい | |
【難易度】★★★★★ 周期的に落雷が発生し、プレイヤーに風属性ダメージと短時間の麻痺効果を与える。 ・麻痺への対策がない ・行動不能が辛い | |
【難易度】★★★★★ 砂ぼこりが発生し、プレイヤーの命中を減少させ、持続的なダメージを与える ・命中率ダウンが辛い ・持続ダメージが痛い | |
【難易度】★・・・・ 一定時間ごとに亡者の碑が出現。亡霊を召喚し続ける。 ・召喚されるmobは脅威ではないためおすすめ | |
【難易度】★・・・・ 周期的にキノコが出現し、毒の虫を放射状に発射する。 ・シーズン2はギミックの関係で楽なシーン効果に | |
【難易度】★★★・・ 一定時間ごとに氷の領域を召喚し、プレイヤーにフロストダメージを与え、凍結状態にする。 ・エレメンタルマスターではおすすめ ・マルクcで防ぐことができる | |
【難易度】★★★★・ 凍結状態になり、移動速度と攻撃速度が低下する。 ・移動回避ギミックが多いので移動力ダウンは致命的 | |
【難易度】★★★★・ 発火状態になり、魔法防御が低下する。また移動時にダメージを受ける。 ・移動回避ギミックが多いので移動力ダウンは致命的 | |
【難易度】★★★★★ 一定時間ごとに火の領域を召喚して、プレイヤーにダメージを与える。 ・ダメージが痛く決壊の原因に | |
【難易度】★★★★★ 一定時間ごとに雷の領域を召喚し、プレイヤーにダメージと麻痺効果を与える。 ・麻痺を防ぐ手段がない ・行動不可が辛い | |
【難易度】★★★★★ モンスターを倒すと、大爆発が起こり、大ダメージを受ける。 ・mob召喚系のボスとの相性が悪い ・サラマンダー、エレメンタルマスターならあり | |
【難易度】★★★★★ 一定時間ごとに敵を共鳴状態にさせ、一定範囲内のすべてのプレイヤーに継続ダメージを与える。 ・他コンテンツでも厄介な効果 ・ダメージが痛すぎる | |
【難易度】★・・・・ すべてのモンスターの属性ダメージがアップし、自身と同属性の属性ダメージを受けるとHPが回復する。 ・エレメンタルマスター以外にはおすすめ | |
【難易度】★・・・・ ランダムにボムプリンが出現。一定時間が経過すると自爆する。 ・ギミックの関係でお手軽シーン効果に ・ただし処理せず放置すると決壊の原因に | |
【難易度】★・・・・ 対象の周囲にコロシアムが現れ、コロシアムエリア外からの攻撃を無効化する。 ・おすすめシーン効果 ・シルフとはやや相性が悪い | |
【難易度】★★・・・ ファイヤーボールをランダムに放ち、プレイヤーにダメージを与える。 ・おすすめシーン効果 ・グノームにて土鎧を装備の際はHP残量に注意 | |
【難易度】★★・・・ 一定時間ごとにプレイヤーを沈黙状態にする。 ・ショートカットに万能薬をセットすれば対策可能 | |
【難易度】★★★・・ 通常攻撃時、魔法ダメージを与える範囲攻撃を一定確率で発動する。 ・物理、魔法ダメージ耐性を超えていれば脅威ではない | |
【難易度】★★★★★ モンスターを倒すと、他のモンスターが強化される。 ・mob召喚系のボスには非推奨 ・サラマンダー、エレメンタルマスターはあり |
グノーム(地獄の哀しみ)攻略
属性 | サイズ | 種族 | 使用スキル |
地属性 | 大型 | 無形 | 地・無 |
- 岩の柱は周囲に永続ダメージ
- 岩は壊されると全体にダメージ
- 岩は溜め込まないで早めに壊す
- 最初の岩はすぐ70%にできるなら壊さない
- 70%でグノームが地面に潜る
- 潜ってる間は近づくとダメージを受ける
- 3回岩にぶつけると地上に戻る
- 40%で十字の範囲に無属性の大ダメージ
ジャンプ後の十字列の無属性攻撃に注意
高くジャンプした後に十字方向に無属性攻撃。残り40%から発動するようになる。なお、十字の亀裂はその後も永続敵に存在し、亀裂の上に居座ると無属性ダメージを減速効果を受ける。
岩の柱付近は継続ダメ
岩の柱の周囲は継続ダメが発生している。周りを意識した立ち回りをしないと、気づいたら倒れていることがあるので気をつけよう。
潜っている時は岩にぶつける
グノームが地下に潜ってる間は無敵状態となる。加えて、潜ってる間のグノームに近寄ると無属性の継続ダメージを受ける。地上に戻すには岩に3回ぶつける必要がある。
Point! | ターゲットされているプレイヤーの頭上に赤い矢印が付きます。 ターゲットは岩に誘導させつつ、周りは岩を探したり雑魚狩りをして連携を取りましょう。 |
ウェンディニー(海の慈悲)の攻略
属性 | サイズ | 種族 | 使用スキル |
水属性 | 大型 | 動物 | 水・風 |
- 雑魚は事前に誰がどの方向を処理するか決める
- 大きな波はボスの背後で戦えば避けられる
- 波は5回続く
外周後に内周の攻撃
外周から始まる多段式の攻撃は外側の爆発後、内側に向かって攻撃を繰り出す。外周の攻撃予測線画見えたら外側に向かって逃げよう。
波は背後にいれば当たらない
波状の攻撃はウェンディニーの向いている方に発生する。そのため基本ウェンティニーの背後で戦闘していれば被弾することはない。
波は5回続く
波状の攻撃は5回連続で発生する。途中で攻撃を開始すると波に巻き込まれノックバックで続けて被弾してしまうため5回波が発生したのを確認してから攻撃を再開しよう。
Point! | ウェンディニーの波攻撃時、背後に逃げられない場合はウェンディニーから離れることでダメージを軽減できます。 遠距離職のようなすぐ背後に回りづらい職業なら、波攻撃時はウェンディニーから離れることも頭に入れておきましょう。 |
被ダメージ後のデバフに注意
攻撃を受けると「風のささやき」と「湿気」 というデバフが付く。「風のささやき」移動速度デバフがかかるので、攻撃を避けづらくなるので注意。「湿気」や「風のささやき」デバフ状態になると、被ダメージが大きくなるため、敵の攻撃は避けるようにしよう。
Point! | 「湿気」デバフは1~5段階のデバフレベルがあります。レベルが高くなっていくほど、被ダメージが大きくなっていきます。 耐性カードなどで対策をしていたとしても、基本的にダメージを受けないように立ち回るようにしましょう。 |
サラマンダー(溶岩の怒り)の攻略
属性 | サイズ | 種族 | 使用スキル |
火属性 | 中型 | 無形 | 火 |
- 火属性シールド展開中、水属性ダメージ以外は無効
- シールド展開中は広範囲に大ダメージ
- 炎床がターゲットの足元に出現するので外周で出す
- 扇状の範囲攻撃があるので背後で戦う
- 頭の上の爆弾は炎床にいると蓄積される温度?
- 【デバフ】
‐温度 高すぎるドマイナス効果
‐後遺症 熱中症により防御力が低下(重複可能)
炎の種の対象になったら外周に移動
エクストラダンジョンのバフォメット戦の用に足元に、対象の足元に炎の輪を発生させる。炎の輪の上にいると様々なデバフ効果を受けてしまうので、中央で発生させないように対象になったら外周へ逃げよう
Point! | 外側から戦闘を開始して、円を書くよう発生させると立ち回りやすいです。 |
炎のシールドは水属性攻撃で剥がす
サラマンダー自身のHPの一定割合を使って、炎属性シールドを展開してくる。シールドは水属性攻撃でないと剥がすことができないので、水属性攻撃の手段を用意しておこう。
Point! | 取引の露店にあるスクロールで一定時間武器の属性を変えることができます。 ボスの弱点属性を突くこともできるので、挑戦する際は水属性スクロールや水属性変換器をなるべく用意しましょう! |
バリア展開中は広範囲に大ダメージ
炎のシールドが展開されている間、広範囲のターゲットに大ダメージを与える効果が発動し続けるため、非常に危険。被ダメージを減らすためにも、炎属性シールドはすぐに壊そう。
シルフ(風の挽歌)の攻略
属性 | サイズ | 種族 | 使用スキル |
風属性 | 中型 | 人間 | 風 |
- 竜巻は対象を追うので他と被らないように誘導
- 弾幕は受け続けない
- 青い弾を放つ風の精霊は倒せる
竜巻のタゲになったら味方から離れる
竜巻攻撃はプレイヤー1名をターゲットにして追尾してくる。とても威力が高く、見方を巻き込んでしまうとパーティが半壊する可能性が高いため、ターゲットになったら味方から離れるように誘導しよう。
Point! | 支援職かサブアタッカーが竜巻を担当すると効率が良いです。 挑戦前にチャットで誰が竜巻のターゲットになるか決めておきましょう。 |
風の精霊は倒せる
フィールド周囲に風の精霊が召喚される。風のエレメントの球を放ち続けるため、生存が難しいのであれば風の精霊を倒す役の人がいるとよい。
Point! | 精霊を倒す役がいる場合、必然的にボスを殴る火力が落ちるので火力不足でジリ貧になりやすいところです。パーティメンバーとよく話し合って、優先順位を決めていきましょう。 |
エレメンタルマスター(最終決戦)の攻略
属性 | サイズ | 種族 | 使用スキル |
念属性 | 大型 | 悪魔 | 風・水・火・地 |
- 風・水・火・地の4属性の攻撃を繰り出す
- 地面の属性領域は対象属性のエレメンタルクリスタルでなければ消せない
属性領域は同じ色のクリスタルを取って消す
床に出現する魔法陣は触れるとダメージを受ける。出現後、同じ色のエレメントクリスタルを採取すると解除できるので、ゴリ押しできない場合はエレメントクリスタルを採取する役割を決めると良い。
各色のエレメントクリスタルの位置 |
火力で押すのも選択肢の一つ
エレメントマスターは他のボスたちに比べて、総HPが少なめに設定されている。そのため、火力が出せるのであればギミックを無視して速攻するのもあり。パーティメンバーと相談して、どのように攻略していくか挑戦前に決めておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます