ポケモンスナップ(ポケスナSwitch)のハナレ洞窟のイルミナスポットで出現する「ハガネール」の攻略まとめです。ハガネールがどこに出現するのかはもちろん、出現する古代遺跡の場所まで掲載。
ポケモン写真 | ストーリー攻略 |
---|---|
![]() | ![]() |
洞窟のイルミナスポットの解放条件と出現ポケモン
![ハガネール](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
マップ | デュラス島(ハナレ洞窟) |
---|---|
解放条件 | 洞窟調査レベル2クリア |
デュラス島に出現
![ハガネール場所](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ハガネールは、デュラス島における「ハナレ洞窟」のイルミナスポットに登場するボスポケモン。出現場所に「ふわりんご」を投げ入れることで顔を出し、高速で動き回るのが特徴的。
調査レベル別出現ポケモン
調査レベル1 | |||
---|---|---|---|
![]() |
洞窟のイルミナスポット攻略まとめ
攻略ポイント | |
---|---|
① | ▼ふわりんご1→オーブ連打で稼ごう |
② | ▼出現場所を覚えよう |
③ | ▼カメラ移動は両スティックを使おう |
ふわりんご1→オーブ連打で稼ごう
ハガネールは岩に「ふわりんご」を投げ入れることで出現する。ふわりんごを何個も投げていると「イルミナオーブ」を当てる暇がなくなるので、ふわりんごを1個投げたらイルミナオーブを連打しよう。
ポイントをサーチで調べる必要は無い
![サーチで調べる](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サーチすることでハガネールが出てくるポイントがわかるが、出てきたポイントを更にサーチで調べる必要はない。サーチしても穴の説明を見られるだけだ。
出現場所を覚えよう
![出現場所](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ハガネールが出現する穴は、横穴であったり下に続く大きな穴だったりと種類がある。が、毎回出てくるポイントは一緒なので、失敗してしまうようなら出現する穴をよく覚えておこう。
カメラ移動は両スティックを使おう
![出現場所](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ハガネールの動きはとても速く、左スティックのみでカメラを動かすと追いつくだけで一苦労。移動先に焦点をあわせたいときは、左だけでなく右スティックも一緒に倒してハガネールを追おう。
古代遺跡の場所
![古代遺跡](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
取り方手順
※ | ラスボスクリア後に解放 |
---|---|
① | 開始から、ルートを進んでいく |
② | ハガネールが下から出てくるエリアを抜ける |
③ | 「ヤミラミ」が2体いる部分から分岐ルートへ![]() |
4 | 壁画をサーチで調べて古代遺跡ゲット |
ハガネールの図鑑データ
関連記事
ストーリー攻略チャートはこちらイルミナスポットまとめ | |
---|---|
![]() | |
各イルミナスポット攻略 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます