あつ森(あつまれどうぶつの森)におけるトンボの種類・値段(売値)一覧を掲載しています。離島での効率的な捕まえ方や出現期間/時間などもまとめています。あつもりのトンボ(蜻蛉)を捕まえる時に活用してください。
虫図鑑一覧はこちらトンボの種類一覧
出現時間・値段(売値)一覧
虫 | 売値 | 場所 | 時期 |
---|---|---|---|
アキアカネ | 180 | 空中 | 北:9~10月 南:3~4月 8~19時 |
ギンヤンマ | 230 | 空中 | 北:4~10月 南:1~4月、10~12月 8~17時 |
オニヤンマ | 4500 | 空中 | 北:5~10月 南:1~4月、11~12月 8~17時 |
イトトンボ | 500 | 空中 | 北:1~2月、11~12月 南:5~8月 一日中 |
主に空中を漂っている
トンボは主に空中を漂っている。出現場所は島全域のため、探し回ればすぐに見つけることができる。ただし、誘導の仕方によっては海へ逃げてしまうので注意しておこう。
移動直後の瞬間を狙おう
トンボは移動し終わった瞬間はすぐに動かない。そのため、近づいたらアミを降るのではなく、移動直後の隙間を狙ってみるのがおすすめだ。
トンボの出現時期
北は3月,南は9月以外出現
トンボは北半球は3月,南半球は9月以外であればなにかしらが出現している。出現条件も特に無いため、島を散策していると自然と見つけることができるぞ。
トンボを捕まえるメリット
模型を作れる
レックスに3匹同じ虫を渡すと模型を作ってくれる。トンボが好きな人はにとっては部屋や島に飾れるので、嬉しい要素だ。
レックスの出現時間はこちらオニヤンマは金策に使える
北半球の5~10月、南半球の1~4月,11~12月はオニヤンマが出現する。一匹4500ベルで取引できるが、レックスに売ることで更に売値を上げられる。お金稼ぎがしたい人は、オニヤンマが出現する期間に沢山捕まえておこう。
オニヤンマの値段と捕まえ方・出現時間離島での効率的な捕まえ方
離島を整地しよう
離島にある木や石を全て取り除くことで、出現する虫に制限を掛けることができる。マイルりょこうけんでレアな虫を捕まえに行った際に同時に行うと消費枚数を少なく済ませることが可能だ。
離島ツアーの種類一覧とレア島の行き方
ログインするともっとみられますコメントできます