ツリネバの神樹聖堂(霊木聖堂)の攻略と報酬です。神樹聖堂の攻略のコツ・報酬について解説しています。ツリーオブセイヴァー:ネバーランドの神樹聖堂について調べる際にお役立て下さい。
最新情報
勇者Lv.84で「百花聖堂」開放

開放条件 | 勇者Lv.84到達、霊木聖堂第6階クリア |
新たな神樹聖堂ダンジョンとして「百花聖堂」が追加され、開放条件は上記の通りです。百花聖堂は6階までで、幻果育成素材や確率でRank2幻果ルーンを入手でき、3階以上では確率で赤品質のRank2幻果ルーンを入手可能なので、開放後は挑戦しましょう。
Tips | なお、百花聖堂と現在開放中の霊木聖堂は報酬回数を共有します。開放日が近づいたら、百花聖堂のために報酬回数を残しておくのも手です。 |
5/8神樹聖堂掃討機能開放

5/8から勇者Lv.50に到達すると、神樹聖堂掃討機能が開放されます。幻果スコアとレベルが条件を満たしている場合、掃討機能を利用して直接報酬を獲得できるので把握しておきましょう。
神樹聖堂の概要
幻果の状態で敵を撃破する

開放条件 | キャラクターのレベルが50に到達する |
神樹聖堂は、幻果の状態で敵を撃破するコンテンツです。報酬としてルーンや幻果育成素材などが貰えます。
一人で攻略する
神樹聖堂はソロコンテンツです。他のプレイヤーやNPCとチームを組んで攻略することができません。
前の階層クリアで次の階層開放
次の階層を開放するには、前の階層をクリアする必要があります。階層が高くなるほど難しくなりますが、獲得できる報酬が豪華になります。
報酬受取回数に注意
神樹聖堂には、最大5回の報酬受取制限が存在。制限を超えて何度も報酬を獲得できない点に注意しましょう。
Tips | 報酬受取回数は毎日朝5時に1回増え、最大5回まで保有することが可能です。 |
神樹聖堂の遊び方
1:コンテンツ入口まで移動
▼コンテンツから向かう | ▼地図から向かう |
まず、上記2つの方法でノルン王城にあるコンテンツ入口まで移動しましょう。
コンテンツから向かう
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() ※タップ後、コンテンツ入口まで自動で移動します。 |
地図から向かう
① | ![]() |
② | ![]() ※タップ後、コンテンツ入口まで自動で移動します。 |
2:神樹聖堂をタップ

コンテンツ入口まで移動したら、「神樹聖堂」をタップしてコンテンツ画面を開きましょう。
3:階層を選択し、挑戦タップ

コンテンツ画面を開いたら、プレイしたい階層を選択し「挑戦」をタップしてコンテンツを開始しましょう。
神樹聖堂攻略のコツ
幻果の育成が重要

神樹聖堂では、幻果に変身した状態で攻略することになります。そのため、成長や突破などで幻果の戦闘力を上げておく必要があります。
Tips | セットしている幻果で挑む事になるため、1体集中で育成するより複数の幻果を育てておくことが理想です。 |
育成が済んでから挑戦するのがおすすめ
第1層で要求されるスコアが21000と高いため、幻果を開放したての状態ではクリアが難しいです。そのため、ある程度育成が済んでから挑戦してみるのがおすすめです。
範囲攻撃で複数の敵にダメージを与える

制限時間内に各waveを攻略する必要があるため、範囲攻撃で複数の敵を削ることが重要になります。敵と距離を離しすぎるとタイムロスになってしまうので注意しましょう。
強敵戦は範囲攻撃に注意

精鋭やボスといった強敵戦では、高威力の範囲攻撃を被弾しないようにしましょう。攻撃範囲が表示されたら範囲外に出ることを意識するのが重要です。
神樹聖堂の報酬
ルーンを獲得
クリア報酬として、幻果に装備可能な「ルーン」が貰えます。1層・2層は最大で金ルーンがドロップしますが、3層以上は品質赤が確率でドロップします。
活性紫晶を獲得
ルーンの強化に必要なアイテム「活性紫晶」も貰えます。階層が進むにつれて高レアリティの紫晶がドロップします。
各活性紫晶のドロップ場所
名前 | ドロップする階層 |
![]() | 第7層、第8層 |
![]() | 第2層~第8層 |
![]() | 第1層~第8層 |
宝箱が貰える
各階層のクリア報酬として、階層ごとの宝箱が貰えます。これを開封することで、幻果成長因子やイグの泉といった育成素材、確率で紫幻果「花の精霊」が獲得可能。育成素材を集めて幻果を強化すると、戦力UPにも繋がるのでコツコツ挑戦しておきましょう。
霊木聖堂7層からは輝光砂の欠片も入手可能
霊木聖堂7層以降では、ルーン再生素材の輝光砂を合成できる、輝光砂の欠片も確率入手可能です。コツコツ幻果を強化して、より難易度の高い階層のクリアを目指しましょう。
ツリネバ関連記事リンク

ログインするともっとみられますコメントできます