ステラクロニクル(ステクロ)のフォロー・回避の使い方についてまとめています。フォロー・回避のおすすめの使い方や、おすすめの設定などを記載しております。戦闘する際の参考にしてください。
初心者が読むべき記事まとめフォロー・回避とは?
仲間キャラを移動させる
戦闘中の仲間キャラは、基本的に自動で移動を行う。ただし、フォローや回避を指示することで、ある程度移動先を指定することができる。
画面右のボタンで指示を出せる
フォローと回避は、戦闘中に画面右の各ボタンで指示可能だ。ただし、一度指示を行うと、フォロー・回避ともに約1秒のCTが発生する。
フォローは操作キャラの元へ集まる
フォローを指示すると仲間キャラは行動を中断し、操作キャラの元へと移動を開始する。敵の攻撃を移動して回避する際はすかさずフォローを押し、仲間も一緒に回避させてあげよう。
ボスの強力な攻撃を回避する際に活躍
クロセルのビームなど、ボスの強力な攻撃はまともに受けると盾役以外は即死しかねない。操作キャラを攻撃範囲外に移動させるだけでなく、フォローで仲間も移動させるべきだ。
ボス攻略まとめはこちら回避は使うべきではない
回避指示を行うと、仲間キャラは行動を中断して敵の攻撃を回避するべく移動を開始する。しかし、回避移動の精度は著しく低い。そのため、回避ボタンは使わないのがおすすめだ。
おすすめの設定
設定で組み分けを指定可能
設定で組み分けを指定することにより、指定キャラだけフォロー・回避させることができる。組み分けは職業別か編成枠別のどちらかで指定可能だ。
ディフェンダーのチェックを外そう
ディフェンダーは敵を挑発するため、敵の攻撃が集中する。そのため、火力役や回復役と同じ位置にいるべきではない。職業別の場合ディフェンダーの、編成枠別の場合編成している枠のチェックを外そう。
関連記事
おすすめの攻略情報
最強キャラランキング | 全キャラ一覧 |
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
SSR・セット装備一覧 | 2日目ログボのおすすめSRキャラ |
おすすめのチーム編成 | 巨大オートマタ解説 |
課金の優先度まとめ | 装備箱を開けるタイミング |
ログインするともっとみられますコメントできます