ポケモンスナップ(ポケスナSwitch)のふわりんごの使いみちやふわりんごでできることをまとめています。
目次
ふわりんごでできること
ポケモンの食事の様子を撮る
![ふわりんごを焼いて食べるアチャモ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲アチャモは焼きりんごにして食べるようだ。
ふわりんごをポケモンの近くに投げると、ポケモンの食事の様子を撮影することができる。中には特徴的な食べ方をするポケモンもいるぞ。
ポケモンを誘導する
![ふわりんごでピカチュウを誘導](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲ピカチュウが何かを発見!
ふわりんごはポケモンを移動させたり、隠れているポケモンをおびき寄せたりすることができる。おびき寄せる場所によっては、普段は見られない姿を撮影できることがある。
ポケモンに直接当てる
![ふわりんごをアリアドスに当てる](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲アリアドスにふわりんごをぶつけると…?
ふわりんごを直接ポケモンに当てることで、何かが起こるかも…?少し心苦しいので、何度もぶつけるのはやめておこう。
ふわりんごの投げ方
Bボタンで投げられる
![ふわりんごの投げ方](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ふわりんごはBボタンで投げることができる。ふわりんごとイルミナオーブは再使用時間を共有しており、どちらかを投げると、どちらも1秒ほど投げられなくなるので注意しよう。
目線の角度で距離を調整
![ふわりんごをデデンネに投げる](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ふわりんごはプレイヤーの目線の先に投げられるため、カメラ操作でコントロールが利く。足元を見るようにすることで近くに、少し目線を上げることで遠くに投げられるようになる。
ふわりんごの開放条件
最初のイルミナスポットをクリア
![イルミナポケモンのメガニウム](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
メガニウムが出現するイルミナスポットをクリアすると、ふわりんごのチュートリアルが始まる。このチュートリアルをクリアすることで、調査エリアでふわりんごが扱えるようになる。
ふわりんごとは?
![ふわりんご](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ふわりんごとは、レンティル地方で採れる甘くて美味しい果物のこと。ポケモンたちの大好物で、ポケモンたちの食事の様子を撮影するために使ったり、隠れているポケモンをおびき寄せたりすることができる。
ログインするともっとみられますコメントできます