0


x share icon line share icon

【ツリネバ】スキルポイントの振り方と入手方法【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ツリネバ】スキルポイントの振り方と入手方法【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】

ツリネバのカードスキルポイントの振り方と入手方法です。ツリネバのスキルポイントの振り方や入手方法、2次職のスキル切り替えについて記載。ツリーオブセイヴァー:ネバーランドのスキル強化やスキルポイントの入手を行う際にお役立て下さい。

目次

最新情報

5/22~ランク3秘紋登場予定!

秘紋

開放条件サーバー蘇生レベルおよび勇者Lv80到達、Rank3ジョブ解放

5/22~Rank3秘紋が登場予定!開放条件は上記の通りで、決闘場、ピークへの挑戦、期間限定イベントで入手可能なので、実装後は入手して強化を進めましょう。

▶秘紋の使い方と強化方法

スキルのアップデート

スキル

開放条件勇者Lv.58到達、職業クエストを達成してRank2ジョブアンロック後

スキル画面に、おすすめスキル機能が追加されています。プランを適用すると現在のスキルプランがリセット&おすすめに従ってスキルポイントが振り分けされるので活用しましょう。

PvPやPvE、場面に応じてスキルプランを選ぼう

おすすめスキル機能は、ジョブごとにダンジョンプラン、対戦プランと言ったスキルプランを適用可能です。おすすめスキルを適用させることで、例えば、ボス戦、ダンジョンではダンジョンプラン、対人戦では対戦プランと、場面に応じたスキルプランでの戦闘が可能です。

おすすめスキルプランの適用方法

おすすめプラン

おすすめスキルプランは、スキル画面右側の「おすすめプラン」のタップから選択が可能です。ジョブごとのプランがあるので、希望のプランを選択し「適用」をしましょう。適用後は現在のスキルプランがリセットされ、自動でSPが分配されます。

他勇者のスキルプランを適用できる

スキルプラン

他勇者のスキルプランを、自身のプランに適用することも可能です。まず、同じジョブの他勇者をタップし、「情報確認」、「スキル」、「詳細」の順に選択します。表示されたスキルプラン画面で「適用」をすると、他勇者のプランに基づいてプラン生成と自動でSPの振り分けがされるので、参考にしたい際は活用しましょう。

▶最強職業ランキング|おすすめ職業

スキルプランの比較も可能

プラン一覧

現在のスキルプランと、他のプランを比較することも可能です。画面左上の「プラン一覧」をタップ後に「プラン対比」を選択してプランを選ぶと対比が可能で、戦闘力の違いなども確認できるので、こちらも必要に応じて活用していきましょう。

▶冒険スコア(戦闘力)を上げる方法

汎用属性のボタンも追加

汎用属性

スキル画面右下に、汎用属性ボタンが追加されています。なお、汎用属性は、スキルポイントの使用で各属性の強化が可能なので、ジョブに合わせて強化しましょう。例えば火力系ジョブは、会心や精確、攻撃力などの火力に影響する属性を強化し、味方を守る衛士は、ブロックや会心耐性などで耐久を上げるのがおすすめです。

▶ステータスの解説とおすすめ育成方針

4/10~勇者Lv.80でRank3スキル開放

Rank3スキル

4/10~勇者Lv.80到達により、Rank3スキルが開放されています。スキルの習得や強化を進めていきましょう

▶効率の良いレベルの上げ方

スキルポイント振り方の手順

スキルポイント振り方の手順一覧

スキルをタップ
習得したいスキルを押し習得をタップ
取得したいスキルの下の数字が増えリセット表示が出ていればOK

スキルの取得方法は上記の通りです。スキルの取得はスキルポイントを使用します。そのためスキルポイントがないとスキルを取得することができないことに注意しましょう。

2次職スキルは2つのタイプから選ぶ場合がある

一部の2次職ではスキルを切り替えることで性質の異なるスキルを使用することが可能です。1度切り替え前のスキルを取得し、スキルレベルを上昇させても引き継がれるので安心してスキルレベルを上げましょう。

▶Rank2転職のやり方とジョブ切替の方法

2/13秘紋システム実装

秘紋

開放条件勇者レベル70以上、指定任務完了で開放

2/13に新しい育成機能の「秘紋」システムが実装となり、スキルを強化し能力値をアップできるようになっています。開放条件は上記の通りなので、指定レベルに到達している場合はアルマン院長の所で開放し、強化を進めていきましょう。

▶秘紋の使い方と強化方法

スキルポイントの取得方法

キャラクターレベルを上げる

スキルポイントの主な取得方法はレベルアップです。レベルを上げることでスキルポイントが貰え、受け取るをタップすると受け取ることが可能です。

▶効率の良いレベルの上げ方

スキル熟練度を変換する

対応するスキル熟練度と銀葉を使用することでもスキルポイントは取得可能です。レベルが上限を超えたカンスト後の経験値がスキル熟練度に変換され、取得できます。

▶効率の良い銀葉の集め方

書物でスキルポイントを獲得する

叡智の書などの書物を使用することでスキルポイントの獲得が可能です。書物はマップの宝箱を見つけたり様々なコンテンツで入手が可能となっています。

ツリネバ関連記事リンク

ツリネバ
▶ツリネバ攻略TOPに戻る

序盤攻略

育成・強化

技能

騎士団

その他お役立ち情報

この記事を書いた人
ツリネバ攻略班

ツリネバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Qookka Games
ⓒQookka Games.All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
ランキング
イベント/アプデ情報
ジョブ情報
ジョブ変換のやり方|職業変更 Rank2転職のやり方とジョブ切替の方法
Rank1ジョブ
Rank2ジョブ
猫霊
攻略メニュー
初心者おすすめ情報
お役立ち情報
騎士団情報まとめ
コンテンツ攻略
魔神の試練ボス攻略
マップ
隠しクエスト情報
×