詰まった時にやること

0


x share icon line share icon

【ロードナイン】詰まった時にやること

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ロードナイン】詰まった時にやること

ロードナインの詰まったときにやることです。レベル上げや育成方法など、詰まった時にやることについて掲載。ロードナイン進行に詰まった際にお役立て下さい。

目次

レベル上げ・強化をする

レベル上げをする

ダンジョン

詰まった際は、経験値獲得量の多いダンジョンや、モンスター狩りなどでのレベル上げを検討しましょう。レベルを上げるとステータス強化や、武器の特性入手でスキル強化に繋げることが可能です。また、戦闘により装備のマスタリーやアビリティのレベルもUPします。

▶武器マスタリーレベルの上げ方とメリット

序盤は1つの武器に絞ってレベル上げをする

武器のレベル上げ

複数の武器のレベル上げをしていると、レベルが低い状態でメインクエストを進めることになってしまいます。そのため、序盤は必ず1つの武器マスタリーレベル上げに集中しましょう

▶武器の入手方法と強化のやり方まとめ

各種強化を行う

各種育成や強化

詰まった際は、前述のレベル上げ以外にも各種育成や強化を進めることが大事です。武器や武器特製の強化、装備強化、アビリティ育成、聖物の強化、アイテム履歴の記録などもしていきましょう。また、入手した装備やアバターは適宜装着しておきましょう。

▶戦闘力の上げ方と強くなる方法

武器と防具の強化はまずは安全強化まで

強化

装飾品を除く武器や装備は、強化に失敗すると消滅してしまいます。序盤は、安全に強化できる段階までの強化にとどめておくことが重要です。

▶防具の入手方法と強化のやり方まとめ

モンスター狩り

モンスター知識

モンスター狩りをすると、経験値やゴールド、武器や装備などの報酬ほか、化け物知識の報酬も入手可能です。ダンジョン入場時間消費後などは、モンスター狩りもして育成に繋げていきましょう。

化け物知識で報酬が貰える

報酬

化け物知識が上がると、知識完了報酬や地域達成スコアに応じてた報酬でアバター召喚券なども獲得可能です。そのため、モンスターから入手可能な戦利品や報酬を確認して、モンスター狩りの対象を選ぶのもありです。

▶アバターとは?入手方法と効果

自動狩りも活用しよう

モンスター狩り

1日に8時間の制限がありますが、オフライン状態の時に狩りや報酬獲得が可能な「自動狩り」モードがあります。経験値も貰えるので、自動狩り解放後はゲームを終了する前に自動狩りを行いましょう。

Tips自動狩りの解放条件はそれぞれ異なりますが、最低でも武器マスタリーレベルが40、戦闘力17,500以上が必要です。

▶放置狩りのやり方とメリット

一日任務・週間任務を完了する

解放条件クエスト「成長の尺度:五回目の成長」完了

一日任務では、時の欠片、冒険の証、経験値や好感度証書などを入手可能なほか、週間任務ではアビリティ昇格書なども獲得でき、育成に繋げることができます。一日任務は毎日10回まで、週間任務は週に3回まで受注できるので必ず完了しておきましょう。

▶毎日やるべきこと

各コンテンツで報酬を入手し育成に繋げる

各地域のサブクエスト達成で報酬入手

サブクエスト

各地域にあるサブクエストの進行でも、ゴールドや時の欠片、冒険の証、好感度証書などの報酬を入手可能なので、こちらも進めてキャラ強化に繋げていきましょう。なお、マップ上に「!」マークが表示されているNPCがサブクエストの依頼主となります。

サブクエストの確認方法

サブクエスト

サブクエストの依頼主がいる場所は、マップを開いて「!」マークのある所ほか、マップを開いた後に画面右上の「Q」マークタップからも確認可能です。

成長の尺度クエストは完了しておく

クエスト

メインクエストと同時に、成長の尺度クエストも進めておきましょう。武器特製や聖物など、育成に関わるコンテンツ解放が可能なので、キャラクター強化に繋がります。

ボスに挑戦

ボス

ワールドボス、フィールドボスが存在し、武器や防具のほか、ワールドボスではアイテムを入手可能なボックスなどの報酬が入手可能なので、挑戦しておきましょう。

▶ワールドボスの参加方法と報酬

試練の塔を進める

試練の塔

試練の塔は、クリアに応じて育成素材などの報酬を入手できます。キャラクターステータスをUPできる祝福の聖杯ほか、アバター召喚券なども入手可能なので、コツコツ挑戦して報酬を入手し、育成に繋げましょう。

ショップ

ショップ

ショップ内にある交換所のゴールドタブには、ゴールドでアバター召喚券、武器強化石や防具強化石を購入できます。毎日購入数に上限のある商品なので、購入する場合は忘れずに入手しておきましょう。

Tipsなお、ダイヤ購入のダンジョンのチャージ券も、毎日購入数に上限のある商品なので購入検討の際は把握しておきましょう。

イベント参加も忘れずに

イベント

イベントでは、例えばアビリティの昇格書や時の欠片、アバター召喚券などの育成に関わる報酬を入手できる場合があります。通常では入手手段が限られるアイテムが貰えることもあるため、開催中のイベントは必ず参加して報酬を入手し、育成に繋げましょう

戦闘関連を見直す

ポーションの準備

ポーション

HPを回復するポーションは雑貨屋で余裕を持って購入し、オート使用の設定もしておきましょう。なお、バックの重量に応じて回復薬の回復率が25~50%も下がってしまうため、特に被ダメージが多いボス戦の前などは重量80%を超えないようにしておきましょう。

▶HPとMPの回復方法と回復量の上げ方

バフを活用する

バフ

戦闘に有利な効果を得るために、回復量や攻撃速度をUPする巻物、火力を上げる砥石、油などのバフアイテムを使用するのも有効です。なお、砥石、油はそれぞれ1つのみ適用となるので、適応される効果についても確認して使用しましょう。

Tips回復量増加や速度増加の巻物は、主に街の雑貨商人から購入可能です。また油や砥石は、友好度商人から購入するか製作によって入手できます。

スキルを見直す

武器スキル

例えば武器スキルを範囲攻撃に設定している場合などは、複数の敵の攻撃を受けてしまう可能性もあります。複数の敵からの攻撃で耐久が厳しい際は、武器特製を見直して、単体攻撃に調整するのも一つの方法です。

オートスキル設定をする

スキル

手動でプレイしない場合は、スキルのオート使用設定をしておくと戦闘がスムーズです。オートで使用する際は、画面下の対象のスキルアイコンをタップして下にドラッグし、セットしておきましょう。

キャラクターステータスの調整

ステータス

キャラクターステータスは5種類のステータスから選択強化できるほか、10万ゴールド消費によるリセットでポイントの振り直しも可能です。例えば火力系ステータス寄りに上げていて耐久が厳しい場合は、耐久にも振るなどの調整も検討しましょう。

Tipsステータスポイントを入手できる「祝福の聖杯」獲得後は、適宜強化していきましょう。

▶ステータスの振り方とおすすめ育成方針

死亡後のステータス消失を回復

ステータス

死亡後は、一部ステータスを消失する場合があります。そのため、画面左上の十字アイコンが表示されている際はタップで確認し、ステータスの回復をしましょう。1日5回までは無料回復可能ですが、以降は10万ゴールドか100ダイヤが必要なため、戦闘不能が続くような戦い方は避けましょう。

職業を調整

アクティブとパッシブ

解放条件メインクエスト第1幕 11章-15「汚染された地について」クリア

職業やアビリティによって、様々な効果を獲得できます。自身の武器に合った職業の検討や、アビリティセットなども適宜行い調整しましょう。なお、アビリティはパッシブかアクティブにセットするかにより、同じアビリティでも効果が異なるので把握しておきましょう。

▶職業とアビリティの解放条件|職業リンクの手順

防具を調整

防具

防具は、板金、革、布に分類され、それぞれに得意な効果やセット効果があります。そのため、戦闘に合わせて自身の欲しい効果を優先し、装備を変更するのも一つの手です。

防具の特徴

防具の種類特徴
【板金】

レガース
ヘルム
ガントレット
グリーヴ
・近距離防御力が高く、近接に強くなる
・魔法防御力が低いので杖や魔法攻撃主体の相手に弱い
【革】
ベスト
革ズボン
フード
手甲
長靴
・遠距離防御力が高く、弓などに強くなる
・近距離防御、魔法防御ともに少し低いので全身ベストは非推奨
【布】
ローブ
布ズボン
帽子
グローブ
短靴
・魔法防御が高く、杖や魔法攻撃に強くなる
・近距離防御と遠距離防御のバランスはいいが、特化した他2つと比べるとやや低め

▶防具マスタリーレベルの上げ方とメリット

パーティを組む

パーティバフ

パーティを組むとメンバーで協力して敵を倒せるほか、3名以上のパーティでは人数に応じたバフを獲得できます。バフによりゴールドの獲得量が増え、マスタリー経験値も追加でもらえるので、必要に応じてパーティを組むのがおすすめです。

ロードナインの関連記事

▶ロードナイン攻略TOPに戻る

初心者解説

この記事を書いた人
ロードナイン攻略班

ロードナイン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Smilegate
© Smilegate. © NX3 Games. All rights reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
武器
アバター
初心者向け記事
装備関連記事
コンテンツ攻略
掲示板
×