0


twitter share icon line share icon

【ラグオリ】モンク実装!神罰の代行者アップデート内容まとめ【ラグナロクオリジン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグオリ】モンク実装!神罰の代行者アップデート内容まとめ【ラグナロクオリジン】

ラグオリ(ラグナロクオリジン)の大型アップデート「EXPANSION:神罰の代行者」についてまとめています。実装内容など掲載していますので参考にしてください。

8/31に大型アプデ実施

EXPANSION:神罰の代行者アップデート
メンテナンス予定日時8/31(火) 1:00~7:00

8月31日(火)に大型アップデート「EXPANSION:神罰の代行者」が実装!新職業のモンク系統や新ダンジョン(マップ)が追加され、その他メインクエストや新機能なども増えるようだ。

目次

新職業モンクとチャンピオンが実装

モンク

アコライトから転職できる新職業「モンク」「チャンピオン」が登場!

モンクになるには?

モンクはアコライトからのみ転職が可能。そのため、既存職ではアコライトのキャラのみ転職可能で、その他の職業のキャラは転職できない。また、プリーストの場合でもアコライトに戻すことができないので、新たにキャラを作成する必要がある。

代表的な型とスキルツリー[タップで開閉]

モンク系統の型

モンク系統の型

モンクのスキルツリー

モンクのスキルツリー

チャンピオンのスキルツリー

チャンピオンのスキルツリー

モンク専用武器

Lv.80装備

ホラⅤ
ホラⅤ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×10,でっかいセルー×140,べとべとする液体×680,銅貨×2040000

【ステータス】
物理攻撃+113
Agi+2
攻撃速度+8.00%
かにニッパⅡ
かにニッパⅡ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×16,かにニッパⅡのレシピ×1,でっかいセルー×330,銅貨×2680000

【ステータス】
物理攻撃+145
攻撃速度+7.00%
気弾1個の物理攻撃が追加で7アップ
三段掌発動時、物理ダメージ増加が12%アップ、10秒間持続
精錬値+6の時、気弾1個あたりの物理攻撃が+14までアップ
精錬値+10の時、三段掌発動時の物理ダメージ増加が追加で+8%
精錬値+15の時、攻撃時に5%の確率で自分の物理攻撃+10%、5秒間持続
阿修羅王Ⅱ
阿修羅王Ⅱ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×16,阿修羅王Ⅱのレシピ×1,鋭い鱗×330,銅貨×2680000

【ステータス】
物理攻撃+145
Int+7
MaxSP+300
阿修羅覇凰拳のスキルダメージ倍率+200%
精錬値+6の時、阿修羅覇凰拳のスキルダメージ倍率+300%
精錬値+10の時、阿修羅覇凰拳の固定詠唱時間がなくなる
精錬値+15の時、MaxSP+(Str合計/20)%
連撃の爪Ⅱ
連撃の爪Ⅱ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×16,連撃の爪Ⅱのレシピ×1,岩の心臓×330,銅貨×2680000

【ステータス】
物理攻撃+145
Dex+6
三段掌のダメージ+24%
精錬値+6の時、連打掌、猛龍拳のダメージ+24%
精錬値+10の時、連柱崩撃、伏虎拳のダメージ+20%
精錬値+15の時、ターゲットに連続技を使用してダメージを与えるたびに、次の連続技で与えるダメージ+3%、最大5回まで重複
金剛のこてⅠ
金剛のこてⅠ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×16,金剛のこてⅠのレシピ×1,でっかいセルー×330,銅貨×2680000

【ステータス】
物理攻撃+145
金剛のダメージ軽減が現在の効果値から30%ダウンする
三段掌で与えるヘイト倍率+100%
三段掌発動時、固定値にVit×12の物理攻撃を追加
精錬値+6の時、金剛状態で攻撃を受けると移動速度+10%、5秒間持続
精錬値+10の時、攻撃を受けると自動で三段掌Lv.1を発動、クールタイム2秒
精錬値+15の時、物理ダメージ軽減+15%
夜叉のこてⅠ
夜叉のこてⅠ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×16,夜叉のこてⅠのレシピ×1,鋭い鱗×330,銅貨×2680000

【ステータス】
物理攻撃+145
Str+3
Dex+5
Dex10ポイントごとに指弾のダメージ+1.5%
精錬値+6の時、指弾がターゲットの物理防御を25%無視
精錬+10の時、指弾のダメージ+12%
精錬+15の時、指弾が50%の確率でダメージ+20%
ニルヴァーナ
ニルヴァーナ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.80装備クリスタル×16,ニルヴァーナのレシピ×1,岩の心臓×330,銅貨×2680000

【ステータス】
物理攻撃+145
Str+3
Agi+3
気弾を1個所持するたびに、全ステータス+1(効果は最大で気弾5個まで)
四象拳発動時、攻撃速度+8%、クリティカルダメージ+10%、40秒間持続
精錬値+6の時、四象拳発動時の効果が強化される:攻撃速度+12%、クリティカルダメージ+15%
精錬値+10の時、四象拳発動時の効果持続時間が120秒にアップ
精錬+15の時、気弾を1個所持するたびに、追加で全ステータス+2(効果は最大で気弾5個まで)
その他のレベル帯の専用装備

Lv.70装備

ホラⅣ
ホラⅣ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.70装備クリスタル×5,植物の茎×50,クローバー×270,銅貨×810000

【ステータス】
物理攻撃+88
Agi+2
攻撃速度+8.00%
かにニッパⅠ
かにニッパⅠ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.70装備クリスタル×16,かにニッパⅠのレシピ×1,古い本のページ×160,銅貨×1360000

【ステータス】
物理攻撃+126
攻撃速度+6.00%
気弾1個の物理攻撃が追加で6アップ
三段掌発動時、物理ダメージ増加が10%アップ、10秒間持続
精錬値+6の時、気弾1個あたりの物理攻撃が+12までアップ
精錬値+10の時、三段掌発動時の物理ダメージ増加が追加で+5%
阿修羅王Ⅰ
阿修羅王Ⅰ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.70装備クリスタル×16,阿修羅王Ⅰのレシピ×1,硬い角×160,銅貨×1360000

【ステータス】
物理攻撃+126
Int+6
MaxSP+250
阿修羅覇凰拳のスキルダメージ倍率+200%
精錬値+6の時、阿修羅覇凰拳のスキルダメージ倍率+300%
精錬値+10の時、阿修羅覇凰拳の固定詠唱時間がなくなる
連撃の爪Ⅰ
連撃の爪Ⅰ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.70装備クリスタル×16,連撃の爪Ⅰのレシピ×1,古い本のページ×160,銅貨×1360000

【ステータス】
物理攻撃+126
Dex+5
三段掌のダメージ+20%
精錬値+6の時、連打掌、猛龍拳のダメージ+20%
精錬値+10の時、連柱崩撃、伏虎拳のダメージ+15%
精錬値+15の時、ターゲットに連続技を使用してダメージを与えるたびに、次の連続技で与えるダメージ+3%、最大3回まで重複
金剛のこて
金剛のこて
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.70装備クリスタル×16,金剛のこてのレシピ×1,植物の茎×160,銅貨×1360000

【ステータス】
物理攻撃+126
金剛のダメージ軽減が現在の効果値から30%ダウンする
三段掌で与えるヘイト倍率+100%
三段掌発動時、固定値にVit×12の物理攻撃を追加
精錬値+6の時、金剛状態で攻撃を受けると移動速度+10%、5秒間持続
精錬値+10の時、攻撃を受けると自動で三段掌Lv.1を発動、クールタイム2秒
夜叉のこて
夜叉のこて
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.70装備クリスタル×16,夜叉のこてのレシピ×1,硬い角×160,銅貨×1360000

【ステータス】
物理攻撃+126
Str+3
Dex+5
Dex10ポイントごとに指弾のダメージ+1%
精錬値+6の時、指弾がターゲットの物理防御を20%無視
精錬+10の時、指弾のダメージ+10%

Lv.60装備

ホラⅢ
ホラⅢ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.60装備クリスタル×5,透明な布×30,くさった包帯×160,銅貨×490000

【ステータス】
物理攻撃+75
Agi+2

Lv.50装備

ホラⅡ
ホラⅡ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.50装備クリスタル×4,光の粒×20,べとべとする液体×100,銅貨×300000

【ステータス】
物理攻撃+63
Agi+1
かにニッパ
かにニッパ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.50装備クリスタル×15,かにニッパのレシピ×1,光の粒×80,銅貨×640000

【ステータス】
物理攻撃+90
攻撃速度+5.00%
気弾1個の物理攻撃が追加で5アップ
三段掌発動時、物理ダメージ増加が10%アップ、10秒間持続
精錬値+6の時、気弾1個あたりの物理攻撃が+10までアップ
阿修羅王
阿修羅王
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.50装備クリスタル×15,阿修羅王のレシピ×1,ガラス玉×80,銅貨×640000

【ステータス】
物理攻撃+90
Int+5
MaxSP+200
阿修羅覇凰拳のスキルダメージ倍率+200%
精錬値+6の時、阿修羅覇凰拳のスキルダメージ倍率+300%
連撃の爪
連撃の爪
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.50装備クリスタル×15,連撃の爪のレシピ×1,光の粒×80,銅貨×640000

【ステータス】
物理攻撃+90
Dex+3
三段掌のダメージ+15%
精錬値+6の時、連打掌、猛龍掌のダメージ+15%
精錬値+10の時、連柱崩撃、伏虎拳のダメージ+15%

Lv.40装備

ホラⅠ
ホラⅠ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.40装備クリスタル×4,スケルボーン×35,べとべとする液体×35,銅貨×100000

【ステータス】
物理攻撃+50
Agi+1

Lv.30装備

ホラ
ホラ
部位 ナックル
【必要ドロップ素材】Lv.30装備クリスタル×3,蟲の殻×30,ガレット×30,銅貨×40000

【ステータス】
物理攻撃+37
Agi+1

新ダンジョン(マップ)と出現モンスター

迷宮の森2層・3層

迷宮の森に2層と3層が追加!モンスター「バフォメットJr.」や「憤怒のドロップス」など、様々な種族や属性のモンスターが出現する。

登場するモンスター

海底洞窟4層

海底洞窟の4層が新たに登場!魚貝モンスター「ドフレ」「セドラ」などが出現するマップで、風属性を使うと有利に戦闘できる。

登場するモンスター

イズルード海底洞窟4層
ドフレドフレデビアスデビアス
スロフォスロフォセドラセドラ

新機能・新要素追加

装備改造

改造

新たな強化システム「装備改造」が実装!専用アイテムと銅貨・Zenyを消費してランダムで効果を付与、基本ステータスを強化できる。装備改造を繰り返し行い、改造進捗が満タンになると装備のレアリティがアップし、より効果値の高いステータスが付与可能となる。

装備改造の使い方と必要素材の入手方法

精錬共鳴システム

精錬バフ

複数の装備を全て一定値まで精錬値を上げることで更にバフがかかる機能。BaseLv35から発生するクエストをクリアすると機能する。機能解放後、リュック画面でキャラクター右側に表示されるアイコンをタップすると、有効となっているバフが確認できる。

装飾精錬システム

これまで武器や防具のみ精錬が可能だったが、今後は装飾装備も精錬が可能となった。なお、BaseLv85から使用可能となる。

イベント

新職業育成ボーナス

育成職業ボーナス
開催期間8/31(火)5:00~10/1(金)4:59
内容モンク職はデイリークエストで2倍経験値を獲得
※Baseがサーバーレベルより高い場合は獲得不可
モンク職をアシストすると協同証増加

期間中、モンク職でプレイしたり、モンク職をアシストすると報酬が多くもらえる。

アイテム不要?復活し放題!

アイテム不要で復活
開催期間8/31(火)5:00~9/7(火)4:59

イベント期間中、戦闘不能になっても「ジークフリードの証」が不要で復活できる。なお、連続して復活できる回数は5回まで。

モンスターを倒して回復アイテムGET!

モンスター討伐でアイテムget
開催期間8/31(火)5:00~9/7(火)4:59

イベント期間中、モンスターを倒すと、一定の確率でHP回復アイテム「ラグオリステーキ」や、SP回復アイテム「ラグオリプリン」がドロップ!

この記事を書いた人
ラグオリ攻略班

ラグオリ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶ラグナロクオリジン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板・最新情報まとめ
掲示板
最新情報・定期更新系
一覧各種
豆知識・お得情報
金策(銅貨/Zeny稼ぎ)
攻略コンテンツ
システム解説
強さに関係する要素
その他システム要素
各職業のスキル
1次職
2次職
上位2次職
×