ロードナインのHPとMPの回復方法と回復量の上げ方です。HPとMPの回復のやり方、バフ巻物やオプションなどでの回復量の増やし方について掲載。LORDNINEのHP・MP回復方法確認の際にお役立て下さい。
HP・MP回復方法
方法別おすすめ度一覧
項目 | おすすめ度 |
▼HPポーション使用 (HP回復) | ★★★★★ |
▼時間経過 (HP・MP回復) | ★★★★★ |
▼各種オプション (HP・MP回復量増加) | ★★★★・ |
▼スキル (HP・MP回復) | ★★★★・ |
▼ホムン (HP・MP回復、回復量増加) | ★★★・・ |
▼装備効果 (HP・MP回復、回復量増加) | ★★★・・ |
▼回復増加の巻物 (HP・MP回復量増加) | ★★★・・ |
▼その他 | - |
Tips | 手段ごとの費用対効果の高さ・容易さを基に「おすすめ度」を設定しています。 |
HPポーションで回復

HPは、ポーションの使用で回復することができます。ポーションは雑貨屋でゴールドを消費して購入できるので、戦闘前に入手しておきましょう。また、ポーションのオート使用設定もしておきましょう。
Tips | なお、上級のポーション購入には、メインクエストの進行が必要です。 |
バック重量による薬の回復率低下に注意

重量 | 回復薬の回復率 |
軽い:0~79% | - |
普通:80%~99% | 回復薬の回復率-25% |
重い:100%~ | 回復薬の回復率-50% |
インベントリの重量は上記表の通り回復薬の回復率に影響し、重量に応じて回復率が低下します。重量80%以降では、回復率が25%、最大50%も下がってしまうため、基本的には重量が80%を超えないようにし、回復率を下げないよう気を配りましょう。
Tips | ポーションの量も重量に影響するため、購入の際は買い過ぎないように注意しましょう。 |
時間経過でHP・MPが回復
HP、MPはどちらも時間経過での回復が可能です。ただ、戦闘中は回復量が追い付かないことも多いので、回復薬の使用や回復量増加方法についても把握しておきましょう。
各種オプションでHPとMPの回復量UP

HP・MPの回復量は、アバター、乗り物などの各種オプションで増やすこともできます。また、アイテム履歴の記録ほか、アバターのコレクションでの回復量UPや、乗り物のコレクションでのMP回復量アップなども可能です。
職業などのスキルでも回復は可能

HP・MPを回復効果を持つ職業やアビリティ、武器スキルもあります。回復を強化したい際は、これらの選択も視野に入れましょう。
ホムンでも上がる

ホムンの効果の中にも、HP・MP回復や、回復薬の回復率を上げる効果が存在します。こちらも選択肢の一つして把握しておきましょう。
装備の効果で上げる

装備のセット効果にも、例えば布は戦闘中のMP回復、革は戦闘中のHP回復効果があります。また、回復薬の回復率UP効果と言った装備オプションで回復量を上げることも可能です。
回復増加の巻物でHP・MPの回復量増加

回復増加の巻物を使用すると、HP・MPの回復量を増やすことができます。一定時間のみの効果とはなりますが、戦闘中に回復量を上げることができる方法なので活用しましょう。
その他

上記の他にも、ステータスのVITを上げることでポーション回復量増加、性向による回復薬の回復率増加効果、称号による各種回復量の増加、ランキング入りによる回復役の回復率UP、戦闘中MP回復増加効果などもあるので把握しておきましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます