聖剣伝説3リメイク(聖剣3リメイク)の1章攻略チャートです。マップ・宝箱、入手できるアビリティ、ボス攻略を掲載しています。聖剣3の一章攻略はこちらの記事をご覧ください。
ストーリー攻略一覧はこちらブースカブーを呼び出すまでの攻略チャート

| 草原の国フォルセナ | |
|---|---|
| 1 | 黄金の街道の海辺まで移動し、ピーヒャラ笛を吹く |
| 2 | 【分岐が発生】 雪の都エルランドか、砂の都サルタンのどちらかへ向かう |
黄金の街道

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | ぱっくんチョコ |
| ② | 天使の聖杯 |
| ③ | うつせみのピアス |
| ④ | 天使の聖杯 |
| ⑤ | ぱっくんチョコ |
| ⑥ | 400ルク |
| ⑦ | 魔法のクルミ |
| ★ | サボテン君 |
| ★1 | アイテムの種 |
| ★2 | アイテムの種 |
分岐のおすすめルート

▼まずは雪の都がおすすめ
水の精霊と、火の精霊を仲間にするために目的地が2つ設定される。どちらから行ってもストーリーは進行するが、水の精霊がいる雪の都エルランドの方が出現する敵のレベルが低いので、まずは雪の都へ向かおう。
雪の都エルランドルートの攻略チャート

雪の都エルランド
| 1 | ブースカブーに乗って雪の都エルランドへ |
|---|---|
| ※ | 街北東にいるサボテン君に話しかけておく |
雪の都エルランド

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | ぱっくんチョコ |
| ★ | サボテン君 |
零下の雪原
| ※ | 道中2箇所にいるサボテン君に話しかけておく |
|---|---|
| 2 | 奥まで進むと「マシンゴーレムS」×3と戦闘 |
零下の雪原

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | 天使の聖杯 |
| ② | バービュート |
| ③ | 1500ルク |
| ④ | ぱっくんチョコ |
| ⑤ | 天使の聖杯 |
| ⑥ | まんまるドロップ |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★2 | アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
マシンゴーレムS攻略

マシンゴーレムSの属性相性
| 弱点 | 半減 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|
| 風 | - | 土 | - |
1体ずつ集中攻撃
他の敵に注意しながら、1体ずつ集中攻撃して倒そう。攻撃力が高いが、赤いマーカーさえ避けていれば簡単に倒せる。
石化対策を忘れずに
敵は石化攻撃を仕掛けてくることがある。味方全員が石化するとゲームオーバーになるので、アビリティやアイテムで状態異常を回復できるように前もって準備していこう。
風属性で攻めよう
マシンゴーレムSは風属性が弱点となるので、アイテムや魔法を使って武器に風属性を付与して戦うと効果的。
自爆に注意

マシンゴーレムSはHPを削り切ると自爆を発動する。自爆する前に近づいてくるので、距離を取って回避しよう。
氷壁の迷宮
| 3 | 氷壁の迷宮に入るとウンディーネが仲間になる └水属性魔法が解放 └マナストーンがあるがクラスチェンジはできない |
|---|---|
| ※ | サボテン君に話しかけておく |
| 4 | 次の目的地へ向かう |
氷壁の迷宮

| ★ | サボテン君 |
|---|
砂の都サルタンルートの攻略チャート

砂の都サルタン
| 砂の都サルタン | |
|---|---|
| 1 | ブースカブーに乗って砂の都サルタンへ |
| ※ | 北東にいるサボテン君に話しかけておく |
砂の都サルタン

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | 天使の聖杯 |
| ② | はちみつドリンク |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
灼熱の砂漠
| 2 | 灼熱の砂漠を通って目的地の火炎の谷を目指す |
|---|---|
| ※ | 道中2箇所にいるサボテン君に話しかけておく |
| 3 | 道中でオアシスの村ディーンで回復や装備を購入できる |
| ※ | オアシスの村ディーンにもサボテン君がいる |
| 4 | 火炎の谷の手前で「ベンとビル」との戦闘 |
灼熱の砂漠

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | 金色アイテムの種 |
| ② | 1100ルク |
| ③ | カタール |
| ④ | 天使の聖杯 |
| ⑤ | ぱっくんチョコ×2 |
| ⑥ | 天使の聖杯 |
| ⑦ | はちみつドリンク |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★2 | 銀色アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
オアシスの村ディーン

| ① | 天使の聖杯 |
|---|---|
| ★ | サボテン君 |
火炎の谷
| 5 | 奥まで進むとイベントが発生しサラマンダーが仲間になる └火属性魔法が解放 └マナストーンがあるがクラスチェンジはできない |
|---|---|
| ※ | 道中にいるサボテン君に話しかけておく |
| 6 | 次の目的地へ向かう |
火炎の谷

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | ぱっくんチョコ×2 |
| ② | 天使の聖杯×2 |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
ベンとビルを同時に倒そう

ベンとビルの属性相性
| 弱点 | 半減 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|
| - | - | 火/水/土/風 | - |
ベンとビルは、HPが半分になると分裂してそれぞれ「ベン」と「ビル」になる。片方を倒しても時間が経つとHP半分で復活させられてしまうので、できるだけ均等にHPを削っていき、片方を倒したらすぐに残りを倒すこと。
月明かりの都ミントスの攻略チャート

月明かりの都ミントス
| 1 | ブースカブーに乗って月明かりの都ミントスへ |
|---|
月明りの都ミントス

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | 金色アイテムの種×2 |
| ② | 970ルク |
| ★ | サボテン君 |
月夜の森
| 2 | ★マークから月夜の森に入る |
|---|
月夜の森

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | 天使の聖杯×2 |
| ② | ぱっくんチョコ×2 |
| ③ | シルクのリボン ※主人公により変化 |
| ④ | まんまるドロップ×2 |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
月読みの塔
| 3 | 奥まで進み月読みの塔へ |
|---|---|
| 4 | 少し進むとイベント発生 |
| 5 | ボス「ルガー」と戦闘 戦闘後リンクアビリティ「獣の咆哮」取得 |
| 6 | ルナが仲間に加わる └月属性魔法が解放 |
| 7 | 死を喰らう男を追いかけるとイベント発生 └マナストーンがあるがクラスチェンジはできない |
| 8 | 月明かりの都まで戻りブースカブーに乗ってランプ花の森へ |
月読みの塔Ⅰ

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ★ | サボテン君 |
ボス「ルガー」攻略
ルガーの属性相性
| 弱点 | 半減 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
▼カウンター中は攻撃しないこと

ルガーの体が真っ赤に光ると、カウンターが発動する。攻撃すると、ダメージを無効化して高威力の攻撃を放ってくる。ルガーの動きをよく見て、カウンターを発動したら攻撃を止めるように意識しよう。
ランプ花の森の攻略チャート

ランプ花の森
| ランプ花の森 | |
|---|---|
| 1 | ランプ花の森を★マークを目指して進む |
| 2 | ランプ花の森Ⅱへ行くとマップが表示されなくなる |
| 3 | 左→右→右の順で進むとランプ花の森Ⅲへ行ける |
ランプ花の森1

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | 1400ルク |
| ② | 天使の聖杯 |
| ③ | 天使の聖杯 |
| ④ | はちみつドリンク |
| ⑤ | ぱっくんチョコ×2 |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
ランプ花の森3

| ★ | サボテン君 |
|---|
ランプ花の森4

マップが表示されない場所の進み方

ランプ花の森Ⅱでは、マップが表示されず、正しい道順で進まないとランプ花の森Ⅰに戻されてしまう。夜に来た場合は道に咲いている赤い花を辿ると目的地に着ける。もし、昼に来た場合でも、正しい順路を進めば辿り着けるぞ。
▼正解の順路は左→右→右
正解の道順は、森Ⅱに入ってから、左(マップ東)、右(マップ南)、右(マップ西)。戦闘を挟むと自分がどこから来たかわからなくなるので、マップの方角を参考にしよう。
花畑の国ディオール
| 4 | ★マークから花畑の国ディオールへ |
|---|---|
| 5 | 施設はまだ利用できないのでそのまま目的地の建物へ |
| 6 | ディオールで装備を整えて★マークの女神像へ |
花畑の国ディオール1

| マーク | 入手アイテム |
|---|---|
| ① | はちみつドリンク |
| ② | ぱっくんチョコ×2 |
| ③ | 天使の聖杯 |
| ④ | 金色アイテムの種 |
| ★1 | 銀色アイテムの種 |
| ★ | サボテン君 |
| ◆ | リンクアビリティ「エンカウントダウン」 ※パーティにシャルロットがいる状態で妖精王に話し掛けると取得 |
ランプ花の森
| 7 | 新しく開けた道を奥まで進む |
|---|---|
| 8 | ボス「ギルダーバイン」戦 |
| 9 | 精霊ドリアードが仲間に加わる └木属性魔法が解放 |
| 10 | 聖域の扉を開くために忘却の島を目指す |
ボス「ギルダーバイン」攻略
ギルダーバインの属性相性
| 弱点 | 半減 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
▼複数の部位に当たる範囲攻撃で削ろう

ギルダーバインは多くの部位があり、範囲の広い攻撃を当てると、効率的にHPを削れる。胴体に攻撃すると比較的大きなダメージが入るので、基本的には胴体を狙うように心がけよう。
ログインするともっとみられますコメントできます