シャコの値段・魚影サイズ
図鑑見た目/魚影の大きさ
全海の幸図鑑一覧はこちら値段(売値)と出現場所/条件
| 値段(売値) | 2500 |
|---|---|
| 見かけやすさ | みかける |
| 出現期間 | 北:1年中 南:1年中 |
出現時間(北半球)
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
出現時間(南半球)
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
シャコの取り方と捕まえ方のコツ
近づいてから潜って捕まえる
シャコは、最初に潜るまでの間は気づかれることはなく動かない。追いつけない速度ではないが、離れた状態から潜ると捕まえるまでに時間がかかってしまうため、なるべく近くで潜って捕まえよう。
離島で捕まえるのもアリ
シャコは離島でも取ることができる。離島ではホタテが出現しない関係で島よりも出やすくなっているため、他の海の幸や魚を捕まえるついでに探してみるのもアリだ。
出現時間(北半球)
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
出現時間(南半球)
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 | ○ 0~9,16~24 |
シャコのフータ解説コメント
フータのシャコ解説 |
|---|
| シャコはエビの仲間のように見えますが、分類上は別種族で遠い親戚ぐらいの関係です カマのような大きい脚を持ち、トゲ付きの鎧でおおわれたようなイカツイ姿をしています つかまえた獲物にカマを叩きつける「シャコパンチ」は強力で、カニの甲羅を簡単に叩き割ってしまうほどなんですよ |
関連リンク
海の幸一覧

ログインするともっとみられますコメントできます