ニーアリィンカーネーション(リィンカネ)における、高難度イベント「奈落の塔:闇窟四節」の攻略情報を掲載しています。各階のミッション内容や獲得できる報酬についてもまとめているので、参考にしてみてください。
奈落の塔の基本情報
開催期間と報酬

開催期間 | 9/3(土) 11:00 〜 9/9(金) 10:59 |
---|---|
主な報酬 | ![]() |
指定ミッション付きの高難度イベント
奈落の塔は、様々な指定ミッションをクリアしながら進む高難度イベント。クリアするだけでも300ジェムが入手できる他、ミッションの累計達成数に応じて豪華な報酬が獲得できる。
クエストは何度でも挑戦可能
奈落の塔のクエストは、クリア後も再度挑戦することができる。一回で全ミッション達成が難しい場合は、ミッションを1つずつでもクリアできるよう編成を調整して挑もう。
クリア状況は次回へ持ち越し
奈落の塔は定期的に開催され、クリア状況は次回以降も引き継がれるとのこと。最終的に獲得できる報酬は変わらないので、開催毎にクリア出来る階層まで挑戦してみよう。
高難度階層攻略
QUEST39(B39F)攻略
- 戦闘不能なしでクリア
- 得意武器が小型剣と銃のキャラを編成してクリア
- クリティカルを50回以上発生させてクリア
光属性武器に回復スキルが多いこともあり、闇塔のボスは他属性より攻撃力が高い傾向がある。育成状況によってはキャラスキルの回復だけでは間に合わないため、攻撃デバフや武器のHP回復を積んで耐久寄りの編成で挑もう。
▼その他おすすめキャラ・メイン武器はこちらおすすめキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() | 回復型 ・HP50%回復+状態異常回復 ・10%ずつの持続回復なので注意 |
![]() | 回復型 ・HP40%回復 ・回復量が高く80%を維持しやすい |
![]() | 回復型 ・HP30%回復+単体攻撃 ・銃で攻撃型を採用する場合はこちら |
![]() | 攻撃型 ・キャラスキルが高火力 ・耐久力が低いので注意が必要 |
![]() | 攻撃型 ・高倍率のクリティカルアタッカー ・メモリーでクリ率確保が必須 |
![]() | 攻撃型支援型 ・バフで味方全体の火力を底上げ ・耐久型の代わりに採用もあり ・期間限定キャラ |
![]() | 耐久型 ・高倍率の攻撃デバフ持ち ・期間限定キャラ |
![]() | 耐久型 ・挑発と被ダメ軽減で高耐久 ・治癒で自己回復も可能 |
![]() | 耐久型 ・挑発+味方全体に防御バフ ・CSは全体攻撃で火力は今ひとつ |
おすすめメイン武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() | ・HP回復スキル持ち ・F66x/形而上の女囚の開放武器 |
![]() | ・HP回復スキル持ち ・フレンリーゼ/破砕裂の狩人の開放武器 |
![]() | ・デバフ特化のスキル ・耐久特化ならこちら ・期間限定武器 |
![]() | ・耐久寄りのスキル ・グリフ/黒緋染の兵長の開放武器 |
![]() | ・攻撃特化のスキル ・銃キャラで攻撃型を採用するならこちら |
![]() | ・F66xの真暗武器 ・強化済みなら採用候補 |
各WAVEの特徴と立ち回り
WAVE1 (多腕型) | 【特徴】 ・全体×2+単体スキルを使用 ・自分の攻撃力が30%UP ・HP50%以下で防御バフ付きの全体攻撃が追加 【立ち回り】 ・HP回復スキルは惜しまず使う ・オトモを使うなら1体まで |
---|---|
WAVE2 (怨恨妖女) | 【特徴】 ・単体スキルを4連続で使用 ・自分の攻撃/防御力を30%UP 【立ち回り】 ・CSコンボで素早く落とす ・敵スキルの間に回復スキルを挟む |
WAVE3 (覇王) | 【特徴】 ・単体スキルを連続使用 ・HP50%以下で全体スキルに変化 ・HP25%以下で持続回復スキルを使用 【立ち回り】 ・オトモを使ってCSゲージを溜める ・HP25%付近から一気に削って回復スキルを発動させない |
QUEST40(B40F)攻略
- 戦闘不能なしでクリア
- 得意武器が小型剣と格闘のキャラを編成してクリア
- パーティ全員のHPが80%以上でクリア
B40FはHP80%以上で戦闘終了がミッションにあるため、回復手段をなるべく多く用意しておきたい。格闘には全体回復スキルを持つ武器が存在しないため、ミッションコンプを目指すなら格闘をアタッカー、小型剣を回復や支援に回すのがおすすめだ。
▼その他おすすめキャラ・メイン武器はこちらおすすめキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() | 回復型 ・HP50%回復+状態異常回復 ・10%ずつの持続回復なので注意 |
![]() | 回復型 ・HP40%回復 ・回復量が高く80%を維持しやすい |
![]() | 攻撃型 ・高火力のデバフアタッカー ・閃光防護で被ダメを軽減 |
![]() | 攻撃型 ・高倍率のクリティカルアタッカー ・メモリーでクリ率確保が必須 |
![]() | 攻撃型支援型 ・バフで味方全体の火力を底上げ ・耐久型の代わりに採用もあり ・期間限定キャラ |
![]() | 耐久型 ・挑発+味方全体に防御バフ ・CSは全体攻撃で火力は今ひとつ |
おすすめメイン武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() | ・HP回復スキル持ち ・F66x/形而上の女囚の開放武器 |
![]() | ・攻撃特化のスキル ・回復量が十分ならこちらもあり |
![]() | ・デバフ特化のスキル ・耐久特化ならこちら ・期間限定武器 |
![]() | ・自己回復スキル持ち ・幸福の家イベント報酬 |
![]() | ・F66xの真暗武器 ・強化済みなら採用候補 |
![]() | ・フィオの真暗武器 ・強化済みなら採用候補 |
各WAVEの特徴と立ち回り
WAVE1 (鬼依) | 【特徴】 ・全体スキルを連続使用 ・敵全体にスタン(1ターン)を付与 ・通常攻撃が高火力 【立ち回り】 ・通常攻撃でスタンを解除してからスキルを使う ・敵スキルの間に回復スキルを挟む |
---|---|
WAVE2 (多腕型) | 【特徴】 ・全体×2+単体スキルを使用 ・自分の攻撃力が30%UP ・HP50%以下で防御バフ付きの全体攻撃が追加 【立ち回り】 ・敵スキルの間に回復スキルを挟む ・HPが減ってきたらCSを温存しておく |
WAVE3 (上位士官) | 【特徴】 ・単体×2+全体スキルを使用 ・自分の攻撃力を20%UP ・HP75/25%で高火力の単体スキルを使用 【立ち回り】 ・ゲージを溜めつつ75%まで削る ・CSコンボで75~25%以下まで一気に削る |
HP75%/25%の単体スキルは即死級

WAVE3のボスがHP75/25%以下になると使用する高火力スキル「攻撃」は、そのまま受けると25~30万近いダメージを受ける即死級のスキル。深淵鏡フィオのキャラスキルをタイミングよく使用するか、未所持なら挑発を持つ耐久キャラを編成して受け流そう。
持続回復スキルはコンボの最初に入れる
ミッション「全員がHP80%以上でクリア」を達成するためには、ボスを倒し切る最後のコンボに回復スキルを組み込むのが有効。持続回復スキルの場合、すべての回復効果を受けるには3~5ターンが必要になるので、コンボに入れる際は最初に使用して、敵に割り込まれないようスキルタップしよう。
QUEST49(B49F)攻略
- 戦闘不能なしでクリア
- 得意武器が大剣と格闘のキャラを編成してクリア
- クリティカルを50回以上発生させてクリア
闇窟四節からは、さらにボスのダメージが高くなり、耐久を確保しつつ火力を出すことが求められる。特にWAVE2の依鬼はスキルよりも通常攻撃が強力なため、スキルの合間に通常攻撃を打たせないよう敏捷を盛ったりスキルを素早く入力して回避しよう。
▼その他おすすめキャラ・メイン武器はこちらおすすめキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() | 回復型 ・HP50%回復+状態異常回復 ・10%ずつの持続回復なので注意 |
![]() | 回復型 ・HP40%回復 ・上方修正でゲージ上昇B+防御バフが追加 |
![]() | 回復型 ・HP20%回復+単体攻撃 ・回復力不足なら入れ替えもアリ |
![]() | 攻撃型 ・高倍率の背水アタッカー ・閃光防護で耐久も高め |
![]() | 攻撃型 ・光属性バフ持ちのアタッカー ・ダメージ倍率は低めでサポート寄り ・期間限定キャラ |
![]() | 攻撃型 ・CSでダメ軽減バフを付与できる ・CSを使うタイミングが難しい |
おすすめメイン武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() | ・HP回復スキル持ち ・F66x/形而上の女囚の開放武器 |
![]() | ・火力特化のアビリティ ・スキル1はリキャストが長め |
![]() | ・攻防バフ持ちの万能スキル ・閃光強化で火力も出せる |
![]() | ・火力特化のスキル構成 ・閃光迅速でスキル回しが早い |
![]() | ・火力特化のスキル構成 ・フィオ/深淵鏡の少女の開放武器 |
![]() | ・F66xの真暗武器 ・強化済みなら採用候補 |
各WAVEの特徴と立ち回り
WAVE1 (上位士官) | 【特徴】 ・開幕に全体の攻撃力20%DOWN ・単体×2+全体(キャンセル可)のループ 【立ち回り】 ・全体攻撃は無理にキャンセルしない ・回復オトモでゲージも溜めてCSで突破 |
---|---|
WAVE2 (依鬼) | 【特徴】 ・単体+全体×2のループ ・HP25%以下でスキルが追加発動 【立ち回り】 ・敵の通常攻撃が出ないようスキルで割り込む ・HP25%以下になる前にCSで倒す |
WAVE3 (覇王) | 【特徴】 ・全体攻撃×3のループ ・自身の攻撃力が20%UP ・HP75%以下で持続回復スキルが追加 【立ち回り】 ・火力があれば75%付近からCSコンボ ・オトモを1体残して2コンボが理想 |
攻撃デバフスキルはコンボの最後に使う
高難度クエストでは、コンボ後の敵のスキルをしっかり受け切る必要がある。回復スキルだけでは耐久するのに限界があるので、回復スキルが溜まるまでは火力よりも攻撃デバフを長く保たせることを優先したい。
QUEST50(B50F)攻略
- 戦闘不能なしでクリア
- 得意武器が小型剣と銃のキャラを編成してクリア
- パーティ全員のHPが80%以上でクリア
B50FはWAVE1から即死級のキャンセルスキルが発動するため、武器スキルだけでキャンセルできる火力を用意できるのが理想。リキャストは長めになっているので、難しければオトモを1体使って素早くCSコンボで倒すようにしよう。
▼その他おすすめキャラ・メイン武器はこちらおすすめキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() | 回復型 ・HP50%回復+状態異常回復 ・10%ずつの持続回復なので注意 |
![]() | 回復型 ・HP40%回復 ・上方修正でゲージ上昇B+防御バフが追加 |
![]() | 回復型 ・HP30%回復+単体攻撃 ・銃で攻撃型を採用する場合はこちらもアリ |
![]() | 攻撃型 ・キャラスキルが高火力 ・耐久力が低いので注意が必要 |
![]() | 攻撃型 ・高倍率のクリティカルアタッカー ・メモリーでクリ率確保が必須 |
![]() | 攻撃型支援型 ・バフで味方全体の火力を底上げ ・小型剣で支援型として採用もあり ・期間限定キャラ |
![]() | 耐久型 ・高倍率の攻撃デバフ持ち ・期間限定キャラ |
![]() | 耐久型 ・挑発と被ダメ軽減で高耐久 ・治癒で自己回復も可能 |
おすすめメイン武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() | ・HP回復スキル持ち ・F66x/形而上の女囚の開放武器 |
![]() | ・HP回復スキル持ち ・フレンリーゼ/破砕裂の狩人の開放武器 |
![]() | ・サポート寄りのスキル構成 ・閃光強化で火力も出せる |
![]() | ・火力特化のスキル ・ラルス/深淵鏡の兵士の開放武器 |
![]() | ・耐久寄りのスキル ・グリフ/黒緋染の兵長の開放武器 |
![]() | ・F66xの真暗武器 ・強化済みなら採用候補 |
各WAVEの特徴と立ち回り
WAVE1 (多腕型) | 【特徴】 ・開幕で即死級のキャンセルスキルを使用 ・単体+全体攻撃のループ ・自分の攻撃力が30%UP 【立ち回り】 ・30万以上でスキルをキャンセル ・火力不足ならオトモ→CSで阻止 |
---|---|
WAVE2 (上位士官) | 【特徴】 ・開幕に全体の攻撃力20%DOWN ・単体×2+全体(キャンセル可)のループ 【立ち回り】 ・全体攻撃は無理にキャンセルしない ・単体ターゲットが集中したらリセット推奨 |
WAVE3 (怨恨妖女) | 【特徴】 ・全体+単体スキル×2のループ ・自分の攻撃力を20%UP ・HP75%以下でキャンセルスキルを使用 【立ち回り】 ・75%まではゲージを溜めつつ耐久 ・CSコンボで75%付近から一気に削る |
持続回復スキルはコンボの最初に入れる
ミッション「全員がHP80%以上でクリア」を達成するためには、ボスを倒し切る最後のコンボに回復スキルを組み込むのが有効。持続回復スキルの場合、すべての回復効果を受けるには3~5ターンが必要になるので、コンボに入れる際は最初に使用して、敵に割り込まれないようスキルタップしよう。
各階のミッション内容一覧
B1~B10Fのミッション内容
▼B1~B10Fのミッションを開くB1Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
アルゴーとレヴァニアを編成してクリア |
ウェポンスキル使用が10回以下でクリア |
B2Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
アケハとラルスを編成してクリア |
キャラスキル使用が5回以下でクリア |
B3Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
リオンとディミスを編成してクリア |
クリティカルを5回以上発生させてクリア |
B4Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
O63yとフィオを編成してクリア |
最大ダメージを100,000以上達成してクリア |
B5Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
F66xとノエルを編成してクリア |
15コンボ達成してクリア |
B6Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
ラルスとグリフを編成してクリア |
ウェポンスキル使用が10回以下でクリア |
B7Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
アケハとアルゴーを編成してクリア |
キャラスキル使用が5回以下でクリア |
B8Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
F66xとO63yを編成してクリア |
クリティカルを10回以上発生させてクリア |
B9Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
ノエルとグリフを編成してクリア |
最大ダメージを200,000以上達成してクリア |
B10Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
フレンリーゼとレヴァニアを編成してクリア |
20コンボ達成してクリア |
B11~B20Fのミッション内容
▼B11~B20Fのミッションを開くB11Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が格闘と槍のキャラを編成してクリア |
ウェポンスキル使用が10回以下でクリア |
B12Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と大剣のキャラを編成してクリア |
キャラスキル使用が5回以下でクリア |
B13Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が銃と杖のキャラを編成してクリア |
クリティカルを15回以上発生させてクリア |
B14Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と格闘のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを300,000以上達成してクリア |
B15Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と杖のキャラを編成してクリア |
25コンボ達成してクリア |
B16Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と銃のキャラを編成してクリア |
ウェポンスキル使用が10回以下でクリア |
B17Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と大剣のキャラを編成してクリア |
キャラスキル使用が5回以下でクリア |
B18Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と格闘のキャラを編成してクリア |
クリティカルを20回以上発生させてクリア |
B19Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と銃のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを500,000以上達成してクリア |
B20Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と杖のキャラを編成してクリア |
30コンボ達成してクリア |
B21~B30Fのミッション内容
▼B21~B30Fのミッションを開くB21Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と杖のキャラを編成してクリア |
キャラ編成数を2体以下にしてクリア |
B22Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と銃のキャラを編成してクリア |
最大ダメージが750,000以上達成してクリア |
B23Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と杖のキャラを編成してクリア |
35コンボ達成してクリア |
B24Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が銃と格闘のキャラを編成してクリア |
クリティカルを50回以上発生させてクリア |
B25Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と大剣のキャラを編成してクリア |
パーティ全員のHPが80%以上でクリア |
B26Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と格闘のキャラを編成してクリア |
キャラ編成数を2体以下にしてクリア |
B27Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と銃のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを750,000以上達成してクリア |
B28Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が杖と格闘のキャラを編成してクリア |
35コンボ達成してクリア |
B29Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と大剣のキャラを編成してクリア |
クリティカルを50回以上発生させてクリア |
B30Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が銃と杖のキャラを編成してクリア |
パーティ全員のHPが80%以上でクリア |
B31~B40Fのミッション内容
▼B31~B40Fのミッションを開くB31Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と槍のキャラを編成してクリア |
キャラ編成数を2体以下にしてクリア |
B32Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と杖のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを800,000以上達成してクリア |
B33Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が銃と格闘のキャラを編成してクリア |
35コンボ達成してクリア |
B34Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と大剣のキャラを編成してクリア |
クリティカルを50回以上発生させてクリア |
B35Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が格闘と槍のキャラを編成してクリア |
パーティ全員のHPが80%以上でクリア |
B36Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と杖のキャラを編成してクリア |
キャラ編成数を2体以下にしてクリア |
B37Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が杖と格闘のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを800,000以上達成してクリア |
B38Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と銃のキャラを編成してクリア |
35コンボ達成してクリア |
B39Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と銃のキャラを編成してクリア |
クリティカルを50回以上発生させてクリア |
B40Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と格闘のキャラを編成してクリア |
パーティ全員のHPが80%以上でクリア |
B31~B40Fのミッション内容
▼B41~B50Fのミッションを開くB41Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と格闘のキャラを編成してクリア |
キャラ編成数を2体以下にしてクリア |
B42Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と杖のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを800,000以上達成してクリア |
B43Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と銃のキャラを編成してクリア |
35コンボ達成してクリア |
B44Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が槍と杖のキャラを編成してクリア |
クリティカルを50回以上発生させてクリア |
B45Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が銃と格闘のキャラを編成してクリア |
パーティ全員のHPが80%以上でクリア |
B46Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と槍のキャラを編成してクリア |
キャラ編成数を2体以下にしてクリア |
B47Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と銃のキャラを編成してクリア |
最大ダメージを800,000以上達成してクリア |
B48Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と杖のキャラを編成してクリア |
35コンボ達成してクリア |
B49Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が大剣と格闘のキャラを編成してクリア |
クリティカルを50回以上発生させてクリア |
B50Fのミッション
ミッション |
---|
戦闘不能なしでクリア |
得意武器が小型剣と銃のキャラを編成してクリア |
パーティ全員のHPが80%以上でクリア |
少しずつでもミッションコンプを目指そう

四節公開によって、奈落の塔はB50Fが最下層となることが判明。合わせて全ミッション150個コンプリートで専用の記章も獲得できるので、現時点でクリアできなくても次回までに戦力を整え、少しずつミッションを消化していこう。
獲得できる報酬
- クエストクリア報酬
- クエストミッション累計報酬
クエストクリア報酬

クエスト報酬は、初回クリア毎に300ジェムとミッション1つ達成につき20ジェムが獲得できる。さらに5階層毎のフロアではクリア報酬が豪華なものとなっており、最下層では記念アイテムを獲得できる。
5フロア毎の特別報酬
達成フロア | 報酬 |
---|---|
B5Fクリア | ![]() |
B10Fクリア | ![]() |
B15Fクリア | ![]() |
B20Fクリア | ![]() |
B25Fクリア | ![]() |
B30Fクリア | ![]() |
B35Fクリア | ![]() |
B40Fクリア | ![]() |
B45Fクリア | ![]() |
B50Fクリア | ![]() |
クエストミッション累計報酬

各クエストでクリアしたミッションの累計に応じて追加報酬も獲得できる。全クエスト120個に対して累計報酬は110までとなっているので、どうしてもクリアできないミッションは飛ばしてOK。
ミッション累計報酬一覧
達成数 | 報酬 |
---|---|
3個 | ![]() |
6個 | ![]() |
9個 | ![]() |
12個 | ![]() |
15個 | ![]() |
20個 | ![]() |
25個 | ![]() |
30個 | ![]() |
35個 | ![]() |
40個 | ![]() |
50個 | ![]() |
60個 | ![]() |
65個 | ![]() |
70個 | ![]() |
75個 | ![]() |
80個 | ![]() |
85個 | ![]() |
90個 | ![]() |
95個 | ![]() |
100個 | ![]() |
105個 | ![]() |
110個 | ![]() |
115個 | ![]() |
120個 | ![]() |
125個 | ![]() |
130個 | ![]() |
135個 | ![]() |
140個 | ![]() |
150個 | ![]() |
リィンカネイベント関連リンク
▶開催中のガチャ一覧はこちら因果の盤:天冥

開催期間 | 10/13(金) 11:00 〜 10/27(金) 10:59 |
---|
変異:冥獣王ネルゲル

開催期間 | 10/6(金) 11:00 〜 11/6(月) 10:59 |
---|
記録:是非の宴

開催期間 | 9/28(木) 11:00 〜 10/16(月) 10:59 |
---|
盟友伝承の亡命者ガチャ

開催期間 | 10/13(金) 11:00 〜 10/20(金) 10:59 |
---|
ピックアップ武器・キャラ | |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
天祀司の統治者ガチャ

開催期間 | 9/28(木) 11:00 〜 10/16(月) 10:59 |
---|
ピックアップ武器・キャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます