0


x share icon line share icon

【エンバーストーリア】育成おすすめ低レアキャラ【エバスト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【エンバーストーリア】育成おすすめ低レアキャラ【エバスト】

エンバーストーリア(エバスト)の育成おすすめ低レアキャラです。★3/★4キャラの評価や強化基準、育成タイミングについて掲載。エバスト育成おすすめ低レアキャラにお役立て下さい。

目次

育成おすすめ低レアキャラまとめ

おすすめ低レアキャラ早見表

採集キャラは代えが利かない

★4・★3のキャラのうち、特に育成優先度が高いのが採集用の4人です。採集専用のスキルを所持している★5キャラは未登場なので、専門性が高く替えの利かない活躍ができます。

魔獣討伐・戦闘用なら★3より★4が優位

バトルをメインに考えると、★3よりも★4キャラが全体的に優秀です。★5キャラが少ない兵種や属性をカバーしたいなら、★4キャラを中心に育成しましょう。

攻略班Point!ただ、★3キャラの中でもグウィン=リンは属性・兵種・トリガースキル・コアアビリティなどから活躍の場が多く、★4キャラと並んで育成優先度が高めです。

低レアおすすめキャラの評価

採集用の低レアキャラ

キャラタグ名/簡易評価
月歌いのチモシーチモシー
#資源地ガーダー
#木材ピッカー
#資源ハーベスター

・木材採集のスペシャリスト
・回復効果のアクティブスキルを持つ
・コアスキルは採集を積極的にするなら重要
エレボスエレボス
#資源地ガーダー
#資源ハーベスター
#バッファー

・エーテル採集のスペシャリスト
・スキルは被ダメージ軽減に特化している
・コアスキルは拠点防衛時とやや限定的
エイルエイル
#機甲キラー
#食料ピッカー
#機甲コレクター

・水属性の機甲キラー&素材倍化率持ち
・食料採集のスペシャリストでもある
ニュクスサバナのサブにおすすめ
・コアスキルはゲーム進行で重要度が増す
コン=ドウィンコン=ドウィン
#悪魔キラー
#弓兵進軍リーダー
#金属ピッカー

・金属採集のスペシャリスト
ヴァルトのサブにおすすめ
・コアスキルは採集を積極的にするなら重要

魔獣討伐用の低レアキャラ

キャラタグ名/簡易評価
カリームカリーム
#魔獣キラー
#機甲キラー
#機甲コレクター

・魔獣討伐、特に対機甲適性が高い
・コアスキルは汎用性抜群の攻撃力UP
・部隊同士の戦闘には不向き
キエル=ガンキエル=ガン
#精霊キラー
#精霊コレクター
#成長促進

・精霊の素材集めに適性あり
・コアスキルで魔獣素材倍化率UP
・部隊同士の戦闘には不向き
グウィン=リングウィン=リン
#堕天キラー
#堕天コレクター
#成長促進

・光属性の堕天キラー&素材倍化率持ち
シグルドリーヴァエレボスのサブにおすすめ
・コアスキルはゲーム進行で重要度が増す

対人戦用の低レアキャラ

キャラタグ名/簡易評価
シーリーンシーリーン
#騎兵リーダー
#俊足
#範囲攻撃

・土属性の騎兵リーダー
・コアスキルで騎兵攻撃力UP
・2種類の行軍速度UPで足が速い
・弓兵に強く、★4キャラ上位の戦闘力
鵤 美鈴美鈴
#弓兵リーダー
#歩兵ブレイカー
#範囲攻撃

・雷属性の弓兵リーダー
・コアスキルで弓兵攻撃力UP
・歩兵に強く、★4キャラ上位の戦闘力
ノア=レスのサブにも適性が高い
朱天 暁
#歩兵リーダー
#騎兵ブレイカー
#範囲攻撃

・火属性の歩兵リーダー
・コアスキルで歩兵攻撃力UP
・騎兵に強く、★4キャラ上位の戦闘力
アイテールのサブにおすすめ

低レアキャラの強化基準

強化項目強化基準
レアリティ・★3キャラは★4まで上げる
・それ以降や★4キャラは戦闘向きを優先する
レベル・40までは上げてOK
・★5キャラ強化後に余った素材で育成する
スキル・固有のかけらで上げられるだけ上げる
 └▼スキルリセットを活用する
・無銘のかけらはおすすめキャラに使用
・スキル経験値はコアビリティの回収に使用

運用する★3キャラは★4まで上げる

エバストの★3キャラを★4まで強化するシーン

運用する★3キャラは★4まで強化しましょう。キャラの最大レベルが初期状態では20のため、トリガースキル3を解放できません。★4まで上げるとレベル上限が40になり、解放できるようになるため、まずはそこまで強化しましょう。

攻略班Point!レアリティ/ランクを上げるために必要な結晶瓶は、キャラの初期レアリティによって異なるため気兼ねなく使うことができます!

レアリティは戦闘するキャラから上げる

エバストの★4キャラの最大レベルを上げる

低レアキャラのレアリティ(ランク)は戦闘で使用するキャラから上げるようにしましょう。レアリティが上がるとキャラの最大レベルが上昇します。部隊数上限をさらに上げられるようになるため、順番に強化を進めましょう。

レベルは40まで上げる

エバストのキャラのレベル40で解放されるスキル

低レアキャラのレベルはまず40まで上げましょう。レベル40でトリガースキル2,3が解放され部隊数上限も上がります。メインで運用する★5キャラを強化し、余ったリソースで育成を進めていきましょう。

スキルは対象キャラのかけらで上げる

エバストの★4キャラのかけらでスキルレベルを上げるシーン

低レアキャラのスキルは対象キャラのかけらで上げましょう。スキルの合計レベルが一定値に達するとコアアビリティを解放できるため、対象キャラのかけらで上げられるだけ上げましょう。

スキル経験値/無銘のかけらはすぐに使わない

エバストのスキル経験値

スキル経験値/無銘のかけらはコアアビリティを回収したい時に使用するようにしましょう。特にスキル経験値は常に不足しがちで、アクティブスキル自体もレイドバトルでしか使用しないため、まずは★5キャラの育成を進めましょう。

非戦闘向きキャラはスキルリセットを活用

スキルリセット前スキルリセット後
エバストのスキルレベル25のキャラ詳細
エバストのスキルレベル7のキャラ詳細画面

チモシーエイルなどの非戦闘向きキャラは、必要なスキルだけをLv.6や7まで上げる育成が望ましいです。ただし、スキルLv.が上がるほど必要なかけらが多くなるので、平均的に上げていくよりも効率が悪くなります。

この場合まずは各スキルレベル5を目指して育成し、スキルリセットを行うのがおすすめです。特化型に振り直すことで、最小限のかけらで必要なスキルを上げつつコアアビリティ全解放の状態を維持できます。

攻略班Point!スキルリセットを使用すると、対象キャラのチャージ/トリガースキルがリセットされ使用したキャラのかけらが返還されます。

低レアキャラの育成タイミング

★5キャラの強化が落ち着いたら開始

低レアキャラの強化は、メインで運用する★5キャラの強化が進んできたら開始しましょう。低レアキャラの強化を優先する必要は無いため、余ったリソースでコツコツ進めるのがおすすめです。

編成ボーナスを確保したい時に育成

低レアキャラは★5キャラの相性ボーナスを確保したい場合に、強化するのもおすすめです。泉争奪戦やアリーナなどの対人戦で、複数部隊を出撃させる機会があるため、必要となったタイミングで強化を開始しましょう。

最終的には全キャラ育成が目標

低レアキャラは最終的に全キャラ育成することになります。全てのキャラに活躍の場所があり、コアアビリティの回収も行いたいため、育成リソースが余り始めた場合は強化を進めていきましょう。

エンバーストーリアの関連リンク

ランキング記事

各種ランキング・最新キャラ評価
最強キャラランキング
最強キャラ
リセマラ記事
リセマラ
エバストのノート
ノート

おすすめ記事

★5キャラ一覧

★4キャラ一覧

★3キャラ一覧

装備関連記事

拠点の発展・魔獣討伐

グランドスケジュール

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]SQUARE ENIX

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
おすすめランキング
インタビュー企画
序盤のおすすめ情報
おすすめ記事
キャラ(エンバース)
★5限定キャラ
ノートエリ=アノン
イヴァールマエル=イッド
サクヤブリュンヒルド
リアム
★5恒常キャラ
アレクシアニュクス
アリア=ディス紫津乃
ヴァルトジュード
シグルドリーヴァダリューシュ
アイテールサバナ
シーピーノア=レス
メリケウルファ
ケイオス
★4キャラ
エレボスキエル=ガン
美鈴
チモシーカリーム
シーリーン
★3キャラ
コン=ドウィングウィン=リン
早雲ニャマ
カーラエイル
アイーシャ
初期Rarity別一覧
星5星4星3
得意兵種別一覧
歩兵騎兵弓兵統率
属性別一覧
元の世界別一覧
プロメテアアンブレイン
ティル=ナ=クランスオウ
ガルガバルイルドリム
ズィーヤード
装備・メモリ
装備・メモリ解説
コンテンツ攻略
グランドスケジュール
ストーリー攻略
スペシャルクエスト攻略
レイドバトル攻略
イベント攻略
お役立ち記事
×