観光案内メーカーのやり方とできない時の対処方法

0


x share icon line share icon

【あつ森】観光案内メーカーのやり方とできない時の対処方法【あつまれどうぶつの森】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【あつ森】観光案内メーカーのやり方とできない時の対処方法【あつまれどうぶつの森】

あつ森(あつまれどうぶつの森)の観光案内メーカーのやり方です。観光案内メーカーのポスターやムービーの作り方を解説。

目次

観光案内メーカーとは?

自分の島を紹介できる

公開期間2021年12月31日まで

「観光案内メーカー」は『あつまれ どうぶつの森』で撮影した画面写真や動画を使って、自分の島の魅力がつまったポスターやムービーを作ることができる期間限定Webサイト。

▶観光案内メーカーへ(作成はスマホのみ)

ゲーム内の画像で簡単に作れる

ポスター

ゲーム内で撮れるスクショを使用し、簡単に作ることができる。自分の島のアピールポイントを存分に紹介しよう。

Twiterに上げた画像でも可能

Switchのアルバムからツイートした画像であれば、ポスターやムービー制作に使用できる。直近1,000件のツイートに含まれているものが使える。

観光案内メーカーのやり方

メーカー使用に必要なもの

  • スマートフォン
  • ニンテンドーアカウント
  • 使用したい画像、動画
  • Twitter(既に上げたものを使用する場合)

画像、動画はSwitch機能で撮ったもののみ

メーカーで使用できるのは、Switchのカメラ機能で撮ったもののみ。動画は最大30秒まで撮れる。加工してしまうと、当然使えなくなるので気をつけよう。

スマホへはアルバムから送れる

アルバムから画像を選択肢し、「スマートフォンへ送る」を選ぶ。1つ目のQRコードで、Switchと接続し、2つ目のQRコードで画像が開くので、保存すればOK。

▶スマホへの画像転送方法

Twitterは連携が必要

Twitter連携から、Switchから画像を上げているアカウントの情報を入力すればOK。関連ハッシュタグがないと表示されないので注意しよう。

▶Twitterからの読み込み方法

ポスターの作り方

1スマホでメーカーを開き「はじめる」を選ぶ
2ポスターを選択し島名を入力
3使用する画面写真を選択
スマホorTwitterから画像を選ぶ
4フレームを選び画像の位置を調整
5キャッチコピーを選ぶ
6夢番地を入力(※入力しなくてもOK)
7完成図に問題なければ「オッケー」
8ポスターを長押しでダウンロード

スマホでメーカーを開く

観光案内メーカー

観光案内メーカーはスマートフォン専用。まずは、スマホで観光案内メーカーのサイトを開いて「はじめる」を押そう。

ポスターを選び島名を入力

島名入力

「はじめる」を選ぶとたぬきちが案内をしてくれる。ポスターを選び、紹介したい自分の島名を入力しよう。

使用する画像を選択

画像を選択

ポスターにしたい画像をアップしよう。Switchのカメラ機能で撮ったものが使える。アルバムからスマホかTwitterにあげておこう。

使いたいフレームを選んで調整

フレームを選択し調整

画像を上げたらポスターに使用するフレームを選ぼう。ズームしたり位置を動かしたりできるので、うまく調整しよう。

キャッチコピーをつける

キャッチコピーを選ぶ

島のキャッチコピーをつけよう。選択肢が予め用意されているので、気に入った2単語を選ぼう。

夢番地を入力

夢番地を入力

最後に島の夢番地を入れよう。ポスターには載せたくないという人は、入力しなくても進めるのでそのまま進めればOK。

完成図を確認

ポスターの完成図が表示されるので、配置などが気になる方は戻って調整しよう。済んだら「オッケー」を選択。

ポスターを長押しでダウンロード

ポスター長押しでダウンロード

完成したポスターが表示されるので、長押ししてダウンロードしよう。現在ログインしているTwitterでツイートとすることも可能だ。

ムービーの作り方

1スマホでメーカーを開き「はじめる」を選ぶ
2ムービーを選択し島名を入力
3案内したいポイントを3つまで選ぶ
4使用する画面写真か動画を選択
・画像3枚以下or10秒より長い動画1本
・スマホorTwitterから画像を選ぶ
5ムービーに使用する素材を確認
6表紙のサムネイル画像を選択
7キャッチコピーを選ぶ
8夢番地を入力(※入力しなくてもOK)
9「オッケー」を押すと動画作成開始
URLをコピー、メールすることが可能
10動画を確認して問題なければダウンロード
※動画は48時間後に自動で消えるので注意

ムービーを選び島名を入力

島名入力

ポスター同様、「はじめる」を選ぶとたぬきちが案内をしてくれる。紹介したい自分の島名を入力しよう。

案内したいポイントを選択

案内したいポイントを選ぶ

紹介したい画像や動画に合わせて、案内したいポイントを3つまで選ぼう。選んだ際の番号順に紹介されるぞ。

使用する画面写真か動画を選択

各ポイントに上げる

ムービーに使いたい画像や動画をポイント毎にアップしよう。Switchのカメラ機能で撮ったものが使える。アルバムからスマホかTwitterにあげておこう。

画像3枚以下か動画1本まで

各ポイントに上げる画像と動画

各ポイントに上げられるのは画像3枚以下か動画1本まで。なお動画は10秒以下のものは上げることができないので、短すぎないように気をつけよう。

ムービーに使う素材を確認

素材を確認

画像や動画などの素材を上げ終わったら問題ないか確認しよう。ポイントで流れる順番も確認できるぞ。

表紙になるサムネイルを選ぶ

サムネイルを選ぶ

表紙になるサムネイル画像を選ぼう。ポイントで使用していない画像を、ここで新たに上げ直すことも可能だ。

夢番地を入力

夢番地を入力

最後に島の夢番地を入れよう。ムービーには載せたくないという人は、入力しなくても進めるのでそのまま進めればOK。

「オッケー」で動画作成開始

動画作成中

サムネイルが表示され、「オッケー」を押すと動画作成が開始される。作成には少し時間が必要。動画が表示されるURLをメールで送ったり、コピーしておくことも可能だ。

完成したら動画をダウンロード

動画をダウンロード

動画が完成したら、再生ボタンを押して確認してみよう。左下のボタンでダウンロードできるので、フォルダをチェックしてみよう。

48時間で自動的に削除

ムービーは完成後から48時間で自動で削除される。忘れずにダウンロードしておこう。また、新しくムービーを作成した際も、古いムービーは自動で消されるので注意。

できない時の対処方法

メーカーはスマートフォン専用

観光案内メーカーが使えるのはスマートフォンのみ。パソコンなどで開いている場合は、表示されているQRコードをスマホで読み取ろう。

ニンテンドーアカウントが必要

メーカーを使うにはニンテンドーアカウントが必要。まだしていない人は、登録するところから始めよう。

▶ニンテンドーアカウントの登録方法

写真や動画はSwitchのみ

ポスターやムービー作成に使える素材は、Switchの機能で撮ったゲーム画像/動画のみ。加工しても使えなくなるので注意しよう。

Twitterはハッシュタグが必要

SwitchからTwitterに上げた画像は、規定ハッシュタグのいずれかをつけてツイートしたもの且つ直近1,000件のツイート内で使われたもの(最新の200件まで)が表示される。

規定ハッシュタグ
1#どうぶつの森
2#AnimalCrossing
3#ACNH
4#动物森友会
5#動物森友會
6#동물의숲

関連記事

アップデート情報

アプデ
▶最新アップデートまとめを見る

攻略データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©2020 Nintendo All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶あつまれどうぶつの森公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ハッピーホームパラダイス
Ver.2.0最新情報
新要素
新たな訪問者
注目情報
図鑑情報
魚図鑑
虫図鑑
海の幸図鑑
美術品
化石
家具一覧
シリーズ別の一覧
キャラ情報
服(衣装)一覧
カテゴリ別
DIY
初心者向け攻略記事
英語版あつ森攻略
×