コラボツリネバのデジモンアドベンチャーコラボ情報まとめです。コラボイベント開催期間や、内容、コラボキャラなどについて掲載しています。ツリーオブセイヴァー:ネバーランドのデジモンコラボ情報を調べる際にお役立て下さい。
デジモンアドベンチャーコラボの開催情報
4/24デジモンアドベンチャーコラボ開催!
開催期間 (※日本時間) | 4/24(木)~6/25(水)0:59 |
4/24より、デジモンアドベンチャーコラボ開催!新ストーリーや限定ボスの登場ほか、コラボ限定の猫霊などを入手できるので、ぜひ参加しましょう。コラボイベントは、日本時間の6/25(水)0:59までの開催です。今後コラボイベントの復刻予定は無いため、各種イベントの終了時間内に挑戦や報酬受け取りをしましょう。
デジモンアドベンチャーの紹介
【原案:本郷あきよし】
西暦2020年。
ネットワークは今や人間の生活にとってなくてはならないものとなった。
だが人間は知らない。 ネットワークの向こう側、無限の世界・デジタルワールドと、そこに住むデジモン達がいることを・・・
首都圏を中心に大規模なネットワーク障害が発生する。
めちゃくちゃに明滅する信号や、文字化けした屋外ビジョン。 サイバーテロだと報じるニュース。
主人公は東京近郊のタワーマンションに住む小学5年生の八神太一。
週末のサマーキャンプの準備をするために一人で家に残っていたが、 渋谷へ出かけた母と妹のヒカリが停車出来なくなった電車に乗り込んでいた。
母と妹を助けるために渋谷へと急ぐ太一だが、駅のホームに向かうその瞬間――
「選ばれし子供たち」に不思議な現象が起き、太一はデジタルワールドへ!
子供たちはパートナーのデジモンと出会い、 未知なる“アドベンチャー”に立ち向かう!
引用元:https://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/about/
デジモンアドベンチャーコラボキャラ情報
コラボキャラが無料で貰える!
4/24~コラボキャラとして、金色猫霊「アグモン」、「ガブモン」が登場!どちらも無料で入手できます。ゲームにログインし、メールから受け取りましょう。なお、アグモンはイベントで最高レアの赤猫霊「ウォーグレイモン」に進化でき、こちらも無料で獲得できます。
アグモン・ガブモンは赤猫霊になることが可能
猫霊「アグモン」、「ガブモン」は、猫霊ライジングによってそれぞれ赤猫霊「ウォーグレイモン」、「メタルガルルモン」になることが可能です。ウォーグレイモン、メタルガルルモンの性能情報も解放されているので、性能を確認しておきましょう。
Tips | ウォーグレイモンはイベントで無料入手可能で、現在、メタルガルルモンの猫霊ライジングに必要なガブモンデータは、課金パック「ラッキーギフト」の累計報酬で入手可能となっています。 |
ウォーグレイモンが入手可能に!
現在、「進化!アグモン」イベントの進化度が進み、赤猫霊ウォーグレイモンへの進化ができるようになりました。赤猫霊ウォーグレイモンを入手するには、イベントでアグモンデータを獲得、アグモン育成をしてグレイモンの猫霊ライジング条件を達成し、ウォーグレイモンに進化させましょう。
猫霊ライジングで赤猫霊へ
猫霊「アグモン」、「ガブモン」は、猫霊ライジングによって猫霊の品質を赤猫霊へとUPでき、それぞれ「ウォーグレイモン」、「メタルガルルモン」になることが可能です。猫霊ライジングには条件到達と素材が必要なので、確認しておきましょう。
猫霊ライジングの条件と素材

ライジング条件 |
猫霊がLv.100に到達(勇者Lv.60で開放) |
スターレベルが6に到達 |
ライジングには上記の条件達成と、それぞれ「アグモンデータ」「ガブモンデータ」が必要になります。なお、スターレベルは「アグモン因子」、「ガブモン因子」を使用して上げます。育成素材を集め、育てていきましょう。
進化・猫霊ライジングの素材入手方法
アグモン素材 | 入手方法 |
アグモン因子 | ・「進化!アグモン」イベント ・「激戦!ヴァンデモン」イベント |
アグモンデータ | ・「進化!アグモン」イベント |
ガブモン素材 | 入手方法 |
ガブモン因子 | ・デジモンサインイン ・デジモンサインイン高級サインイン ・お得セールパック ・ラッキーギフト |
ガブモンデータ | ・ラッキーギフト累計報酬 |
アグモンの進化・猫霊ライジングの素材はイベント入手できるので、獲得していきましょう。現在、ガブモン因子はデジモンサインインで獲得可能なほか、課金パックでの購入が可能で、ガブモンデータは課金パック「ラッキーギフト」の累計報酬で入手可能です。
Tips | 上記の他にも、6/12~開催の「時限セール」では、光珀や彩珀で限定猫霊の欠片や育成素材を購入可能で、「アグモン」、「ガブモン」を赤猫霊に進化させると追加の彩珀パックが開放されます。 |
▶猫霊の入手方法と強化のやり方
コラボ幻果「エンジェモン」登場!
コラボ赤幻果として「エンジェモン」が実装!6/24まで開催の「幸運ルーレット」の報酬として登場しています。エンジェモンは星3まで進化させると超進化が解放され、超進化の結晶を獲得して消費すると新形態「ホーリーエンジェモン」も解放可能です。
Tips | 6/24まで開催の「幸運ルーレット」は、コラボ幻果入手のラストチャンスとなるようなので、欲しい場合は期間内に入手を検討しましょう。 |
エンジェモンのスキル
エンジェモンのスキル
エンジェモンのスキル名と効果 |
ホーリーロッド | CD:6秒 聖なる杖を使用し、周囲10体の敵に515%変身後攻撃+94700のダメージを与える。 |
ホーリーガード | CD:10秒 聖なる杖を前方で回転させ、3秒間持続。正面からのダメージを50%軽減し、前方10体の敵に900%変身後攻撃+165500のダメージを与える。 |
ヘブンズナックル | CD:12秒 聖なる力を拳に集中させ、前方にいる敵10体に720%変身後攻撃+132400のダメージを与える。 |
▶タップでスキルの続きを確認
ホーリーパワー | CD:13秒 ★4効果。味方の聖なる力を集中させる。周囲にいる味方1人ごとにエンジェモンのダメージが5%増加し、最大8スタックまで重複可能。持続時間は6秒。 |
パッシブスキル | CD:0秒 ★2効果。キャラクターが行動不能状態の際にエンジェモンを召喚できる。エンジェモンは妖魔へのダメージが20%増加し、20秒間持続する。 |
アシストスキル | CD:180秒 メイン幻果変身後、妖魔へのダメージが10%増加。 |
ホーリーエンジェモンのスキル
ホーリーエンジェモンのスキル名と効果 |
エクスカリバー | CD:5秒 聖剣で攻撃し、前方10体の敵に510%変身後攻撃+93800のダメージを与える。 |
ホーリー・ディジンフェクション | CD:10秒 周囲10体の敵に730%変身後攻撃+134200ポイントのダメージを与え、自身と味方が3秒間覇体。 |
ヘブンズゲート | CD:11秒 亜空間ゲートを召喚し、4秒間持続。持続中、10体の敵を吸引し、吸引された敵は移動及びスキル使用ができなくなる。吸引された敵に毎秒ダメージを与え、合計980%変身後攻撃+180200ポイントのダメージを与える。持続中、自身覇体。 |
▶タップでスキルの続きを確認
ホーリー・リザレクション | CD:25秒 ★5効果。4秒間の詠唱後、40m内の戦死した全てのチームメイトを復活させる。復活後のチームメイトのHP上限が50%低下し、180秒間持続する。復活された対象は180秒以内に再度復活できない。 |
パッシブスキル | CD:0秒 ★2効果。キャラクターが行動不能状態の際にホーリーエンジェモンを召喚できる。ホーリーエンジェモンは受けるすべてのダメージが30%減少し、20秒間持続する。 |
アシストスキル | CD:180秒 メイン幻果変身後、妖魔へのダメージが10%増加。 |
エンジェモンとホーリーエンジェモンのスキルは上記の通りです。エンジェモンはダメージ軽減などが可能なほか、複数の敵へのダメージ付与や星4で味方数に応じて攻撃力が上がるスキルがあり、ホーリーエンジェモンは複数の敵の制御や、星5で味方全員の復活などが可能で強力な幻果となっています。
▶幻果の強化方法と使い方
イベント更新情報
幸運ボックスイベント開催
イベント開催期間 (※日本時間) | 6/12(木)06:00~6/24(火)4:59 |
ショップ開放時間 (※日本時間) | 6/12(木)06:00~6/25(水)0:59 |
6/12からは幸運ボックスイベントが開催され、抽選で育成素材や、コラボ限定のRank4レッドカード「ピエモン」、「ヴァンデモン」などを入手可能です。今後、コラボカード本体の復刻予定は無いため、欲しい場合は期限内に入手を検討しましょう。暗黒魂石を入手した場合は、ショップでカードなどの報酬と交換できます。
Tips | 幸運ボックスに挑戦すると確率で万能マークがつき、デジモンバッジを点灯できます。8つのバッジが点灯すると無料10連ガチャの抽選が可能で、累計ガチャ回数にカウントされます。 |
コラボカードランクアップアイテム登場
今回の幸運ボックスでは、コラボカードランクアップアイテム「イグ聖石」が販売されます。条件を満たすと、対応するカードのイグ聖石を使用してコラボカードをランクアップすることが可能です。
カード性能
コラボカードセット効果 |
ピエモン | 【2枚】+1510攻撃 【3枚】+292会心ダメージ 【強化のフルセット+10】+3790防御無視 |
ヴァンデモン | 【2枚】+1510攻撃 【3枚】+292短縮 【強化のフルセット+10】+7580HP吸収 |
ピエモン、ヴァンデモンのカードセット効果は上記となっており、ピエモンは魔導士、影殺士、銃士と言った火力職や、ダメージを上げたい際に入手優先度の高いカードです。ヴァンデモンは、例えば衛士ほか、HP吸収による耐久・短縮などを補いたい際に検討しましょう。
Tips | 火力UPの際はピエモン、更に耐久・短縮などを補いたい際はヴァンデモンと合わせて使用するのもありです。 |
コラボカードの再生が可能に
また、6/5アプデにより、コラボカードの再生が可能となっています。ピエモンはヴァンデモンに、ヴァンデモンはピエモンにのみ再生可能です。
▶カードの入手方法と強化のやり方
幻果エンジェモン復刻!幸運ルーレット開催
開催期間 (※日本時間) | 6/5(木)6:00~6/24(火)5:00 |
ショップ開放時間 (※日本時間) | 6/12(木)06:00~6/25(水)0:59 |
6/5~開催の幸運ルーレットでは、報酬としてコラボ幻果「エンジェモン」が復刻!コラボ幻果入手のラストチャンスとなるようなので、欲しい場合は期間内に入手を検討しましょう。
▶幻果の強化方法と使い方
5/25~デジマトリクス開催
イベント開催期間 | 5/25(日)6:00~6/25(水)0:59 |
5/25からは、「デジマトリクス」イベントが開催しています。限定衣装「カーニバルピエロの服」や家具「のんびりネコソファー」、ウォーグレイモン因子など様々な報酬を入手できるので挑戦していきましょう。
▶ファッション(アバター)の入手方法とメリット
デジマトリクスの欠片を集めよう
デジマトリクスはコラボイベント「激闘!暗黒デジモン」、期間限定任務で入手できます。期間限定任務は毎日リセットされるので確認しておきましょう。
デジマトリクスを開放して報酬を入手しよう
デジマトリクスの欠片を集めたら、デジマトリクスをタップで開放し報酬を入手しましょう。欠片には種類があり、対応したデジマトリクスを開放することができます。
赤猫ウォーグレイモンを無料入手しよう!
現在、「進化!アグモン」イベントが進み、赤猫霊ウォーグレイモンへの進化ができるようになりました。まずはイベントを進めて、猫霊ライジングに必要なアイテム「アグモンデータ」を受け取りましょう。
進化条件を達成してウォーグレイモンを入手
ライジングの際は、猫霊の中からグレイモンを選択し、「ライジング」を選択しましょう。条件を全て達成の上、「ライジング」をタップするとウォーグレイモンに進化可能です。
▶ウォーグレイモンの性能
エンジェモン幻晶で毛玉の姿を変更可能

激戦!ヴァンデモンの報酬「エンジェモン幻晶」を使用すると、猫霊をエンジェモンの姿に幻化することが可能です。「幻化」は、追随する毛玉の見た目を変えられる機能です。リュック内のエンジェモン幻晶か猫霊幻化画面でアクティブにし、エンジェモンの姿を開放しましょう。
Tips | 激戦!ピエモンの報酬「ホーリーエンジェモン幻晶」も、同様に猫霊の姿を幻化することが可能です。 |
幻化のやり方
新しい猫霊の獲得やスターLvUPでの新しい姿の開放ほか、エンジェモン幻晶を使用すると、幻化アバターを開放可能です。幻化を適用させる際は、猫霊の餌やりか進化画面で「幻化」をタップし、幻化を選択すると追随する毛玉の見た目を対象の姿に変化させることができます。
デジモンアドベンチャーコラボイベント情報
コラボイベントカレンダー
進化イベントやコラボボス、コラボ限定テーマのファッションロードなどが開催予定です。限定猫霊やアイコン、家具なども入手できるので、ぜひ参加しましょう。
その他の予定

コラボコンテンツはプレイヤーの進行に応じて段階的に開放されていき、コラボボスのデジモンは時間が経つごとに進化するとのことです。
アグモン進化イベント
開催期間 (※日本時間)
| 4/24(木)~6/25(水)0:59 |
4/24~のコラボ期間中にログインすると、無料で金猫霊「アグモン」を入手できます。全サーバーイベント「進化!アグモン」でアグモンの育成素材を集めると、赤猫霊「ウォーグレイモン」を獲得可能です。毎日任務を達成してイベントアイテムを入手し、アグモンに提出していきましょう。
大冒険
開催期間 (※日本時間)
| 4/24(木)~6/25(水)0:59 |
4/24~開催の大冒険では、指定日に開放されるストーリー完了に応じて報酬が貰えます。コラボストーリーを楽しめ、ウォーグレイモン因子や光珀、育成素材などを入手できるので進めていきましょう。
魔神還元
4/24~魔神の試練に挑戦すると、ヴァンデモンに操られた宝アライグマが出現します。制限時間内に攻撃や討伐をして、育成素材や光珀などの報酬を貰いましょう。
▶魔神の試練の攻略と報酬
開催終了のイベント
終了したイベント一覧
6/18「激闘!暗黒デジモン」開催!
イベント開催期間 | 6/18(水)6:00~6/24(火)4:59 |
6/18(水)から、「激闘!暗黒デジモン」が開催!小型妖魔と戦う緊急遭遇戦と、ヴァンデモン、ピエモンに挑む攻略戦が開催されるので、開催時間内になったら挑戦し、各種報酬を入手しましょう。
緊急遭遇戦
緊急遭遇戦は、チームを組んで小型妖魔の撃退に挑みます。5回までは報酬と騎士団の戦闘勲章を入手可能で、以降は戦闘勲章のみを獲得できます。また、一定時間の堅守により、全サーバーのプレイヤーが入手可能な堅守報酬もあるので受け取りましょう。
Tips | 戦闘勲章を集めると自動で戦闘チップのLvが上がり、騎士団の戦闘ボーナス効果を獲得できます。 |
攻略戦
攻略戦はチームを組んでヴァンデモン、ピエモンに挑みます。攻略戦では初回に参加報酬を獲得できるほか、チームのダメージによってSS~Bまでの評価を獲得し、評価に応じてウォーグレイモン因子や家具などを入手可能なので、より良い報酬獲得を目指して挑戦しましょう。
Tips | また、個人のダメージに基づいた順位報酬もあります。 |
ピエモン攻略【激闘!暗黒デジモン】
巨大なボールは素早く回避しよう
巨大なボールが落ちて来るクラウントリック・ボールは、攻撃範囲が広い上に回避場所が分かりづらいため注意が必要です。画面に出現する黄色の矢印が指していない場所か、床の赤範囲が無い場所の逆位置を目印に素早く移動し、ボールの落下してこない場所へ回避しましょう。
ボール乗りは矢印の方向に移動して解除
勇者がボールに乗った状態になったら、自身の矢印の方向にある円へと移動し解除しましょう。通常とキャラの操作方向が逆方向になるため、その点に注意して操作しましょう。
炎の輪は回避
フィールド上に出現する炎の輪に触れると、スタン状態となってしまうため危険です。炎の輪の動きを確認し、必ず回避しましょう。
ヴァンデモン攻略【激闘!暗黒デジモン】
回避可能な攻撃は避ける

ヴァンデモンの攻撃やコウモリの攻撃を受けると、魅惑や被ダメージ増加と言った不利な効果に繋がることがあります。また、戦闘中ボスの攻撃力が上がる場合があるほか、動きが早めで広範囲のスキルもあるため、できるだけ注意して回避しましょう。
線を交差させずに円の中心に立とう
ヴァンパイアセオリーⅠでは、味方同士に繋がる線を交差させないように1人1人が円の中心に立ち、ヴァンデモンの儀式を阻止しましょう。
Tips | 阻止失敗の場合はヴァンデモンの攻撃力が一時的に大幅UPするため、耐久に気を配りましょう。 |
コウモリの衝突に注意
戦闘中にコウモリが出現し進行してきますが、コウモリに衝突されるとダメージ+被ダメージUP効果を受けます。そのため、できるだけ衝突は避けましょう。
シールドを破壊してスキルを阻止しよう
シールド出現時は全員で攻撃してシールドを破壊し、ヴァンデモンのスキルを阻止しましょう。
時限セール開催
開催期間 (※日本時間) | 6/12(木)6:00~6/24(火)5:00 |
6/12から、光珀や彩珀で限定猫霊の欠片や育成素材を購入できる「時限セール」が開催中です。コラボ猫霊「アグモン」、「ガブモン」を赤猫霊に進化させると、追加の彩珀パックが開放されます。
▶彩珀の入手方法と使い道
デジモンサインイン
4/24~開催のデジモンサインインでは、ログインに応じて報酬が貰えます。ガブモン強化素材のガブモン因子などを入手できるので、毎日忘れず受け取りましょう。なお、課金購入とはなりますが、追加でガブモン因子、彩珀などを入手できる高級サインインもあります。
▶おすすめ課金パックと購入優先度一覧
深淵闘技場特殊イベント
開催期間 (※日本時間) | 4/24(木)6:00~6/24(火)4:59 |
4/24~深淵闘技場特殊イベントが開催中です。「進化!アグモン」や「デジモンサインイン」で入手可能なイベントアイテム「カボチャ饗宴の招待状」を使用すると、指定階層をスペシャルステージのカボチャ饗宴に変えることができ、大幅に難易度を下げることが可能です。
Tips | チケットには使用期限があるので、期限内に使用しましょう。 |
▶深淵闘技場の攻略と報酬
ラッキーギフト
開催期間 (※日本時間) | 4/24(木)6:00~6/24(火)5:00 |
課金購入とはなりますが、ラッキーギフトではガブモン因子や彩珀などを獲得可能です。また、パック購入に応じた累計ポイント報酬には、ガブモンデータも登場しています。なお、ラッキーギフトは毎週購入可能数がリセットされ、未使用の購入回数は翌週に引き継がれます。
▶メタルガルルモンの性能
お得セールパック
開催期間 (※日本時間) | 4/24(木)6:00~6/24(火)4:59 |
課金購入の「お得セールパック」が販売中です。パックは2種類ありますが、4/24~販売されているパックでは、ガブモン因子などを購入でき、無料箇所はその前の課金パック購入で獲得できます。
▶ガブモンの評価と性能
ピエロ猫からの脱出!
開催期間 (※日本時間) | 6/10(火)~6/18(水) |
6/10~開催の「ピエロ猫からの脱出!」は、1対5でミニゲームをし、報酬が貰えるイベントです。プレイヤーは1名がピエロ猫役、5名が毛玉役となり、それぞれの目標を達成して勝利を目指します。デイリー報酬もあるので、毎日挑戦しておきましょう。
役割ごとの勝利条件
役割 | 勝利条件 |
毛玉【5名】 | 魔術箱から12本の剣を取り外す |
ピエロ猫【1名】 | 全ての毛玉を撃破する |
毛玉とピエロ猫のそれぞれの役割の勝利条件は、上記の通りなので確認して勝利を目指しましょう。また、毛玉は魔術箱解体に成功する度に宝箱からアイテムスキルを、ピエロ猫は毛玉撃破の度にスキルを獲得できるので活用しましょう。
Tips | ピエロ猫は毛玉を攻撃でき、攻撃の度に毛玉はHP-1、毛玉のHPが0になると撃破状態となります。 |
参加報酬
ピエロ猫からの脱出!の参加報酬は、一日3回まで獲得可能です。毎日、報酬受け取り上限分までは挑戦しておきましょう。なお、毎日ランキングも集計され、ランキングに応じてウォーグレイモン因子などの報酬も入手可能となっています。
報酬内容 | 1日の報酬回数 |
強化スクロール×12 紫紺のデジマトリクスの欠片×5 紺碧のデジマトリクスの欠片×15 おいしい煮干×3000 | 3回 |
累計報酬
ピエロ猫からの脱出!では勝敗、剣の取り外しや撃破に応じてポイントを獲得可能です。獲得した累計ポイントによる報酬があり、ウォーグレイモン因子などを入手できます。全累計報酬獲得には3000ポイント必要なので、期間内の到達を目指して挑戦しましょう。
累計ポイント数 | 報酬 |
200 | 衣装ガチャチケット×3 |
500 | 転紋霊液×80 |
800 | 鎏金のデジマトリクスの欠片×6 |
1200 | 表情(大)「ピエロ猫怒る」 |
1600 | ウォーグレイモン因子×10 |
2000 | 元素粒子×2500 |
2500 | 鎏金のデジマトリクスの欠片×10 |
3000 | 光珀×300 |
6/2~「激戦!ピエモン」ステージ2開催!
開催期間 | 【ステージ1】 5/25(日)6:00~6/2(月)4:49 【ステージ2】 6/2(月)6:00~6/10(火)4:49 |
現在の特殊バフ 【決戦終曲】 | 1.エンジェモン&ホーリーエンジェモン幻果を使用し、与えるボスへのダメージ100%UP。 2.ピエモン、ヴァンデモンのカードを3枚所持していると自身のダメージ10%UP。 6枚以上所持していると、ダメージアップ効果が20%まで増加。 3.チーム内に5種類の異なるジョブが存在時、勇者の与ダメージ25%UP |
5/25から開催の激戦!ピエモンでは、ボス「ピエモン」が登場!ウォーグレイモン因子や、アイコン「ピエモン」、アイコンフレーム、ホーリーエンジェモン幻晶、などを入手可能です。6/2からはステージ2が開催され、特殊バフ&スキルの変更などもあるので、メンバーで協力して挑みましょう。
強くなるピエモンに挑戦し報酬を貰おう
ポイント | ポイント報酬 |
1 | 紺碧のデジマトリクスの欠片×30 |
2 | 転紋霊液×20 |
3 | ウォーグレイモン因子×3 |
▶タップでポイント報酬の続きを確認
4 | 紫紺のデジマトリクスの欠片×10 |
5 | 元素粒子×400 |
6 | 高級イグの泉×5 |
7 | 黄金のデジマトリクスの欠片×1 |
8 | 光珀×100 |
ピエモンはHP100%相当のダメージを与えると、強化レベルがアップして強くなります。ピエモンがレベルアップする度に1報酬ポイントを獲得でき、ポイントに応じた報酬が貰えます。報酬は毎日リセットされるので、毎日挑戦して受け取っておきましょう。
Tips | 例えば1度の挑戦で8ポイントに届かなかった場合は、再度挑戦してボスをレベルUPさせるとその分ポイントを追加獲得できます。ウォーグレイモン因子などの報酬が貰えるので、毎日全報酬入手を目指しましょう。 |
ステージ2攻略のコツ
回避可能な攻撃は避ける
ピエモンは複数のスキルを使用してきます。レベルUPに応じてボスが強くなるため、回避可能な攻撃は避けるようにし、耐久に注意して挑みましょう。例えば画像の「トランプ・ソード」も複数被弾するとかなり痛いので、攻撃範囲外に回避しましょう。
コウモリを倒そう
複数のコウモリが出現しますが、コウモリは被ダメージUPを付与してくるため注意が必要です。なお、コウモリ撃破ごとにピエモンにダメージを付与できるので、コウモリ出現時はメンバーで協力して撃破しましょう。
束縛はカウント終了まで味方に近づいて解除
スタンで束縛状態にされた場合は、攻撃回避などができず危険です。ピエモンのスキルに注意しつつ、カウント終了まで味方に近づいて解除しましょう。
上から降ってくる炎の輪は必ず回避
上から降ってくる炎の輪を受けると、スタン状態となってしまうため危険です。スキルの範囲を確認し、必ず回避しましょう。
ステージ1攻略のコツ
巨大なボールは素早く回避しよう
巨大なボールが落ちて来るクラウントリック・ボールは、ボールの落下してこない場所へ回避しましょう。そのため、画面に出現する黄色の矢印が指していない場所か、床の赤範囲が無い場所の逆位置を目印に移動しましょう。攻撃範囲が広く、一見回避場所が分かりづらいため注意が必要です。
ボール乗りは矢印の方向に移動して解除
勇者がボールに乗った状態となるグランドショー・ボールは、自身の矢印の先にある円に移動して解除しましょう。ただ、通常とキャラの操作方向が逆方向になるため、その点を踏まえて操作しましょう。ピエモンが虚弱状態になったら攻撃チャンスなので一斉に攻撃しましょう。
回転する剣も回避
回転する剣がフィールド上に出現するスキルは、続けてダメージを受けてしまわないように注意して回避しましょう。
5/15幸運ボックスイベント開催
イベント開催期間 | 5/15(木)06:00~5/29(木)4:59 |
ショップ開放期間 | 5/15(木)06:00~6/1(日)4:59 |
※日本時間で掲載しています。
5/15からは幸運ボックスイベントが開催され、抽選で育成素材やRank4レッドカード「ピエモン」、「ヴァンデモン」などを入手可能です。暗黒魂石を入手した場合は、ショップでカードなどの報酬と交換できます。なお、5回分は無料で引けるので、挑戦しましょう。
Tips | 幸運ボックスに挑戦すると確率で万能マークがつき、デジモンバッジを点灯できます。8つのバッジが点灯すると無料10連ガチャの抽選が可能で、累計ガチャ回数にカウントされます。 |
▶カードの入手方法と強化のやり方
ホームでお散歩・コラボキャンペーン
投稿受付期間 | 5/9(金)〜5/16(金) |
公式選考 | 5/19(月)〜5/21(水) |
投票期間 | 5/22(木)〜5/26(月) |
5/9より開催のコラボキャンペーンでは、指定テーマを選び、画像や動画つきで「ホームのこだわり」や「デジモンとのエピソード」を投稿すると、受賞や抽選で公式グッズやゲーム報酬などが貰えます。指定の投稿テーマ・タグなどの条件があるので、確認し参加しましょう。
▶公式Xはこちら
5/10~アイスバースト開催
開催期間 | 5/10(土)~5/25(日) |
マッチング時間 (※日本時間) | 11:00~3:00 |
5/10~開催の「アイスバースト」は、6名で戦うミニゲームで、カウントダウン終了時に氷晶爆弾を持っている勇者が脱落となります。生存時間が長いほど獲得ポイントが高いので、爆弾を他の勇者に渡したり、爆弾所持者から逃げて長く生存しましょう。
最後まで氷晶爆弾を持っていると脱落
カウントダウン終了まで氷晶爆弾を持っていると脱落となってしまうため、自分が氷晶爆弾を所持している場合は他勇者に近づき、「渡す」をタップして渡しましょう。また、氷晶爆弾を所持している勇者からは逃げるようにしましょう。
Tips | フィールドには、加速効果、スキル突撃のリセットが可能なアイテムが出現するので活用しましょう。 |
参加報酬
アイスバーストの参加報酬は、一日3回まで獲得可能です。毎日、報酬受け取り上限分までは挑戦しておきましょう。なお、毎日ランキングも集計され、ランキングに応じてウォーグレイモン因子などの報酬も入手可能となっています。
報酬内容 | 1日の報酬回数 |
強化スクロール×12 イグ進化の花×1 イグ進化の葉×60 おいしい煮干×3000 | 3回 |
累計報酬
アイスバーストには獲得した累計ポイントによる報酬があり、ウォーグレイモン因子などを入手可能です。全累計報酬獲得には240ポイント必要なので、期間内の到達を目指して挑戦しましょう。
累計ポイント数 | 報酬 |
10 | 衣装ガチャチケット×2 |
20 | 転紋霊液×40 |
35 | イグ進化の花×50 |
50 | 表情(大)「コウモリ猫驚く」 |
70 | アグモン因子×20 |
90 | 元素粒子×1600 |
110 | 光珀×200 |
130 | 転紋霊液×40 |
150 | イグ進化の実×10 |
180 | ウォーグレイモン因子×20 |
210 | 元素粒子×1600 |
240 | 光珀×200 |
▶ウォーグレイモンの性能
コラボ動画公開&キャンペーン情報
コラボ動画が公開&キャンペーンが開催されています。指定の公式投稿のリポストが目標値を超えると、ギフトコードが公開されるほか、抽選で報酬が貰えます。また、コメント欄に進化アイディアをシェアすると抽選報酬が当たるので、公式Xのポストを確認して参加しましょう。
▶公式Xはこちら
5/1コラボキャンペーン開催

5/1から開催のイベント「ファッションロード」投稿や、Xへの共有で報酬が貰えるコラボキャンペーンが開催中です。期間限定称号「異世界召喚士」や育成素材が貰えるほか、抽選報酬もあります。指定タグなどの条件があるので、確認して参加しましょう。
▶公式Xはこちら
5/1ファッションロードイベント開催
開催期間 (※日本時間) | 5/1(木)6:00~5/15(木)4:49 |
参加条件 | 勇者レベル20以上 |
5/1より、イベント「ファッションロード」が開催中です。自分のコーディネートを投稿し、他のコーディネートと対戦してランキングが決定されるイベントです。前述の通り、コラボキャンペーンも開催され、投稿や投票でも報酬が貰えるので期間内に参加しましょう。
Tips | なお、今期は無料で染色パレットが使えます。 |
▶イベント「ファッションロード」遊び方と報酬
激戦!ヴァンデモン
開催期間 (※日本時間) | 【ステージ2】 5/2(金)6:00~5/10(土)4:49 |
特殊バフ 【勇気の協奏】 | 1.エンジェモン、ホーリーエンジェモン幻果使用でボスへの与ダメージ100%UP 2.チーム内に5つの異なるジョブが存在時、勇者の与ダメージ25%UP |
4/24~ボス「ヴァンデモン」が登場!報酬としてアグモン強化素材やヴァンデモンのアイコン、エンジェモン幻晶などを入手できるほか、ランク報酬ではウォーグレイモン強化素材や、限定称号なども入手可能なので挑戦しましょう。5/2からは「激戦!ヴァンデモン」ステージ2が開催され、新たなスキルも追加されています。
Tips | デジモンと一緒に戦うことでダメージがアップします。なお、ボスにはピエモンも登場予定のようです。 |
強くなるヴァンデモンに挑戦し報酬を貰おう
ポイント | ポイント報酬 |
1 | イグ進化の葉×100 |
2 | 転紋霊液×20 |
3 | アグモン因子×8 |
▶タップでポイント報酬の続きを確認
4 | 銀葉×5万 |
5 | 元素粒子×400 |
6 | 高級イグの泉×5 |
7 | イグ進化の花×15 |
8 | 光珀×100 |
ヴァンデモンはHP100%相当のダメージを与えると、強化レベルがアップして強くなります。ヴァンデモンがレベルアップする度に1報酬ポイントを獲得でき、ポイントに応じた報酬を入手可能です。報酬は毎日リセットされるので、毎日挑戦して入手していきましょう。
Tips | 例えば1度の挑戦で8ポイントに届かなかった場合は、再度挑戦してボスをレベルUPさせるとその分ポイントを追加獲得できます。アグモン因子などの報酬が貰えるので、毎日全報酬入手を目指しましょう。 |
回避可能な攻撃は避ける

ヴァンデモンの攻撃を受けると、ボスのシールド獲得や魅惑、攻撃力減少などの不利な効果に繋がる場合があるほか、レベルUPに応じてボスが強くなるため、回避可能な攻撃は避けましょう。
線を交差させずに円の中心に立とう
ヴァンパイアセオリーⅠでは、味方同士で繋がっている線を交差させないようにメンバーが円の中心に立ち、ヴァンデモンの儀式を阻止しましょう。儀式を阻止できれば虚弱状態となり、攻撃チャンスになるため一斉に攻撃しましょう。
Tips | 阻止失敗の場合は、ヴァンデモンの攻撃力が一時的に大幅に上がるため、耐久を補うなど注意が必要です。 |
全てのコウモリを撃破しよう
ヴァンパイアセオリーⅡでは、全てのコウモリを撃破してヴァンデモンのスキルを阻止しましょう。生存中のコウモリ1体につき、ヴァンデモンの攻撃力が上がる点にも注意が必要です。
十字の攻撃は味方を巻き込まない&デバフに注意
スキル「ナイトレイド」の内、十字の攻撃範囲はターゲットの対象と共に動くので、ターゲットにされた場合は味方を巻き込まないように注意しましょう。また、スキル「ナイトレイド」は画像以外にも種類がありますが、被弾すると攻撃力減少を受ける点にも注意が必要です。
幸運ルーレット
開催期間 (※日本時間) | 4/24(木)6:00~5/8(木)5:00 |
4/24~開催の幸運ルーレットでは、報酬としてコラボ赤幻果「エンジェモン」が登場しています。なお、3回までは無料挑戦可能&メールでチケット10枚を受け取ることができるので挑戦しておきましょう。
勇者進化診断参加&シェアで報酬を貰おう
4/21より、勇者進化診断テストへの参加や、対象SNSへのシェアで報酬を入手できるキャンペーンが開催中です。限定のアグモンアイコンや光珀が貰えるほか、抽選でホーム家具「回し観覧車」、割引クーポンも当たるチャンスがあります。シェア方法には指定タグなどの条件があるので、確認して参加しましょう。
▶公式Xはこちら
コラボテーマ冒険サーバー予約開始
事前登録期間 (※日本時間) | 4/17(木)12:00~サーバーオープン前 |
オープン予定日時 (※日本時間) | 4/24(木)12:00~ |
4/17より、猫霊ガチャチケット×120や金装備セットなど様々な特典が入手可能な冒険サーバー「デジモンアドベンチャー(I)」の事前登録が開始となっているので、予約をする場合は期間内にしておきましょう。事前登録やキャラの事前作成などで特典を入手でき、オープン後は特典イベントも開催予定となっています。
予約画面へはログイン画面から移動可能
冒険サーバーの予約をする際は、まずは上記画像のようにログイン画面で予約キャラアイコンをタップしましょう。予約画面へ移動するので、サーバー予約やキャラ事前作成を進めましょう。
事前チーム作成イベント開催
開放日時 (※日本時間) | 4/17(木)12:00~4/23(水)11:59 |
復帰フレンドを招待して事前チーム作成・任務達成で報酬が貰えるイベントも開催中です。猫霊ガチャチケットや光珀、限定チーム称号などが入手可能です。
デジモンとの思い出をシェアしよう
4/13~コラボ記念で、デジモンとの思い出をシェアするキャンペーンが開催中です。優秀作品の選出や抽選により、ギフトコード・限定グッズのプレゼントもあります。指定のハッシュタグなど参加条件があるので、参加の際は公式Xの情報を確認し期限内に投稿しましょう。
ツリネバ関連記事リンク
▶ツリネバ攻略TOPに戻る序盤攻略
育成・強化
技能
騎士団
その他お役立ち情報
ログインするともっとみられますコメントできます