エンバーストーリア(エバスト)の経験値の獲得方法です。経験の書の入手方法についても掲載。エバスト経験値の獲得方法について調べる際にお役立て下さい。
経験値の獲得方法
経験の書を使う

エバストの経験値は経験の書を使って獲得できます。キャラの個別から経験値獲得画面を開くことができ、そこで使用したい経験の書を選択し「使用」をタップすると、経験値を獲得できます。
フィールドで戦闘する
フィールドで魔獣と戦闘をするとリーダーが経験値を獲得できます。魔獣の素材を集める際に周回することになるため、少しずつ溜まる経験値を無駄にしないようにしましょう。
▶魔獣討伐のやり方対魔獣獲得経験値を増加させると効率UP

装備や研究などで「対魔獣獲得経験値」を増加させると、1回の戦闘での経験値効率が上昇します。対超獣など効果対象が限定的なものも存在し、上昇値が大きくなるため、特定の魔獣のみを討伐する場合はおすすめです。
経験の書の入手方法まとめ
- 時限イベント報酬
- アリーナ報酬
- 同盟の贈り物
- デイリー報酬
- 宝庫制圧報酬
- バトルパス/レンゴクバトルパス報酬
- 親密度報酬
- パック購入
時限イベント報酬

4時間毎に切り替わる時限イベントでは、ポイント報酬でまとまった数の経験の書を獲得できます。ポイント獲得には魔獣を討伐する必要があるため、並行して装備作成なども進め効率よく経験アイテムを集めましょう。
アリーナ報酬

アリーナでは挑戦回数報酬、ランキング報酬、戦闘毎に獲得できる報酬で経験の書を入手できます。1日に5回は無料で挑戦できるため、余裕があるときは挑んでみましょう。
同盟の贈り物

同盟の贈り物からはランダムではありますが、経験の書を獲得できます。24時間限定で受け取れるため、毎日チェックし受け取れる報酬は回収するようにしましょう。ノーマルとレア両方で獲得のチャンスがあります。
▶同盟の立て方/入り方とメリット同盟ショップでは経験の書を購入できる

同盟ショップでは経験の書を購入可能です。同盟の贈り物からは同盟ポイントを入手でき、ポイントで交換できるため、早急に経験の書が必要な場合は活用しましょう。
デイリー報酬

デイリー報酬では量は多くありませんが経験の書を獲得できます。他の報酬のためにも毎日回収したいため、ついでに入手できる程度ですが、取り逃がさないようにしましょう。
▶毎日やるべきこと(デイリー)宝庫制圧報酬

宝庫の制圧報酬で経験の書を獲得できます。制圧する宝庫のレベルが高いほど入手できるアイテムが増えるため、可能な限り高レベルの宝庫を狙うようにしましょう。
▶宝庫の制圧方法と報酬バトルパス/レンゴクバトルパス報酬

バトルパス/レンゴクバトルパスのレベル報酬で、経験の書を獲得できます。レベルは一気に上げることも可能ですが、デイリーやイベントをコツコツ進めると最高レベルに到達できるため、そちらがおすすめです。
親密度報酬

親密度を一定レベルに上げると親密度報酬で経験の書を獲得できます。親密度アイテムを大量に消費するため、狙って達成するのは難しいですが、コツコツ進めて忘れずに回収しておきましょう。
▶親密度の上げ方とメリットパック購入

パックの中にはキャラの育成にフォーカスしたものや、特定のキャラを強化できるパックなどが存在します。パックを購入する際は内容を確認し、必要なアイテムがより効率的に獲得できるものを選択しましょう。
▶課金のやり方とおすすめ課金要素エンバーストーリアの関連リンク
ランキング記事
おすすめ記事
最初に読みたい記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
注目の記事 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
一覧記事 | ||
キャラ一覧 | 装備一覧 | 声優/絵師一覧 |
サポート実況者 |
★5キャラ一覧
★4キャラ一覧
★3キャラ一覧
装備関連記事
装備関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
メモリ関連記事 | |
![]() |
拠点の発展・魔獣討伐
拠点の発展・魔獣討伐の解説記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます