あつ森(あつまれどうぶつの森)における、かぼちゃのなえ(苗)の入手方法と植え方・育て方と増やし方を解説。かぼちゃの種類や使いみち、収穫後にやることを掲載しています。
▶ハロウィンイベントの進め方かぼちゃの入手方法
たぬき商店かレイジからなえ購入

販売期間 | 10月1日〜10月31日 |
---|---|
販売価格 | たぬき商店:280ベル レイジ:140ベル |
「かぼちゃのなえ」は10月のたぬき商店か、レイジから購入できる。レイジのほうが安く買えるので、見かけたら買いだめしておこう。
かぼちゃのなえを植えて増やす

「かぼちゃのなえ」自体は増えないが、なえを植えるとかぼちゃが最大3個になって収穫できる。収穫したかぼちゃをさらに植えることも可能。
パンプキングや住民から貰う

期間 | 10/31 17:00~ ※ハロウィン当日のみ |
---|
レシピを全て習得していると、パンプキングや住民にアメをあげる場合、かぼちゃを貰えることがある。
かぼちゃの植え方・育て方
かぼちゃの収穫方法まとめ
収穫方法 | 詳細 |
---|---|
なえを植える | ・商店かレイジから購入 ・どの色が実るかはランダム |
かぼちゃを植える | ・収穫したかぼちゃを植える ・確実に同じ色を入手できる |
再収穫する | ・収穫したかぼちゃ跡に水やり ・2日後に同じ色を収穫できる |
なえから育つ色はランダム
かぼちゃのなえを植えた場合は、どの色になるかはランダムで決まる。1度色が決まると以降はその色のかぼちゃをつけるようになる。
同じ色が欲しい場合はかぼちゃ植え
特定の色のかぼちゃが欲しい場合は、欲しい色のかぼちゃを植えると同じ色のかぼちゃを増やせる。元のかぼちゃの苗も2日で再収穫できるため、かぼちゃを植えていけば同じ色をどんどん集められる。
なえを植えて収穫

水やりの回数毎の収穫数
かぼちゃのなえは水をやりをすると収穫数が増える。2回の水やりで収穫数が最大の3個まで増えるので、必ず水やりを行おう。
4日後に収穫できる

かぼちゃはかぼちゃのなえを植えてから4日後に収穫できるようになる。かぼちゃ畑を作って毎日水をやり、最大数の3個で収穫しよう。
かぼちゃを植えて再収穫

特定の色のかぼちゃが欲しい場合は、その色のかぼちゃ自体を植えよう。育つと同じ色のかぼちゃを収穫可能だ。
2日後に再収穫可能
かぼちゃは収穫してから2日後に再び実をつける。色自体は収穫前のかぼちゃと同じで、水をあげると収穫数が増えるのも変わらない。
ハロウィンレシピの集め方
10月の間に住民から教わる

10月の間、室内でDIYしている住民からかぼちゃを使用したレシピを教えてもらえる。
ハロウィン当日はアメと交換
ハロウィン当日はアメをあげるとレシピがもらえる。覚えていないものがあれば必ず31日までに入手しておこう。
風船からも入手可能

10月中は風船から入手できるレシピにハロウィンレシピも追加されている。見つけたら欠かさず撃ち落とそう。
かぼちゃの色の種類と使いみち
かぼちゃは全部で4種類

かぼちゃは全部で4種類。なえから育てた場合、どの色のかぼちゃが実るかはランダム。
オレンジのかぼちゃがDIY素材に

※全てのレシピを1つずつ作成した場合
必要数 | 88個 |
---|
オレンジのかぼちゃはハロウィン家具のDIY素材として使用。非常に多くの数を要求されるので、オレンジかぼちゃは優先的に増やしたい。
▶ハロウィン家具レシピの集め方を見る料理の素材としても使用

※全てのレシピを1つずつ作成した場合
オレンジのカボチャ必要数 | 26個 |
---|---|
他の色のカボチャ必要数 | 各1個 |
かぼちゃは料理の素材としても使用する。基本的にはオレンジのカボチャを使うが、他の色のカボチャを使うこともある。
かぼちゃを使う料理
料理 | レシピ入手方法/素材 |
---|---|
![]() | 料理もDIY!レシピ+ こむぎこ×2 オレンジのカボチャ×3 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×1 さとう×1 オレンジのカボチャ×2 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる ぜんりゅうふん×2 さとう×1 オレンジのカボチャ×2 |
![]() | サンクスギビング・クッキング こむぎこ×3 さとう×2 オレンジのカボチャ×2 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×1 さとう×1 トマト×1 にんじん×1 オレンジのカボチャ×1 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×2 オレンジのカボチャ×3 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる にんじん×1 ジャガイモ×1 トマト×1 オレンジのカボチャ×1 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×3 オレンジのカボチャ×3 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×2 さとう×1 オレンジのカボチャ×2 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる オレンジのカボチャ×3 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる トマト×1 にんじん×1 ジャガイモ×1 オレンジのカボチャ×1 |
![]() | 風船で入手 住民から教わる ※ハロウィン(10/1〜10/31)のみ こむぎこ×1 オレンジのカボチャ×1 きいろいカボチャ×1 しろいカボチャ×1 みどりのカボチャ×1 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×2 トマト×1 オレンジのカボチャ×1 |
![]() | メッセージボトル 住民から教わる こむぎこ×1 ジャガイモ×1 オレンジのカボチャ×1 |
きいろ/しろ/みどりはリメイク素材

きいろ/しろ/みどりの3色はハロウィン家具のリメイクに使う。リメイクにこだわらないのであれば、きいろ/しろ/みどりは増やさなくても問題ない。また、きいろ/しろ/みどりかぼちゃはDIY素材としては使わない。
食べることもできる

キノコなどのDIY素材同様に食べることもできる。果物などと同様の効果を得られ、石などを破壊できるようになる。
売値は350ベル

売値は色に関係なく1つ350ベル。楽に増やせるので、畑を作るスペースがあれば、お金稼ぎの手段にもなる。
かぼちゃ畑の作り方
まずはなえを買う

▲レイジだと商店の半額で購入可能。
まずはかぼちゃのなえを買おう。なえから何色が育つかはランダムで、オレンジがやや出やすいので、最低でも10個ほどは買っておこう。
畑の予定地を決める

なえを買ったら畑の予定地を決めよう。かぼちゃは地面にそのまま植えられるが、土の道を引くと畑らしさが増す。柵で囲うのもありだ。
なえを植えていく

なえを植える際のコツは水やりのしやすさ。通常のジョウロのマス目に合う6マス範囲を意識すると水やりが楽になるぞ。なお、かぼちゃは詰めて配置しても問題なく成長する。
植え替えで調整して完成

かぼちゃが育ったら、同じ色がまとまるよう植え替えよう。収穫したかぼちゃを植えれば同じ色のかぼちゃをつけるので、増やしていくことも可能だ。
自信のある人はアレンジも
家具やマイデザインを使ってより畑らしくすることも可能。島クリに自信のある方は挑戦してみては。
なえが売っていない時の対処法
商店の販売は10月のみ

販売期間 | 10月1日〜10月31日 |
---|
商店で販売されるのは10月の間のみ。10月以外は不定期にやってくるレイジから購入する必要がある。
時間操作のやり方を見る関連記事
最新アップデート情報

ログインするともっとみられますコメントできます