エンバーストーリア(エバスト)のキザハシの制圧方法と効果です。行き方やキザハシ制覇特権/メリット、レンゴクの理/世界の上書き/ワールド称号について掲載。エバストキザハシの制圧方法と効果に調べる際にお役立て下さい。
キザハシ争奪戦はいつ?
キザハシ争奪戦の開催時期は調整中
キザハシ争奪戦の開催時期は調整中です。現在(1/27時点)はサーバーの負荷対策を段階的に進めており、開催期間は問題解消の目処が立ち次第改めて告知されます。
キザハシへ行く方法
- 原罪の泉を制圧
- 制圧ゲート制圧orフリーゲート通過
- 反逆の泉を制圧
- 最終ゲートを制圧
- キザハシ制覇を行う
まずは原罪の泉を制圧します。泉の周辺は禁域になっておりプレイヤー同士のバトルが発生するため注意が必要です。
▶原罪の泉の制圧方法と効果原罪の泉を制圧すると対応するゲートを制圧可能になります。制圧ゲートの制圧かフリーゲートの通過でゾーンⅡへ進めるため、さらなる戦力の強化を行いましょう。
▶ゲートの制圧方法と効果続いて反逆の泉を制圧しましょう。反逆の泉は原罪の泉と比較する獲得アビリティの性能が上昇している分、ガーディアンも強力になっているため注意しましょう。
反逆の泉を制圧すると最終ゲートへの挑戦権を獲得できます。制圧を完了させゾーンⅢへ進出しましょう。
ゾーンⅡとⅢを繋ぐフリーゲートは存在しません。そのためゾーンⅢへ進出するためには反逆の泉の制圧が必須となります。
ゾーンⅢの中心には泉は存在しませんが、代わりにキザハシが存在します。最後にキザハシを制圧しましょう。
キザハシ争奪戦の概要
参加同盟が一斉に大魔獣に挑む
キザハシ争奪戦が始まるとキザハシ内に「大魔獣(ファルソディオ)」が出現します。参加同盟はファルソディオを攻撃し討伐を目指します。ムービーからは集結攻撃を行っているシーンを確認できるため、いかに自分の同盟の攻撃を通すかが鍵になりそうです。
大魔獣(ファルソディオ)は対策が必須
ムービー内で大魔獣はチャージスキルで強力な範囲攻撃を行っています。非常に大きなダメージが確認できるため、対策無しではダメージを与え続けるのは難しいでしょう。対魔獣攻撃力/防御力を意識した装備を準備しておきましょう。
Point! | 大魔獣への攻撃時には他の同盟からの妨害が予想されます。対人戦用装備を準備するか否かで戦略が分かれそうですね! |
---|
抽選でキザハシポイント獲得
大魔獣を討伐すると、貢献度に応じて抽選が行われ、いずれか1同盟が「キザハシポイント」を獲得できます。キザハシ争奪戦期間内に最も多くのポイントを獲得した同盟がキザハシを制圧可能です。
ポイント獲得同盟は防衛を行う
キザハシポイントを獲得した同盟は、復活した大魔獣を援護しつつ他の同盟と戦うことになります。防衛時間に応じてキザハシポイントを獲得できるため、可能な限り強固な布陣を整えましょう。
Point! | キザハシポイントの獲得は防衛時間に応じて獲得できるため、継戦能力が求められます。同盟内で最大限の準備を行いましょう! |
---|
キザハシ制覇特権(メリット)
「レンゴクの理」を決定できる
レンゴクの理とはワールド全体に一定時間発生する効果です。キザハシの制覇同盟が決定すると選択期間が発生し、制覇した同盟の盟主によって、複数あるレンゴクの理の中から効果が決定されます。選択期間終了後に効果が発生します。
Point! | 与ダメや素材倍化率、研究速度など様々な効果値を上昇させられることがムービーで確認できます。本実装が非常に楽しみですね! |
---|
期間内に選択されなかった場合
キザハシの制覇同盟が決定し、選択期間内にレンゴクの理が選択されなかった場合ランダムで効果が決定されます。
「世界の上書き」を行える
次のシーズンで専用の魔獣や資源地などをフィールドに発生させられます。上書きできる内容は複数種類あり、出現させられるものなどがそれぞれ異なります。
レンゴクの理とは別に選択期間が発生
キザハシの制覇同盟が決定後にレンゴクの理とは別で選択期間が発生します。制覇同盟の盟主は期間内に複数ある上書き内容から1つを選択でき、次シーズンになると効果が適用されます。
期間内に選択されなかった場合
キザハシの制覇同盟が決定し、選択期間内に世界の上書きが選択されなかった場合、レンゴクの理と同様にランダムで効果が決定されます。
「ワールド称号」を獲得できる
ワールド称号とはアビリティの付いた期間限定の称号で、一定時間経過後にアビリティと共に消失します。キザハシを制覇した同盟の盟主にはグランドマスターのワールド称号が与えられます。
ワールド称号は複数個ある
ワールド称号は複数あり、グランドマスターかその同盟の役職者は他のマスターにワールド称号を付与できます。1つの称号につき1人のマスターに付与可能です。またグランドマスターの称号は他のマスターに付与できません。
Point! | 与ダメや採集/行軍/建築速度、AP消費効率など様々な効果を個人に付与できます。一緒に戦ったワールドのプレイヤーを称えましょう! |
---|
キザハシ争奪戦の解放方法
グランドスケジュールにより解放
グランドスケジュールは同盟での目標達成か時間経過で進行し、ep14ではキザハシ争奪戦が解放されます。スケジュールが進行したらより早く解放を目指すために目標を目指して取り組みましょう。
▶シーズンの流れとやるべきことエンバーストーリアの関連リンク
ランキング記事
おすすめ記事
最初に読みたい記事 | ||
---|---|---|
初回10連召喚 | 序盤の進め方 | 毎日やるべきこと |
事前登録報酬 | おすすめ課金要素 | 同盟の加入方法 |
プレイヤーレベル | 効率的な拠点強化 | 編成のコツ |
研究の進め方 | 装備の作成方法 | キャラの強化方法 |
召喚のおすすめ | シーズンの流れ | ヘルプ・用語集 |
注目の記事 | ||
集結攻撃 | マラコーダ攻略 | おすすめ設定 |
一覧記事 | ||
キャラ一覧 | 装備一覧 | 声優/絵師一覧 |
サポート実況者 |
★5キャラ一覧
★4キャラ一覧
★3キャラ一覧
装備関連記事
拠点の発展・魔獣討伐
拠点の発展・魔獣討伐の解説記事 | |
---|---|
資源の種類と獲得方法 | 研究の進め方とおすすめ |
兵士の種類と運用方法 | 拠点の転移(移動)方法 |
魔獣討伐のやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます