PvPのメリット・デメリットとPvP攻略のコツ

0


x share icon line share icon

【ロードナイン】PvPのメリット・デメリットとPvP攻略のコツ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ロードナイン】PvPのメリット・デメリットとPvP攻略のコツ

ロードナインのPvPのメリット・デメリットとPvP攻略のコツです。PvPのやり方やPvPによるバフ・ペナルティ、PvP攻略のコツについて掲載。ロードナインPvP攻略にお役立てください。

目次

PvPのやり方

PvP=対人戦のこと

PvPとは「Player versus Player」の略でプレイヤー同士の戦いのことを指し、プレイヤーを戦闘不能にすることをPK(Player Kill)と言います。プレイヤー攻撃中は画面右下の攻撃アイコンが赤色になります。

特定のエリアでのみ可能

エリア情報PvP可否
安全
紛争
無法
ボス

PvPは特定のエリアでのみ行えます。画面左上のマップアイコンをタップした際、マップに表示されているエリア情報が「街」や「安全」の場所ではPvPは行えません

プレイヤーをターゲットにして攻撃で開始

PvPが可能なエリアでプレイヤーをタップし、ターゲットにした状態で攻撃を行うとPvPが始まります。PvPを行いたくない場合は、ワールドボスなどプレイヤーが多い場所ではボスにターゲットロックを行い、誤って他プレイヤーを攻撃しないよう注意しましょう。

PvP記録から復讐ができる

画面右上のメニュー>PvP記録>記録から、1時間以内であれば自分を倒した相手に復讐ができます。ダイヤを使って相手の元へのワープが可能です。ただし、相手がログインしていない場合や、入場制限地域にいる場合はワープできません。

挑発でメッセージ送信が可能

倒してから10分以内であれば、自分が倒した相手に挑発でメッセージを送信できます。挑発メッセージは、自分と自分のギルドメンバー、対象プレイヤーと対象プレイヤーのギルドメンバーに公開されます。

PvP・GvG・RvRコンテンツも実装予定

実装予定コンテンツ特徴
ロードアリーナ
・1vs1/5vs5/30vs30の戦闘
・複数のマップがある
・シーズンランキング報酬あり
ワールドボスレイド
・GvG(ギルドvsギルド)や連盟vs連盟
・復活不可
・難易度別の多数のボス
拠点戦・占領戦
・RvR(王国vs王国)
・日本向けの単独ワールド
・ギルド単位のフィールド戦闘
・ローカル、ワールド地域
・拠点立ち上げ

2025年7月に行われた新作発表会で「ロードアリーナ」「ワールドボスレイド」「拠点戦・占領戦」といった多彩な対人戦を実装予定であることが発表されています。今後の実装を楽しみに待ちましょう。

PvPのメリット・デメリット

PvPランキング報酬を獲得できる

1週間ごとにPvPランキングが決定

1週間単位のPvPランキングがあり、他プレイヤーを倒した回数、 助けた回数、他プレイヤーに倒された回数に基づいたスコアで順位が決まります。PvPランキングは毎週月曜日の午前4時にリセットされます。

殺生の印でアイテムが手に入る

PvPランキング報酬として手に入る殺生の印で、交換商人とアイテムの交換が可能です。秘密実験室やティリオサの墓、死者の大地といったダンジョンに移動できる巻物やSP回復薬などを入手できます。

ランク効果でステータスが上昇

ランク効果
ロードランク最大HP+1,500
PvP全てのダメージ+5%
マスターピースⅠ最大HP+1,200
PvP全てのダメージ+5%
マスターピースⅡ最大HP+900
PvP全てのダメージ+5%
マスターピースⅢ最大HP+600
PvP全てのダメージ+5%
ダイヤモンド最大HP+500
PvP全てのダメージ+4%
プラチナ最大HP+400
PvP全てのダメージ+3%
ゴールド最大HP+300
PvP全てのダメージ+2%
シルバー最大HP+200
PvP全てのダメージ+1%

PvPのランクによって最大HP増加とPvP全てのダメージUPの効果を受けることもできます。ランクが上位であるほど効果量は高くなっています。

性向でステータスが変化

性向の効果

性向効果
遵法(青ネーム)回復薬の回復量UP
防御力UP
中立(白ネーム)特典なし
無法(赤ネーム)PvPの与えるダメージUP
PvPの受けるダメージUP
回復薬の回復量減少
死亡時能力値/アイテム喪失確率UP

PvPで他のプレイヤーを倒すと性向値が減少し、名前表示が赤色に変わり、ステータスが上記のように変化します。フィールド上の敵を倒すと性向値が上昇し、中立→遵法へと戻すことができます。

上位5名は投票で様々な効果を受ける

名声の効果

名声効果
善良(善の投票数が高い)PvPで受ける全てのダメージ+5%
中立適用効果なし
悪(悪の投票数が高い)PvP全てのダメージ+10%
PvPで受けるダメージ増加+10%
他プレイヤーに討伐されるとより多くのスコアが差し引かれる

PvP記録>名声ではPvPランキング上位5名に善悪の投票を行えます。名声候補プレイヤーは最大60文字の弁論メッセージを設定できます。名声プレイヤーには、1時間ごとに名声によるいずれかの効果が適用されます。

PvP攻略のコツ

PvP攻略のコツまとめ

▼戦闘力UP▼武器の種類
▼武器特性▼装備オプション
▼ホムン効果▼乗り物効果

戦闘力を上げるのが最重要

聖物

PvPはプレイヤー対プレイヤーなので、相手よりも戦闘力が高いことが最も重要です。以下の記事を参考に、まずは戦闘力を上げることを優先しましょう。

▶戦闘力の上げ方と強くなる方法

PvP向きの武器を使う

PvPではPvP向きの武器を使いましょう。個人戦では近距離の武器や単一ダメージの高い武器が、多人数戦では範囲殲滅力や支援力の高い武器がおすすめです。

▶最強武器ランキング

個人戦

1位2位3位
大剣の評価と性能大剣弓の評価と性能短剣の評価と性能短剣

個人戦おすすめ武器は上記の3つです。個人戦においては近距離の武器が強く、範囲攻撃に優れた武器よりも優先されます。ただし弓は単一に対してのダメージがかなり高いのでこの順位としています。

多人数戦(火力)

1位2位3位
杖の評価と性能大剣の評価と性能大剣短剣の評価と性能短剣

多人数戦のおすすめ火力武器は上記の3つです。特に杖は範囲殲滅力に非常に優れており、多人数戦におけるメイン火力になります。

多人数戦(支援)

1位2位3位
戦闘盾の評価と性能戦闘盾剣と盾の評価と性能剣と盾クロスボウの評価と性能クロスボウ

多人数戦におけるおすすめ支援武器は上記の3つです。戦闘盾は大剣や短剣などの単一対象の攻撃を防ぐ役割として重宝します。

PvP向きの武器特性を使う

気絶や拘束などの相手の動きを止める状態異常、スキル・アイテム・回復薬を使用不可にする沈黙、回復率減少、クールタイム増加といったPvP向けの武器特性を使うのもおすすめです。逆に対象がモンスターの場合に発動する効果はおすすめできません。

▶武器スキルの入手方法と特性の強化方法

PvPオプションのついた装備を使う

PvP全てのダメージアップやPvP耐性無視、PvP耐性アップのオプションがついた装備を使うのもおすすめです。特定のオプションを狙うのは難しいですが、PvP向け装備をゲットした際は保管しておくのがベターです。

▶装備鑑定のやり方と注意点

PvP効果を持つホムンを使う

PvP向きの遺伝子効果の例

  • PvP全てのダメージアップ
  • PvP全ての被ダメージ減少
  • PvP耐性アップ
  • PvP耐性無視
  • プレイヤー攻撃時確率で会心アップ
  • プレイヤーから攻撃を受けると確率でバリア付与
  • 状態異常抵抗
  • 状態異常ヒット時HP回復
  • 回復薬の回復率アップ

PvP向けの遺伝子効果を持つホムンを同行させるのもおすすめです。全てのダメージアップなどの汎用効果でも良いですが、PvP限定効果の方がより効果量が高い傾向があります。回復率減少の武器特性に対抗して、回復率を上げるのも良いでしょう。

▶ホムンの育成方法とおすすめの効果

PvP効果を持つ乗り物を所持する

乗り物の中には、PvP被ダメージ減少やPvP全てのダメージアップの所持効果を持つものがあります。これらの乗り物の獲得や強化を優先するのもPvP攻略のコツと言えます。

▶乗り物の入手方法と強化方法

PvP効果を持つ乗り物と入手方法まとめ

PvP全てのダメージアップ
カテノニスカテノニスのサドル製作
黒い戦闘馬黒い戦闘馬のサドル製作
華麗なレンジャー軍馬デリゲオンレンジャー5段階で好感度商人から購入
クルセイダー武器マスタリーレベル70達成
PvP被ダメージ減少
ドラカス黄昏の丘陵地「レディ・ダリア」討伐
レプティリスレプティリスのサドル製作
荒ぶる戦闘狼荒ぶる戦闘狼のサドル製作
銀色のセラドの軍馬セラド聖騎士団5段階で好感度商人から購入

ロードナインの関連記事

▶ロードナイン攻略TOPに戻る

初心者解説

この記事を書いた人
ロードナイン攻略班

ロードナイン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Smilegate
© Smilegate. © NX3 Games. All rights reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント情報
武器
アバター
    初心者向け記事
    装備関連記事
    コンテンツ攻略
    掲示板
    ×