掲示板

【ポケモンユナイト】雑談・質問掲示板【UNITE】

最終更新: 2025年8月30日 20:57
999+
みんなの最新コメントを読む

雑談掲示板:ご利用規約

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、

『通報』ボタンを押してください。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

書き込み

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。

閉じる
最新を表示する
名無しのトレーナー 3540

https://uniteapi.dev/meta
https://unite-db.com/
ここ見ればわかるけど一向に弱体化されない一般ポケモンやユナイト技でもないのに技レシオ200%超えてるゾロアークマンムーとか運営がいかに自己中心的でやばい調整をしてるのかが1発でわかる
※海外サイトなのでデータ通信量気にする人は注意

名無しのトレーナー 3539

態度はどうあれ競技者やプロって私利私欲で動くチンピラみたいな思想の人ばかりで子供向けコンテンツなのに子供の教育に良くないところが笑えない
バランス調整とか要望もゲームを面白くすることより自分たちの都合のいい環境にすること最優先だしストイックさが足りない

名無しのトレーナー 3538

そもそもだけど大会出てる人ヤプロが晒してる時点で人が減る一方なんだよな

名無しのトレーナー 3537

昔技キャンセルの待ち時間が0.2秒から2秒に伸ばされたことあったけど致命的な不具合があったわけでもないなら元に戻して欲しい
ディレイかけたところで何か進展するわけでもないしマルマインボレーとか他モード追加して重くなる前にオフライン専用アプリにするつもりだからせめてその辺の環境のいじった部分元に戻して

名無しのトレーナー 3536

自分の考えではもうガチ勢とエンジョイライト勢を分けるマッチングは不可能だと思ってるからせめてソロでデュオ以上のフレンドマッチに会った時にその数に応じて負けた時のレート減少を減らすような補償をつけてやるべきだとおもう
恋すれば多少の理不尽マッチもストレス軽減になるんじゃないかな

名無しのトレーナー 3535

マッチングの改善とか運営がほざいてるけど
改善すべきはマッチングじゃなくレートシステムであることにすら気づけてないの致命的だよな
初心者のためにあるハイパー帯とか一切機能させず
bot戦だけでエキスパ 負け越しでもマスターに来れて
大半の人間が同じ区画内にいる状態をどうにかしないと
どんなに理想的なマッチングシステム組んだところで無駄であることに気づいた方がいい

名無しのトレーナー 3534

今までの配信者や競技勢のディスりはユナイト潰して開発リソースやサーバー容量をスプラトゥーンとか他オンラインゲームに回すための策略だと思ってる
だから俺はyoutuberの言うこと信じない

名無しのトレーナー 3533

ただでさえ連携取りにくい野良ソロ連中なのに連携下手なやつや取る気のないのないやつ味方に引き混みやすくされたら勝てるものも勝てなくなるし実力じゃないレートや勝率に不満が出るのは当然
もっとソロのことも考えてマッチングいじってほしい

名無しのトレーナー 3532

なんでこいつらレンジで勝ってて自分側にピクシーいるのに
ユナイト全ぶっぱよーいどんでレックウザ戦戦うんだろ
延々ハラスしてこっちはピクシーでリコールいらずで有利作れるのに意味が分からん
構成と相手によって動き変えて戦わないなら延々練習場で人形殴ってればよくねなんで対戦に来るの

名無しのトレーナー 3531

ユナイトは楽しい~(❁´◡`❁)

名無しのトレーナー 3530

今のマッチングの違和感がなんなのか考えてみた
まず廃止されたはずの内部レートが生きている
装置タンクでボコボコにされながらラッキーヒットで勝ち取った一勝でも次のマッチングで相手にシーズン課金衣装トレーナートリオとマッチさせてくる(何回やり直しても格差マッチをやめない)
昔は与ダメ15万超えとか全ゴール破壊レックウザスティール後相手本陣上でリスキルするようなチームの時にあったようなマッチングをしてきて試合内容まで見ていない感じがする

名無しのトレーナー 3529

予言します
2028 オワコン化
2029 最終アプデ
2033 サ終

名無しのトレーナー 3528

ロール別に特徴強めるためにスピード型に防御貫通ステータスつけるアサルトブレイクみたいなことしてるのがよくない
アタック型はスピード型に絶対に負けないといけないとかじゃなく全ロールある程度単身で戦えるスペックにしないから構成の時点で事故が起きたり自由ピックが許されない事態に不満が出るようになる
モバゲーだからこうあるべきだっていう人達の常識の押し付けが新しいゲームの開拓阻んでマッチング事故と構成事故の原因を作ってる

名無しのトレーナー 3527

ユーザーがしたいゲームじゃなく運営関係者の都合の押し付けでゲームシステムやキャラ性能弄ってるから人手が必要な時に接続人口が減るんだぞ

名無しのトレーナー 3526

>>3524
これがランクマッチのいやなところなんだよね
最初にインテピック、二番目にコダックを自分は選んだのに、下のレートタンクの重要性わかってない上に学習も持たないんだよ…それでわざわざ交代して学習持ってなお一番ダメージ出してるのはサーナイトって話
内部レートがないと試合にならないし、タンクとサポートは固定ピックにしてくれないと無駄な試合が多すぎる

名無しのトレーナー 3525

持ち物豆知識(レベル30前提)
じゃくてんほけん:
・序盤の野生ポケモン狩りが早くなる(殴られてストックが貯まること前提)
・hpが増すのでスキルを吐き合った後の殴り合いが有利になる
アクセルリスト:
・わざctが短縮されるので序盤の攻撃力が他持ち物より高い
・フルスタック溜まった時の攻撃力がダンベルフルスタックより高い
・スタック貯めが単純で非常に楽にできる
もうこうダンベル
・序盤の攻撃力が他持ち物の中で最も低い
・ダンベル積みが成功すれば弱点保険より攻撃力が安定する
・積み妨害されやすく相手に対策されるとスキルが腐りやすい

名無しのトレーナー 3524

レート保護カードの問題点ってランクの価値が薄まるとか弱い奴が上がってくるからとかじゃなく放置や利敵をするようないい加減な人が上がってくるし風紀も乱れる原因になるからなんだよね
だからそのために上位レート限定のホロウェアをあげようとかタンクとサポの枠を必ず1枠つける強制システムを採用しようとかいうにはなんか違う気がする
環境を変えましょうって訴えてる動画投稿者や配信者のいうことって大抵ズレてたり正解から遠いこと言ってることが多い

名無しのトレーナー 3523

ロビーID:31108887
緊急!誰か一人来てくださいm(_ _)m
たのむーーー!!

名無しのトレーナー 3522

>>3521
https://app-pu.pokemon-support.com/hc/ja/requests/new
ポケモンユナイトタイトル画面の右下にあるオペレーターアイコンをクリックするといけるユナイト公式ホームページの問い合わせフォームです

その他問い合わせの質問を適当に答えるともっと本格的な問い合わせができるページに飛ぶのでそこでお伝えになってはいかがでしょうか

名無しのトレーナー 3521

試合直後以外に通報する方法を教えて欲しいです。
試合後に【mémoire*】というプレイヤーにチーム招待をされました。入った結果、ボイスチャットで一方的に暴言を吐かれ、こちらの言い分も聴かずにチームを解散されました。
このような場合、どう対処すればよろしいのでしょうか。

×
攻略 メニュー
自己紹介カード作成ツール
注目の記事
世界大会(WCS2025)の結果 ラティアスの詳細 ラティアスの立ち回りとコンボ 双竜が舞う祝祭チャレンジ 使えるポケモンを増やす方法 マッチングシステムの変更について ユナイト専用Discordサーバーが開設 ドラフトのやり方とポケモン選択(ピック)
最新情報
8月19日の調整内容まとめ パーモット追加はいつ? エンペルト追加はいつ? ダダリン追加はいつ? シャワーズ追加はいつ? アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い