WoWS Legends(WoWSL, ワールドオブウォーシップスレジェンズ)における対空防御砲火の使い方を紹介しています。対空防御砲火の基本情報や使い方だけでなく、艦種や国家による違いもまとめているので参考にしてください。
消耗品の解説記事リンク
対空防御砲火の基本情報
対空砲の与ダメージを上げる消耗品
対空防御砲火とは、対空砲の平均対空ダメージを上昇させる消耗品のこと。対空砲の与ダメージが増えることで、航空機を撃墜しやすくなる。
対空防御砲火を構成する要素
要素 | 説明 |
対空ダメージ | 対空防御砲火使用後の平均対空ダメージの上昇率(※基本は+200%) |
動作時間 | 対空防御砲火の効果が持続している時間 |
準備時間 | 1度使用した対空防御砲火を再度使用できるまでにかかる時間 |
数(使用回数) | 1回の戦闘中に対空防御砲火を使用できる回数 |
主に巡洋艦に搭載されている
対空防御砲火は主に巡洋艦に搭載されている消耗品で、Tier5以上の巡洋艦であればほぼ全ての巡洋艦に搭載されている。また一部の駆逐艦や戦艦にも搭載している艦艇があるので、搭載している艦艇を確認しておこう。
搭載する優先度は低め
▲巡洋艦はソナーと入れ替えられる場合が多い。
対空砲は敵航空機に対して有効な兵装だが、そもそも航空母艦の参加しない戦闘ではあまり活躍しない。つまり航空母艦の参加しない戦闘では消耗品スロット1枠分が無駄になってしまう。他の消耗品と入れ替えられる場合はそちらを優先的に搭載した方がよい。
![]() | 対空砲は戦闘機にも有効ですが、戦闘機に水上艦を攻撃する機能はないため、対空防御砲火を使うほどではありません。 |
---|
対空防御砲火の使い方
対空砲の射程内に敵航空機が入ったら使う
使用した直後から効果が適用されるため、敵航空機が対空砲の射程内に入ってから使うのがおすすめ。対空砲は射程内に敵航空機が入ると自動的に砲撃を開始するため、自艦の対空砲が起動したのを確認してから使おう。
艦長スキルで利便性を上げられる
艦長の基本特性やスキルを活用すれば、対空防御砲火の準備時間を短縮できたり、使用回数を増やしたりできる。ただし、対空防御砲火を念頭にスキルを選択するのはあまりおすすめしない。
![]() | 消耗品の利便性を上げるのもありですが、基本的には火力強化を優先する方がおすすめです。 |
---|
対空防御砲火に有効な基本特性
対空防御砲火に有効な艦長スキル
艦種や国家による性能の違い
対空防御砲火の基準値
使用回数 | 対空 | 動作時間 | 準備時間 |
2回 | +200% | 40秒 | 150秒 |
Tier4以下で搭載している巡洋艦
艦艇名 |
YUBARI(使用回数:1回) |
Tier5以上で非搭載の巡洋艦
艦艇名 |
MINOTAUR |
巡洋艦以外の搭載している艦艇
※対空ダメージの単位は『%』、動作と準備の単位『秒』です
艦艇名 | 回数 | 対空 | 動作 | 準備 |
ACHILLES | 2回 | +200 | 40 | 150 |
CHARLES HUGHES | 2回 | +400 | 30 | 180 |
ELBING | 2回 | +200 | 40 | 150 |
FENYANG | 2回 | +200 | 40 | 150 |
F.SCHULTZ | 2回 | +200 | 40 | 150 |
GDANSK | 3回 | +400 | 40 | 180 |
GROM | 2回 | +300 | 30 | 180 |
HALLAND | 2回 | +200 | 40 | 150 |
KIDD | 2回 | +200 | 40 | 150 |
L.KATSONIS | 3回 | +400 | 40 | 180 |
N.DRAGON | 2回 | +200 | 40 | 150 |
NICHOLAS | 2回 | +400 | 30 | 180 |
OLAND | 2回 | +200 | 40 | 150 |
OSTERGOTLAND | 2回 | +200 | 40 | 150 |
SKANE | 2回 | +200 | 40 | 150 |
SMALAND | 2回 | +200 | 40 | 150 |
SPLIT | 3回 | +400 | 40 | 180 |
STORD | 2回 | +300 | 30 | 180 |
ZF-6 | 1回 | +200 | 40 | 150 |
WoWS Legendsの初心者向け関連情報
▶WoWS Legendsの攻略トップに戻る序盤攻略ガイド
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
艦艇のステータス解説
抗堪性 | 装甲 | 航空機 |
空襲 | 主砲 | 副砲 |
魚雷 | 対空火力 | 機動性 |
隠蔽性 | - | - |
モバイル版情報
![]() | ![]() |
![]() |
艦隊情報
クレジット・EXPの入手方法
課金情報
![]() | ![]() |
前進バンドルは買うべき? | ダブロンの入手方法 |
ウィークリーバンドル | プレアカにするべき? |
ストアのコンテナ | 鉄工所のおすすめ度 |
サポートアイテム | 継続的強化バンドル |
データベース
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
艦種別の立ち回り
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます