ステクロ(ステラクロニクル)の暴食アリゲーターの最大ステータスや獲得可能スキルについてまとめています。また、暴食アリゲーターの釣れる釣りスポットについても紹介しているので、暴食アリゲーターを知りたい際に参考にしてください。
魚一覧はこちら暴食アリゲーターの最大ステータス

最大ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 174 | 53 | 13 |
| AGI | 回避 | 会心 |
| 7 | 3.29% | 5.68% |
基本情報
| 属性 | タイプ | レア度 |
|---|---|---|
| 木 | 攻撃型 | SSR |
| 釣りスポット | 萌えの魚屋 | 売却額 |
| モンスの湖(金色の団子) | 購入不可 | 85 |
暴食アリゲーターの獲得可能スキル
アクティブスキル
| 名前 | CT | 効果 |
|---|---|---|
| 防御リフレクター | 3 | 自身の防御力の2倍に相当するダメージを与える。 |
| 先手攻撃 | 3 | 敵に220%のダメージを与える、次のターンは休み。 |
| リーフストーム | 3 | 命がけの攻撃。多大なダメージを与える、ただし自身も一定のダメージを受ける。 |
| 毒液 | 4 | 敵を出血状態にし、毎ターンHPを失わせる。 |
| 吸い取る | 4 | 敵の力を吸い取り、対象へのダメージをアップし、敵のからのダメージをダウン。3ターン持続。 |
| 光合作用 | 3 | 敵に120%のダメージを与える:敵が水系闘魚だった場合、自身を癒合状態にする。続く3ターン終了後、一定のHPを回復する。 |
パッシブスキル
| 名前 | 効果 |
|---|---|
| 軽快Ⅱ | 回避成功後、対象へのダメージを20%アップ、3ターン持続。 |
| 強化治療Ⅰ | 被回復効果が10%アップ。 |
| 会心攻撃Ⅲ | 自身の会心攻撃を15%アップ |
| 強攻Ⅲ | 自身の対象へのダメージを15%アップ。 |
| 防御Ⅱ | 自身の被ダメージを8%ダウン。 |
| 瀕死本能Ⅱ | 致命的なダメージを受けた時、そのダメージを無効にし、同時にHPを20%回復。1試合1回限り。 |
| 待ち伏せ攻撃Ⅲ | HPが75%以上の敵に40%の追加ダメージを与える。 |
| 追撃Ⅲ | HPが30%以下の敵に与えるダメージが40%アップ。 |
| 灼熱Ⅲ | 会心攻撃成功後、対象へのダメージが30%アップ。3ターン持続。 |
| 百発百中 | 自身の攻撃が回避されない。 |
| 強健Ⅲ | HPが70%以上の時、25%の追加ダメージを与えられる。 |
| もがきⅢ | 自身のHPが30%以下の時、対象へのダメージが50%アップ。 |
| 呪い付与 | 攻撃が30%の確率で対象に呪い効果を付与。対象からのダメージををダウン。 |
| スタンダメージアップ | 全てのスタン状態の敵へのダメージ12%アップ。 |
| 衝動Ⅲ | 対象へのダメージを30%アップ、被ダメージを20%アップ。 |
| 回復不可Ⅲ | 攻撃時50%の確率で対象に回復不可効果を付与、被回復効果を50%ダウン。3ターン持続。 |
| 集中 | 全ての制限系の効果を無効にし、攻撃力を25%減少。 |
| 波動 | 対象へのダメージが80%~140%の間で変動。 |
| 暴力打撃 | 攻撃時30%の確率で対象にスロー効果を付与。対象のこの時のアクティブスキルのCTターン+1 |
| アシスト | 被ダメージが15%ダウン。自身のアクティブスキルの数が≦2の場合、攻撃力と防御力が15%アップ。 |
| 抑止 | 対象へのダメージが15%アップ。もし自身のパッシブスキル数が≧3場合、ダメージが20%アップ |
| 水系吸収 | 対象へのダメージが15%アップ。自身が水系闘魚だった場合、被ダメージが15%ダウン。 |
| 火系吸収 | 対象へのダメージが15%アップ。もし自身が火系闘魚だった場合、被ダメージが10%ダウン。 |
| 木系吸収 | 対象へのダメージが15%アップ。もし自身が木系闘魚だった場合、被ダメージが10%ダウン。 |
関連記事
おすすめの攻略情報
最強キャラランキング | 全キャラ一覧 |
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
SSR・セット装備一覧 | 2日目ログボのおすすめSRキャラ |
おすすめのチーム編成 | 巨大オートマタ解説 |
課金の優先度まとめ | 装備箱を開けるタイミング |
ログインするともっとみられますコメントできます