WoWS Legends(WoWSL, ワールドオブウォーシップスレジェンズ)における巡洋艦の立ち回りを紹介しています。巡洋艦の基本情報と戦い方をまとめているので参考にしてください。
巡洋艦の関連リンク
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
艦種別の立ち回り関連リンク
巡洋艦 | 駆逐艦 |
戦艦 | 航空母艦 |
巡洋艦の基本情報
バランスの取れた艦種
巡洋艦は突出した性能はないが、全ての性能においてバランスが取れているため、初心者が艦艇の操作や海戦に慣れるのにはもってこいの艦種だ。ただし、上級者同士の戦いでは状況に応じて立ち回りを変える必要があるため、玄人向けの艦種とも言える。
軽巡洋艦と重巡洋艦がある
巡洋艦は艦艇によって軽巡洋艦と重巡洋艦に分けられる。軽巡洋艦は口径が小さく、重巡洋艦は口径が大きいのが主な違いだ。装甲は軽巡洋艦の方がやや薄い傾向にある。ダメージを稼ぐなら重巡洋艦がおすすめだ。
砲撃速度に優れている
巡洋艦は戦艦と比べると主砲の装填時間が短いため、一撃のダメージが出にくい代わりに連続的に砲撃できる。砲撃戦では手数でダメージを稼いでいこう。
魚雷を搭載した艦艇もある
駆逐艦のように連射はできないものの、高火力かつ長距離射程の魚雷を搭載した艦艇がある。砲撃戦が基本の戦い方ではあるが、敵艦への威嚇や進路妨害、トドメを刺す際などに使おう。
優れた対空火力を持つ
巡洋艦は対空火力に優れた艦艇が多く、航空機の対策として優秀だ。消耗品の『対空防御砲火』を使えば、対空火力をさらに上昇させることもできる。
巡洋艦の立ち回り
意識したいポイント!
1 | 状況を見て臨機応変に役割を変えよう |
2 | 機動力を活かして索敵しよう |
3 | 一発の威力より手数で勝負 |
4 | 対空兵装でサポートしよう |
5 | ヘイトの集めすぎに注意 |
状況を見て臨機応変に役割を変えよう
巡洋艦はバランスの取れた性能をしているため、戦況の変化に合わせて臨機応変に対応することが求められる。味方チームの駆逐艦が倒されれば索敵を行い、戦艦と一緒に砲撃戦で敵を撃沈していこう。
駆逐艦の代わりに索敵も可能
巡洋艦は駆逐艦の次に機動力のある艦艇なので、駆逐艦が早々に撃沈された場合は、機動力を活かして代わりに索敵を行おう。駆逐艦と連携を取りながら、砲撃で駆逐艦をサポートするのもおすすめだ。
砲撃戦は手数で勝負しよう
戦艦ほどの射程と火力はないものの、巡洋艦は装填速度が速く、精度の高い砲撃が行える。砲撃戦では装填速度の速さを活かして手数でダメージを稼ごう。口径が小さい場合は装甲の薄い部位を狙うことが重量だ。
対空兵装で見方をサポート
対空兵装は航空機を迎撃するための兵装で、巡洋艦は対空兵装に優れた艦艇が多い。別の艦種に合わせて移動したり、巡洋艦同士で集まったりして効率良く航空機を撃退しよう。
ヘイトの集めすぎに注意しよう
巡洋艦は駆逐艦の次に機動力があるため、必然的に前線で敵からのヘイトを集める役割を担うことが多い。巡洋艦や駆逐艦であれば対処できるが、複数の戦艦のヘイトが集まり過ぎると集中砲火を受けるので気をつけよう。
![]() | 集中砲火で早期に撃沈すると、味方チームが数的不利な状況になってしまいます。フィールドに残り続けることも立派な役割です。 |
---|
WoWS Legendsの初心者向け関連情報
▶WoWS Legendsの攻略トップに戻る序盤攻略ガイド
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
艦艇のステータス解説
抗堪性 | 装甲 | 航空機 |
空襲 | 主砲 | 副砲 |
魚雷 | 対空火力 | 機動性 |
隠蔽性 | - | - |
モバイル版情報
![]() | ![]() |
![]() |
艦隊情報
クレジット・EXPの入手方法
課金情報
![]() | ![]() |
前進バンドルは買うべき? | ダブロンの入手方法 |
ウィークリーバンドル | プレアカにするべき? |
ストアのコンテナ | 鉄工所のおすすめ度 |
サポートアイテム | 継続的強化バンドル |
データベース
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
艦種別の立ち回り
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます