ロードナインの毎日やるべきことです。デイリー任務やダンジョンなど、毎日やることについて掲載。ロードナインの日課を確認する際にお役立て下さい。
毎日やるべきこと
毎日やるべきこと一覧
項目 | 優先度 |
▼任務 | ★★★★★ |
▼時間ダンジョン | ★★★★★ |
▼ボス | ★★★★・ |
▼モンスター狩り | ★★★★・ |
▼ギルド | ★★★・・ |
▼ショップ | ★★★・・ |
▼その他 | - |
任務

解放条件 | クエスト「成長の尺度:五回目の成長」をクリアする |
一日任務は、毎日10回まで受注できます。時の欠片、冒険の証などのほか、経験値や好感度証書、ゴールドも獲得できるので、毎日必ず挑戦しましょう。なお、翌日に完了報酬を受け取ると、翌日分の任務にカウントされてしまうため、報酬は当日中に受け取りましょう。
任務の確認方法

任務画面で承認(受注)した任務は、画面右上にあるクエスト一覧から確認可能です。受注した任務を押すと、任務の目的地まで自動で移動します。
Tips | 画面右上にクエスト一覧が表示されていない場合、メニューボタンの下にある「Qボタン」を押しましょう。 |
時間ダンジョン

時間ダンジョンでは、経験値も多めに入手でき、アクセサリーや武器強化石、時の欠片や戦利品などの報酬が入手可能です。指定の時間分挑戦することができるので、毎日必ず入場しておきましょう。
堕落の迷宮は必ずクリアしよう
序盤の育成では、「時の欠片」が大量に必要になります。時間がない場合でも、堕落した迷宮だけは必ずクリアしておきましょう。
時間ダンジョンの入り方①

時間ダンジョンに入る際は、まずはメニューを開いて「ダンジョン」をタップします。
時間ダンジョンの入り方②

その後、入りたいダンジョンを選択し、「入場」をタップして入りましょう。
ボス

ワールドボス、フィールドボスが存在し、武器や防具のほか、ワールドボスではアイテムを入手可能なボックスなどの報酬が入手可能なので、こちらも挑戦していきましょう。
ワールドボスの出現時間
ボス名 | 出現時間 |
ラタン | 月曜日12:00~13:00 月曜日21:00~22:00 |
パルト | 月曜日12:00~13:00 月曜日21:00~22:00 |
ネドラ | 月曜日12:00~13:00 月曜日21:00~22:00 |
ボスの出現時間
ボス名 | 出現時間 |
ベナトゥス | 10時間 |
クレメンティス | 月曜日12:30 木曜日20:00 |
ビオレント | 10時間 |
モンスター狩り

モンスター狩りをすることで、経験値やゴールド、武器や装備などの報酬ほか、モンスターの知識報酬も入手可能です。また、戦闘力とレベル条件達成をするとオフラインモードでの自動狩りをセットでき、経験値やゴールド、アイテムを入手可能なので毎日忘れずに実施しましょう。
おすすめのモンスター狩り方法

モンスターを狩る際は、自身の欲しい武器・装備やアビリティを入手可能なモンスターを選択しましょう。なお、武器・装備などのモンスターごとの戦利品はモンスター知識で確認可能で、アビリティの入手方法はアビリティタップで確認できます。
モンスター知識で報酬が貰える

モンスター知識は、モンスターとの戦闘により知識レベルが上がり、モンスターの情報獲得や被ダメ減少&与ダメ増加といった効果の獲得ほか、知識完了報酬や地域達成スコアに応じても報酬が獲得できます。そのため、モンスター知識を確認し、知識レベルを上げたいモンスターの狩りを進めるのもありです。
ギルド

解放条件 | クエスト「成長の尺度:ギルド」受注 |
ギルドには毎日出席し、寄付をして結束の証とギルドポイントを貰いましょう。結束の証は、交換商人の所で武器や装備などと交換可能です。
ギルドマスターはギルドポイントでバフを選択可能
ギルドマスターはギルドの「強化」タブにて、獲得したギルドポイントを使用してさまざまなバフ効果を選択・適用することが可能です。
ショップ

ショップには毎日購入数に上限のある商品があるので、入手の場合は忘れずに購入しておきましょう。交換所のゴールドタブには、ゴールドでアバター召喚券、武器強化石や防具強化石を購入でき、こちらも毎日上限があります。
Tips | なお、ダイヤ購入のダンジョンのチャージ券も、毎日購入数に上限のある商品なので購入検討の際は把握しておきましょう。 |
その他

他にもメインクエスト・サブクエスト進行ほか、バトルパス購入者はバトルパスのデイリー・ウィークリー任務挑戦もしておきましょう。また、毎日やる必要はありませんが、試練の塔の挑戦なども進めましょう。
通知アイコン

通知アイコンをタップすると、現在強化可能なコンテンツ情報なども表示されるので、都度確認しておきましょう。なお、メニューアイコンのタップでメニューを開くことでも、例えばアイテム履歴を記録可能な場合など、赤丸の表示がされているので確認しておきましょう。
通知アイコンの設定方法

通知アイコンは、各項目ごとにONとOFFを切り替えることができます。必要に応じて、設定の通知タブ欄から好みに合わせて設定しておきましょう。
毎週やるべきこと
週間任務

週間任務は、週に3回まで受注することができます。各任務によって、アビリティ昇格書、冒険の証や時の欠片などの報酬を入手可能なので、必ず3つ選択して完了しておきましょう。
任務の確認方法

任務画面で承認(受注)した週間任務は、画面右上にあるクエスト一覧から確認可能です。受注した任務を押すと、任務の目的地まで自動で移動します。
Tips | 週間任務は、クエスト名が緑色の物です。デイリー任務はクエスト名が薄い緑色なので間違えないようにしましょう。 |
任務報酬で入手するアイテムの使い道
アイテム名 | 使い道 |
ゴールド | 商品購入、装備鑑定など |
冒険の証 | 交換商人のアイテム交換 |
結束の証 | 交換商人のアイテム交換 |
時の欠片 | 聖物強化、乗り物装備強化 |
アクセサリー錬成石 | 装備工房-錬成 |
装備錬成石 | 装備工房-錬成 |
防具強化石 | 装備工房-強化で防具強化時に消費 |
武器強化石 | 装備工房-強化で武器強化時に消費 |
専門家昇格書 | アビリティレベルに応じて昇級時に使用される |
好感度硬貨選択箱 | 各地域の好感度ショップで使用する硬貨が貰える |
ログインするともっとみられますコメントできます