掲示板

【フォートナイト】雑談・質問掲示板【FORTNITE】

最終更新: 10分前
999+
みんなの最新コメントを読む

その他のfortniteの掲示板

fortnite雑談・質問掲示板:ご利用規約

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、

『通報』ボタンを押してください。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中

書き込み

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。

閉じる
最新を表示する
名無しのサバイバー 154824

もしかしたら今後eスポーツチームのコラボが来るかもしれないらしい
eスポーツコラボアイテムはロケリが馴染み深いね

名無しのサバイバー 154823

せっかく刀消えたと思ったのにバットがまじおもんない とくに最終場面にふっとばされて落下で死んだ時まじでクソ

名無しのサバイバー 154822

>>154821
エモート煽りはエピック公認やから問題ない

名無しのサバイバー 154821

>>154819
エモートで煽ってもBANされるんじゃないの?

名無しのサバイバー 154820

>>154817
ダッジなんか要らんからバットマンカーとRX-7はよ出せ

名無しのサバイバー 154819

>>154799
俺もクリエで戦闘系行ってず〜っとエモートで煽ってる
その方がおもろい
ただ死体撃ちとかはしてないよ。BANされたくないからねw

名無しのサバイバー 154818

>>154808
返信ありがとうございます

名無しのサバイバー 154817

どっちもスポーツカーで来るっぽい
というか左、ドア無いぞ…?まさかのオリジナル?

名無しのサバイバー 154816

まぁ正直言って冷めてるよね大体のプレイヤー層が‥‥‥。
残ってるのはフォトナに結構お金入れて辞めるに辞められない人と俺古参スキン持ってるぞどうだ!の承認欲求プレイヤー層。
昔は自分もフレンド何十人もログインしてて今日は誰と遊ぼうかな?だったけど今大概オフラインか別ゲ行ってて大体いないコレが現実だ

名無しのサバイバー 154815

今まで通りであれば、次のロケットリーグのシーズンは初心者に優しい芝生が流用されます。

名無しのサバイバー 154814

この投稿は運営によって削除されました。

名無しのサバイバー 154813

モンハンアップデ入れたにも関わらずクラッシュ連発クラッシュ・バンディクー
モンハンに課金するくらいなら、回転寿司でもいった方がマシ

名無しのサバイバー 154812

フォトナに課金するくらいなら、焼肉でもいった方がまだマシ

名無しのサバイバー 154811

>>154809
※シーズン18の車は次のアプデで共有可能になる可能性が高いです。

名無しのサバイバー 154810

モンハンはMOD祭りに突入だからクロスプレイはこうなる

名無しのサバイバー 154809

今後のロケットリーグ↓(フォートナイトにも関係します)
来シーズンはDodge Charger DaytonaのEVが登場予定。シーズン中にTMNTのコラボアイテムも登場。
また夏に開始予定のシーズン19ではロケットリーグ10周年イベントが開催される可能性が高いです。期待しましょう。

名無しのサバイバー 154808

>>154807
グライダーのランク色は今後のアプデで修正予定しばらくお待ち下さい

名無しのサバイバー 154807

ランクマッチについて聞きたいんですけど
ランクマッチの報酬で貰えるグライダー(名前はランカーズ・ヴォルトブレラ)にランクの色が反映されないのですが皆様はこんな事ありますか
そしてリロードのランクマッチでリスポーンする時白レンジャーアサルトが持ってる時と持ってないな時があります、これの基準が何かわからないので教えてください

名無しのサバイバー 154806

>>154804
ロケットリーグのゴールエフェクトひとつ2000円とかあれマジボッタ価格

名無しのサバイバー 154805

>>154804
ロケットレーシングとロケットリーグ入れ替えてフォトナのコンテンツのひとつにしてしまえば良い

×
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
武器
別モード攻略
クリエイティブ
スキン・エモート記事一覧
ハード別記事
テクニック系
初心者向け記事
システム記事一覧
×