ツリネバの魔神の試練「アミ(アーミ)」の攻略と報酬です。アミ(アーミ)の攻略のコツ・報酬について解説しています。ツリーオブセイヴァー:ネバーランドのアミ(アーミ)について調べる際にお役立て下さい。
基本情報
推奨スコア | 324000 |
クリア報酬 | ・ファントムダスト・ランク1×4 ・強化スクロール×6 ・きらきら煮凝×18 ・おいしい煮干×13500 ・経験値(橙)×18000 ・騎士団宝箱欠片×2(※騎士団報酬) |
ハードクリア報酬 | ・ファントムダスト・ランク1×13 ・ファントムダスト・ランク2×3 ・霊韻玉×4 ・強化スクロール×9 ・きらきら煮凝×22 ・おいしい煮干×24000 ・経験値(橙)×39900 ・騎士団宝箱欠片×2(※騎士団報酬) |
攻略のコツ
- 最初は人間状態と戦う
- 巨人状態が本番
- 巨人状態の最後のギミックが難所
- ヒーラーの編成が必須
- タンクがいると安定
最初は人間状態と戦う
アミ戦の最初は人間状態と戦闘になります。体力を削り切ると、イベントが流れ巨人状態との戦闘に移行します。
巨人状態が本番
第ニ形態である巨人状態は、人間状態よりも耐久値が高くスキルが強力。第一形態である人間状態でチームメンバーが戦闘不能になるとクリアが厳しくなってしまうので注意しましょう。
巨人状態の最後のギミックが難所
巨人状態のHPを残り10%位まで削ると、メンバーの1人が攻撃を受け止めている間に剣のHPを削り切るギミックが発動します。攻撃を受け止めているプレイヤーのHPが0になるか、制限時間内に剣を破壊しないとチームが全滅してしまうので、火力役の攻撃/猫スキル/幻果変身などで剣を破壊しましょう。
Tips | このギミック中、ヒーラー(治癒士)はチームメンバーの回復に専念しましょう。ヒーラーの回復が間に合わない可能性もあるので、回復量が多いアイテムを装備しておくと安心です。 |
ヒーラーの編成が必須
巨人状態で最後に発動するギミックの対策やチームメンバーの回復要員として、チームに最低1人治癒士を編成しておきましょう。
タンクがいると安定
アミは大ダメージを与える攻撃を使用してくるため、耐久面に不安があるジョブだと一撃で戦闘不能になる可能性があります。それを防ぐためにも、タンク(衛士)を最低1人チームに編成しておくのがおすすめです。
攻撃パターン
人間状態の攻撃
溶岩ハードヒット
![溶岩ハードヒット01](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ターゲットに向かって一定時間経過後に発動する円形の範囲攻撃。攻撃範囲外に出れば被弾しないので、攻撃範囲外に出ましょう。
溶岩挑撃
![溶岩挑撃01](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ターゲットに向かって一定時間経過後に発動する扇形の範囲攻撃。溶岩ハードヒットと同様、攻撃範囲外に出れば被弾せずに済みます。
火焔爆撃
![火焔爆撃01](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
攻撃が始まって数秒後にキャラの足元から岩柱が出現し、一定時間経過後にマップ全域に攻撃を行います。岩柱出現後の緑色のエリアにいれば攻撃を被弾せずに済むので、攻撃が来る前に緑色のエリアに移動しましょう。
Tips | なお、岩柱を破壊してしまうと攻撃回避エリアが減ってしまいます。岩柱を破壊しないようにしましょう。 |
巨人状態の攻撃
ヘビーハンマー地面突撃
![ヘビーハンマー地面突撃02](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
目標単体に特大ダメージを与えるスキル。タンク以外のキャラだとレベル差が無い限り一撃で撃破されてしまう可能性があるので注意しましょう。タンク以外のキャラで攻撃を防ぐ方法として、幻果に変身して攻撃を受けるのがおすすめです。
砂利と火の雨
![砂利と火の雨02](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
一定時間経過後に回避不可の攻撃を行います。レベル差が無いとダメージ量が大きいので、攻撃後にヒーラーによる回復が必須です。
溶岩爆弾
![溶岩爆弾02](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
キャラがいる場所に一定時間経過後に爆発する爆弾を設置する攻撃。攻撃範囲外に出ればダメージを受けないので、攻撃範囲外に出るようにしましょう。
火焔爆撃
![火焔爆撃02](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
人間状態でも行っていた攻撃で回避方法は一緒ですが、巨人状態だと岩柱の数が減っています。岩柱のターゲットになった人はチームメンバーの近くに移動するようにしましょう。
Tips | なお、岩柱を破壊してしまうと攻撃回避エリアが減ってしまいます。岩柱を破壊しないようにしましょう。 |
三分剣斬
![三分剣斬02](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
右から左、左から右のどちらかのパターンで計3発の範囲攻撃を行います。範囲外にいればダメージを受けないので、攻撃範囲外に移動しましょう。
ハードのコツ
スキルの変化に注意
![追加攻撃](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ハードではノーマルからスキルが変化しています。戦闘途中で戦闘不能者が出るとクリアが厳しくなる可能性があるので、メンバー全員で生存し最後のギミックまで協力して挑戦しましょう。
最後のギミックは2回ある
![アミ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ノーマル同様に剣のHPを削るギミックがありますが、ハードでは2回発動し、2回目は追加攻撃も受けます。攻撃を受け止めている人のHPが0か、制限時間内の剣破壊に失敗するとチームが全滅するため、攻撃を受け止めている人のHP気を配りながら全力で剣を破壊しましょう。
ハードで特に注意するべき追加要素
冥火・三分剣斬
![三分剣斬](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ハードのフレイムアミは、中央、左、右の順か、中央、右、左の順かのパターンで計3発の範囲攻撃を行います。最初は中央を避け、迫ってくる攻撃範囲を確認して攻撃範囲外に移動して回避しましょう。
冥火・最後の剣
![アミ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ノーマル同様に、巨人状態のHPを残り10%位まで削るとメンバー1人が攻撃を受け止めている間に剣のHPを削るギミックがあり、ハードでは2回発動します。2回目は追加ダメージも付与されるため、攻撃を受け止めているプレイヤーの耐久に気を配りながら、時間内に攻撃、猫スキル、幻果変身などで全力で剣を破壊しましょう。
ツリネバ関連記事リンク
![ツリネバ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
関連記事
ボス攻略記事一覧
ノーマル
ハード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます