WoWS Legends(WoWSL, ワールドオブウォーシップスレジェンズ)における機動性について紹介しています。機動性の基礎知識や強化方法をまとめているので、ゲームを始めたばかりの初心者の方は参考にしてください。
ステータス解説の関連リンク
抗堪性 | 装甲 | 航空機 |
空襲 | 主砲 | 副砲 |
魚雷 | 対空火力 | 機動性 |
隠蔽性 | - | - |
機動性とは?
速度や旋回性能の総称
機動性とは、艦艇の最高速度、旋回半径、転舵所要時間の総称。艦艇の移動性能に関わる数値で、数値が高ければ高速かつ小回りが利き、数値が低ければ低速かつ小回りが利きづらい。
最高速度はkt(ノット)で表現される
艦艇は加速させると徐々に速度が上がり、一定時間加速を続けると『最高速度』に到達する。最高速度の単位はkt(ノット)で表現され、1ktは1時間に1海里(1,852m)進む速さのことだ。
![]() | 速度(kt)×0.514で1秒あたり約何メートル進むのかを計算できます。 |
---|
旋回半径が短いと小回りが利く
旋回半径とは、艦艇が最高速度で旋回しているときに重心点が描く旋回円の半径のこと。簡単に言うと、旋回半径が短いほど小回りの利く艦艇と言える。また、最高速度から減速すればさらに小回りが利きやすくなる。
転舵所要時間が短いと進路を修正しやすい
転舵所要時間とは、艦艇の舵を一方に最大まで動かした状態から、反対方向の最大まで舵を動かすのにかかる時間だ。つまり、進行方向の修正に関わる数値で、時間が短いほど素早く進路を修正できる。
機動性を強化する方法
船体B/推力のアップグレードを搭載する
主にTier2~8のツリー艦艇に限ったケースではあるが、アップグレードの船体Bを搭載することで転舵所要時間を、推力を切り替えることで最大速度を強化できる。どちらもデメリットになることはほぼないので、クレジットに余裕がある場合はなるべく早く搭載しておこう。
購入後は自由に着脱可能
アップグレードを搭載するには各艦艇で戦闘に参加し、必要数の艦艇EXPを取得してスロットをアンロックしよう。アップグレード(特に船体B)の購入費用はかなり高額だが、クレジットを支払うのは最初の1回のみだ。
![]() | 艦艇EXPを集める作業は、艦艇技術ツリーを進めるうえでも必ず必要となる工程です。 |
---|
ベーシック改良を搭載する
ベーシック改良のスロット2とスロット3で特定のベーシック改良を搭載すると機動性を強化することが可能だ。損傷確率を低下させたり、修理時間を短縮させたりする効果もあるので、搭載を検討してみよう。
機動性を強化できるベーシック改良一覧
種類 | 効果 |
![]() | ・操舵装置の損傷確率:-20% ・操舵装置の修理時間:-20% |
![]() | ・転舵所要時間:-20% |
![]() | ・転舵所要時間:-40% ・操舵装置の修理時間:-80% |
![]() | ・主機が機能停止する確率:-20% ・主機の修理時間:-20% |
![]() | ・加速時における最大出力までの到達時間:-50% |
艦長スキルで強化する
艦長の基本特性やスキルの効果で機動性を強化することができる。駆逐艦や巡洋艦の場合は持ち味をさらに伸ばせ、戦艦の場合は弱点を補うことができるため、主兵装の次に優先して選択するのはありだ。
機動性に有効な基本特性
機動性に有効な艦長スキル
機動性は強化するべき?
巡洋艦は好みで優先度を上げよう
駆逐艦や巡洋艦にとって機動性は、砲弾や魚雷を避けるうえで重要な要素だ。プレイヤーの好みにもよるが、担う役割の多い巡洋艦は機動性に特化した強化を行い、快適なプレイを目指すのもあり。
![]() | 駆逐艦は機動性ではなく、隠蔽性を優先的に強化するのもおすすめです。 |
---|
WoWS Legendsの初心者向け関連情報
▶WoWS Legendsの攻略トップに戻る序盤攻略ガイド
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
艦艇のステータス解説
抗堪性 | 装甲 | 航空機 |
空襲 | 主砲 | 副砲 |
魚雷 | 対空火力 | 機動性 |
隠蔽性 | - | - |
モバイル版情報
![]() | ![]() |
![]() |
艦隊情報
クレジット・EXPの入手方法
課金情報
![]() | ![]() |
前進バンドルは買うべき? | ダブロンの入手方法 |
ウィークリーバンドル | プレアカにするべき? |
ストアのコンテナ | 鉄工所のおすすめ度 |
サポートアイテム | 継続的強化バンドル |
データベース
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
艦種別の立ち回り
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます