ステラクロニクル(ステクロ)の亀裂探検についてまとめています。亀裂探検のやり方や、レア度・覚醒度毎の編成バフについても記載しています。亀裂探検をする際の参考にしてください。
初心者が読むべき記事まとめ亀裂探検とは?
自動でコインや素材を入手できるシステム

亀裂探検では5分毎にコインを入手できる。さらに、30分毎に好感度素材・装備熟練度強化素材・記憶伝承素材のいずれかを入手できるぞ。また、報酬はステクロを起動していない間も最大8時間分まで溜まり続ける。
低レア好感度素材の貴重な入手手段
亀裂探検は、RやNの好感度素材を入手する貴重な手段である。プレゼントした際の効果は低いが、一部のキャラのキズナLvを上げる際に必要となるぞ。
キズナの詳細はこちら星の亀裂の地獄クリアで解放
亀裂探検は、レベル25到達後に出現する解放任務をクリアすると解放される。亀裂探検を行うには、クランドルや霞の空洞等、星の亀裂の難易度地獄をクリアする必要があるぞ。
星の亀裂の詳細はこちら探検チームの派遣が必要

亀裂探検では、主人公以外のキャラ5体の探検チームを派遣しなければ報酬を入手できない。また、各亀裂には派遣に必要なレベルがあり、必要レベル以下のキャラは派遣不可だ。
探検可能亀裂一覧と派遣必要レベル
| 星の亀裂 | 派遣必要レベル | 
|---|---|
| クランドル | 1 | 
| 霞の空洞 | 20 | 
| デスフロンティア | 30 | 
| アイアンハート | 40 | 
| アトランティス | 50 | 
報酬を増やす方法
探検ステージを進めよう
各亀裂には全100階の探検ステージがある。1階クリア毎にコインの入手量がアップし、レアな素材のドロップ率もアップする。さらに、クリア報酬としてコインや好感度素材・装備熟練度強化素材・記憶伝承素材がもらえるぞ。
レア度・覚醒度の高いキャラを派遣
探検チームはレア度や覚醒度の高いキャラを編成するほど、探検チームバフが高くなる。探検チームバフが高いほどレアな素材のドロップ率がアップするぞ。
覚醒の詳細はこちらレアリティ毎の覚醒度によるバフ
SSRキャラ
| 覚醒度 | バフ | 
|---|---|
| 5 | 1000% | 
| 4 | 調査中 | 
| 3 | 調査中 | 
| 2 | 100% | 
| 1 | 40% | 
SRキャラ
| 覚醒度 | バフ | 
|---|---|
| 5 | 500% | 
| 4 | 200% | 
| 3 | 100% | 
| 2 | 50% | 
| 1 | 20% | 
Rキャラ
| 覚醒度 | バフ | 
|---|---|
| 5 | 100% | 
| 4 | 20% | 
| 3 | 10% | 
| 2 | 5% | 
| 1 | 0% | 
覚醒度0は探検チームバフも0
覚醒度0の場合、SSRでも探検チームバフは0%だ。人数が足りない場合のみ、探検チームを5人にするための数合わせとして派遣しよう。
関連記事
おすすめの攻略情報
|  最強キャラランキング |  全キャラ一覧 | 
|  序盤の効率的な進め方 |  毎日やるべきこと | 
|  SSR・セット装備一覧 |  2日目ログボのおすすめSRキャラ | 
|  おすすめのチーム編成 |  巨大オートマタ解説 | 
|  課金の優先度まとめ |  装備箱を開けるタイミング | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます