ポケモンスナップ(ポケスナSwitch)のトキシキの森のイルミナスポットで出現する「ミロカロス」の攻略まとめです。ミロカロスがどこに出現するのかはもちろん、出現する古代遺跡の場所まで掲載。
| ポケモン写真 | ストーリー攻略 |
|---|---|
ミロカロス | 樹海のイルミナスポット |
樹海のイルミナスポットの解放条件と出現ポケモン

| マップ | ベラス島(トキシキの森) |
|---|---|
| 解放条件 | 樹海調査レベル2クリア |
ベラス島に出現

ミロカロスは、ベラス島における「トキシキの森」のイルミナスポットに登場するボスポケモン。基本的に水中に潜んで行動し、また動きも早めなので注意が必要だ。
調査レベル別出現ポケモン
| 調査レベル1 | |||
|---|---|---|---|
ミロカロス | |||
樹海のイルミナスポット攻略まとめ
| 攻略ポイント | |
|---|---|
| ① | ▼サーチで居場所を把握しよう |
| ② | ▼ふわりんごをぶつけて水の上に呼び出す |
| ③ | ▼超スピードで逃げたら両スティックを利用 |
サーチで居場所を把握しよう

ミロカロスは基本的に水中に隠れて行動するので、サーチを使って大まかな方向を割り出そう。!マークが示す先にミロカロスがいるので、ふわりんごを構えながら探すといい。
ふわりんごで水の上に呼び出す

水中にいるミロカロスには「イルミナボール」が届かないので、まずは「ふわりんご」を当てて水上に出てきてもらおう。水上に出てきたら「イルミナボール」を当て、黄色く光っている状態で写真撮影すればクリアだ。
黄色く光っているミロカロス

▲調査レベル2以上なら「ジャローダ」の友情出演も…
逃げたら両スティックを利用

ミロカロスは水中を移動するので、左スティックのみで画面移動していると見逃しやすい。背後に回られてしまったら、右スティックも一緒に動かして画面移動を早めよう。
古代遺跡の場所

取り方手順
| ① | 開始後、木の根を超えるところまですすめる![]() |
|---|---|
| ② | 木の根を超えた後、ひたすらサーチを連打 |
| ③ | 古代遺跡ゲット |
ミロカロスの図鑑データ
関連記事
ストーリー攻略チャートはこちら| イルミナスポットまとめ | |
|---|---|
イルミナスポット攻略まとめ | |
| 各イルミナスポット攻略 | |
公園(メガニウム)攻略 | 海中(ヨワシ)攻略 |
樹海(ミルカロス)攻略 | 火山(ウルガモス)攻略 |
洞窟(ハガネール)攻略 | 遺跡(ゼルネアス)攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます