0


twitter share icon line share icon

【パズル&サバイバル】コントロールセンターの役割【パズサバ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズル&サバイバル】コントロールセンターの役割【パズサバ】

パズサバ攻略からのお知らせ

パズル&サバイバル(パズサバ)のコントロールセンターの情報をまとめています。レベルアップの恩恵や優先順位などをまとめているので参考にしてください。

目次

コントロールセンターの基本情報

コントロールセンター画像

避難所の中心となる建築物。全ての建築物はコントロールセンターと同じLvまでしか強化できないため、最もLv上げが重要な建物といえる。また、Lvが上がることで機能が解放されたり、部隊容量が上がるなど軍事的に有利なメリットも多い。

レベルアップ効果部隊規模の拡大
病院収容量の拡大
他施設のレベル上限解放
各種機能解放

コントロールセンターの役割と優先度

他の施設のレベルUPの条件となる

レベルアップ条件

避難所内の施設は、コントロールセンターのレベルまでしかレベルアップができない。そのため、どの施設を強化するにしてもコントロールセンターのレベル上げは必須となる。

部隊規模、病院収容量を上昇させる

部隊規模拡大

レベルが上がると、部隊規模や病院収容量が上昇する。ギャザー攻撃やゾンビへの攻撃に参加できる兵士の数が増え、より強力な敵を倒しやすくなる。

レベルアップで施設を解放

施設を解放

一定のレベルに達することで新たな機能や施設が解放される。できるだけ早くレベルを上げて、全ての施設を使えるようにしよう。

コントロールセンターでできること

見た目の変更

外観の変更

避難所の見た目やアンビエント(エフェクト)、名札、進軍の見た目を変更することができる。自分の好きな見た目にカスタマイズすれば気分も上がるだろう。これらのスキンは入手するだけで部隊のステータスが少し上昇するオマケもある。

防衛データの確認

防衛データ

避難所の現在の状況や、資材などの詳細を確認することができる。資材などは避難所のホーム画面でも確認できるので、それほど使う機会は無いだろう。

施設レベルと解放される機能

解放される機能と部隊/病院の容量

Lv解放機能部隊規模病院収容量
1探索2,00030,000
24,00032,000
36,00034,000
48,00036,000
510,00038,000
612,50040,000
715,00042,000
8装備/チップ
補給所
武器庫
領地拡張
17,50044,000
9交易所20,00046,000
10ミュータント
廃墟
領地拡張
22,50048,000
1125,50050,000
12旅の商人28,50052,000
1331,50054,000
1434,50056,000
15グローリーシステム
領地拡張
37,50058,000
16モジュールシステム
鉱窟
41,00060,000
1744,50062,000
1848,00064,000
1951,50066,000
2055,00068,000
2159,00070,000
2263,00072,000
2367,00074,000
2471,00076,000
2575,00078,000
2679,50080,000
2784,00085,000
2888,50090,000
2993,00095,000
3097,500100,000
31102,000105,000
32106,500110,000
33111,000115,000
34115,500120,000
35120,000125,000
36130,000130,000
37140,000135,000
38150,000140,000
39160,000145,000
40170,000150,000
この記事を書いた人
パズサバ攻略班

パズサバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]37 GAMES

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
トップ・掲示板
現在開催中のイベント
初心者向け解説
兵種特化解説
定期イベント
ギルドイベント
対人戦闘イベント
期間限定イベント
英雄データ
施設データ